UFC 42
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 21:29 UTC 版)
UFC 42: Sudden Impact | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | UFC(PPV) | |
主催 | ズッファ | |
開催年月日 | 2003年4月25日 | |
開催地 | ![]() フロリダ州マイアミ |
|
会場 | アメリカン・エアラインズ・アリーナ | |
開始時刻 | 午後10時(ET) | |
試合数 | 全8試合 | |
入場者数 | 6,700人 | |
PPV購入数 | 35,000件[1] | |
イベント時系列 | ||
UFC 41: Onslaught | UFC 42: Sudden Impact | UFC 43: Meltdown |
UFC 42: Sudden Impact(ユーエフシー・フォーティトゥー:サドゥン・インパクト)は、アメリカ合衆国の総合格闘技団体「UFC」の大会の一つ。2003年4月25日、フロリダ州マイアミのアメリカン・エアラインズ・アリーナで開催された。
大会概要
メインイベントのUFC世界ウェルター級タイトルマッチでは、王者マット・ヒューズが、キャリア20戦無敗の挑戦者ショーン・シャークを降し、4度目の王座防衛に成功した。
リッチ・フランクリン、ドゥエイン・ラドウィックがUFCに初出場した。
試合結果
プレリミナリィカード
- 第1試合 ミドル級 5分3R
-
○
デビッド・ロワゾー vs.
マーク・ウィアー ×
- 1R 3:55 KO(パウンド)
- 第2試合 ライト級 5分3R
-
○
エルメス・フランカ vs.
リッチ・クランキルトン ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-27、30-27)
- 第3試合 ライト級 5分3R
-
○
ドゥエイン・ラドウィック vs.
須藤元気 ×
- 3R終了 判定3-0(29-28、29-28、29-28)
メインカード
- 第4試合 ライトヘビー級 5分3R
-
○
リッチ・フランクリン vs.
エヴァン・タナー ×
- 1R 2:40 TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ連打)
- 第5試合 ヘビー級 5分3R
-
○
ウェズリー・コレイラ vs.
ショーン・アルバレス ×
- 2R 1:46 TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ連打)
- 第6試合 ウェルター級 5分3R
-
○
デイブ・ストラッサー vs.
ロミー・アラム ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-27、30-27)
- 第7試合 ウェルター級 5分3R
-
○
ピート・スプラット vs.
ロビー・ローラー ×
- 2R 2:28 ギブアップ(右足の負傷)
- 第8試合 UFC世界ウェルター級タイトルマッチ 5分5R
-
○
マット・ヒューズ vs.
ショーン・シャーク ×
- 5R終了 判定3-0(48-45、48-47、49-46)
- ※ヒューズが王座の4度目の防衛に成功
脚注
- ^ Pay-per-view MMAPayout
関連項目
外部リンク
「UFC 42」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はそのレースでは3分42秒で走った
- 週42時間制
- しかし、小型イーゼル(商品番号4277)は現在、在庫切れとなっています。
- 日本円で5500 億円と予想されていた利益は、4200 億円に修正された。
- 政府の支持率は42%から23%に急落した。
- 私は42才になりました。
- 午前 11 時 42 分に.
- 白鳥の孵化期間は 42 日だ.
- 私はいつも 7 時半に家を出て 7 時 42 分の列車に乗る.
- 42 歳は男の厄年だといわれている.
- 担ぎ屋は42の電話番号を忌む
- 1942年に準備された秘密の米国のプロジェクトのコード名で、第二次世界大戦で使用する原子爆弾を開発するためのもの
- 第二次世界大戦における日本の敗北(1942年5月)
- 第二次世界大戦の激戦(1942年)で、ロンメル率いるドイツ軍隊に対して、モンゴメリー率いる英国軍により連合軍の決定的な勝利に終わった
- 第二次大戦中の太平洋での戦い(1942年−1943年)
- 第二次大戦中の海戦(1942年6月)
- 英国人によるオルレアンの長期の包囲は1429年にジャンヌ・ダルクによって解放された
- 紀元前42年にオクタウィアヌスとマーク・アントニウスが、ブルータスとカッシウスを破った
- 順序を数える際の序数42
- マルクスとエンゲルスによって書かれた社会主義の宣言書で、彼等の視点から見た労働者階級の運動の歴史について述べている(1842)
- UFC 42のページへのリンク