WANDERER (チェッカーズの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WANDERER (チェッカーズの曲)の意味・解説 

WANDERER (チェッカーズの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 00:56 UTC 版)

「WANDERER」
チェッカーズシングル
初出アルバム『THE CHECKERS
B面 JAWSが島にやってきた!
リリース
規格 EPレコード
ジャンル ポップス
レーベル キャニオン・レコード
作詞・作曲 藤井郁弥鶴久政治
チャート最高順位
チェッカーズ シングル 年表
I Love you, SAYONARA
(1987年)
WANDERER
(1987年)
Blue Rain
7つの海の地球儀(Cute Beat Club Band名義)
(1987年)
テンプレートを表示

WANDERER」(ワンダラー)は、1987年7月8日にリリースされた、チェッカーズの14枚目のシングル

解説

「WANDERER」がオリコン初登場1位にならなかったら、作曲者の鶴久政治が「パンチパーマにする」とライブ中に宣言した。本作まで2作連続同チャート2位止まりだったが、本作はチェッカーズ通算9作目の同チャート1位を獲得した。

TBSザ・ベストテン』では「涙のリクエスト」以来、通算11作目の首位(4週連続)を獲得、同番組の1987年年間ベストテンは第16位。

チェッカーズとしてシングル曲でオリコンチャート、および『ザ・ベストテン』の両1位獲得は同曲が最後となり、それ以降1992年12月の解散(『ザ・ベストテン』は1989年9月で放映終了)までオリコン首位返り咲きは一度も果たせなかった。

日本テレビ歌のトップテン』では1989年12月に「Friends and Dream」で1位を獲得している。

2002年に放送された日本テレビ『速報!歌の大辞テン』でこの楽曲のランキング入りの時、鶴久が「アイドル扱いされていた反動によって、演奏する時誰も笑わなくなった」と語った。

収録曲

  1. WANDERER
    • 作詞:藤井郁弥 作曲:鶴久政治 編曲:THE CHECKERS FAM.
  2. JAWSが島にやってきた!
    • 作詞:高杢禎彦・藤井郁弥 作曲:大土井裕二 編曲:THE CHECKERS FAM.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  WANDERER (チェッカーズの曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WANDERER (チェッカーズの曲)」の関連用語

WANDERER (チェッカーズの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WANDERER (チェッカーズの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWANDERER (チェッカーズの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS