tribunal
「tribunal」とは
「tribunal」は、特定の問題や紛争を解決するために設けられた裁判所や審議会を指す英語の単語である。一般的な裁判所とは異なり、特定の分野や問題に特化した審議を行うことが特徴である。例えば、労働紛争を解決するための労働審裁会や、戦争犯罪を審理する国際刑事裁判所などが該当する。「tribunal」の発音・読み方
「tribunal」の発音は、IPA表記では /traɪˈbjuːnəl/ となる。カタカナ表記では「トライビューナル」と読む。日本人が発音する際のカタカナ英語の読み方は「トライビューナル」である。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「tribunal」の定義を英語で解説
A 'tribunal' is a special court or assembly that is established to resolve specific issues or disputes. Unlike general courts, tribunals specialize in deliberations on specific fields or issues. For instance, labor arbitration councils for resolving labor disputes and international criminal courts for adjudicating war crimes are examples of tribunals.「tribunal」の類語
「tribunal」の類語としては、「court」、「judicature」、「judiciary」、「bench」などがある。これらはすべて何らかの形で裁判を行う機関を指す単語であるが、「tribunal」が特定の問題や紛争を解決するために設けられた裁判所や審議会を指すのに対し、「court」は一般的な裁判所を、「judicature」や「judiciary」は裁判権や裁判機関全体を、「bench」は裁判官団を指す。「tribunal」に関連する用語・表現
「tribunal」に関連する用語としては、「arbitration」(仲裁)、「adjudication」(裁定)、「jurisdiction」(管轄権)、「litigation」(訴訟)などがある。これらはすべて裁判や審議の過程で使用される用語である。「tribunal」の例文
1. The tribunal was established to resolve the labor dispute.(その審議会は労働紛争を解決するために設立された。)2. The international tribunal adjudicated on the war crimes.(国際審議会は戦争犯罪について裁定した。)
3. The jurisdiction of the tribunal was questioned.(その審議会の管轄権が問われた。)
4. The tribunal ruled in favor of the plaintiff.(その審議会は原告の有利な判決を下した。)
5. The decision of the tribunal was final and binding.(その審議会の決定は最終的であり、拘束力を持っていた。)
6. The tribunal was composed of three judges.(その審議会は3人の裁判官で構成されていた。)
7. The tribunal heard the case in a closed session.(その審議会は非公開の会議でその事件を審理した。)
8. The tribunal was criticized for its lack of transparency.(その審議会は透明性の欠如を理由に批判された。)
9. The tribunal's decision was appealed to the Supreme Court.(その審議会の決定は最高裁判所に上訴された。)
10. The tribunal has the power to enforce its decisions.(その審議会は自身の決定を強制する権力を持っている。)
審判所
(Tribunal から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/25 09:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動審判所(英: Tribunal)とは、行政審判など審判業務を目的とする組織。
- 国税不服審判所 - 国税庁の特別の機関。国税通則法に基づき国税に関する処分の不服申立を審判する。
- 海難審判所 - 国土交通省の特別の機関。海難審判法に基づき海難審判を行う。
- 外国軍用品審判所 - 防衛省に臨時に置かれる特別の機関。武力攻撃事態及び存立危機事態における外国軍用品等の海上輸送の規制に関する法律に基づき停船検査に関する審判を行う。
過去に設置された審判所
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- Tribunalのページへのリンク