This Week in WWEとは? わかりやすく解説

This Week in WWE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 17:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

This Week in WWE』は、アメリカプロレス団体WWEが海外向けに放送するテレビ番組である。

主にアメリカ国内ではWWEネットワーク、またヨーロッパ各国と日本で放送されている。

ちなみに日本版の番組ロゴは単に『This Week(Wの部分がWWEのロゴになっている)』となっているが、局によっては番組表などにThis Week in WWEやThis Week in the WWEと表記されている。ここでは「This Week in WWE」として扱う。

概要

1週間のRAWSmackDown!メインイベントのストーリーラインを30分にまとめたダイジェスト番組である。ストーリーに絡む試合やバックステージの出来事は比較的詳細に放送されるが、ストーリーとあまり関係無い試合は全く放送されないかショートコーナーで短く編集されて放送される。また、その週にストーリーに絡むPPV(特番)が有った時には、PPVでのストーリー展開は静止画などで極めて簡単に紹介される。 近年は、選手やOBの出演する映画のメイキング、ファンとの交流や慈善活動の紹介などWWE外での活動にも多くの時間を割いて放送する構成になっている。

ヨーロッパでは、2009年2月9日、Eurosport提供の下、ヨーロッパほぼすべて(イギリス、アイルランド等は除く)の国々で放送開始。

日本では2009年7月12日から独立局テレビ神奈川にて毎週日曜22時30分(当時)より放送開始。内容は現地の放送から約2週間遅れである。WWE関連の番組が地上波で放送されるのは2005年フジテレビ以来4年振りである。

2009年10月以降はTOKYO MXテレビ熊本など、他の局でも放送されている。

また、日本版ではヨシ・タツの試合や動向が紹介されることが有った。

2021年から日本でWWE関連番組の放送が相次いで終了しており、本番組でも2022年3月をもってTOKYO MX2以外の地上波の放送を終了した。

日本での放送時間

2022年4月現在の放送局

  • TOKYO MX2 土曜1:05 - 1:35
  • サムライTV 水曜23:00 - 23:30(リピート放送あり)
  • J SPORTS 木曜0:00 - 0:30(リピート放送あり)

過去の放送局

日本版のナビゲータ

本番組はJ SPORTS同様、字幕放送であるが、開始当初は日本語ナビゲータがあった。

  • カン・フー・ナキ(第1回目の放送と、2009年末から2010年1月上旬にかけて放送された一部の回)
  • 生馬アイザック(第2回目の放送から2010年9月まで)
  • 佐藤レイジ(2010年10月 - 不明)

外部リンク


「This Week in WWE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

This Week in WWEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



This Week in WWEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThis Week in WWE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS