The other side of EX Vol.1
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 09:45 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年9月)
|
『The other side of EX Vol.1』 | ||||
---|---|---|---|---|
EXILE の リミックス・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | rhythm zone | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
EXILE アルバム 年表 | ||||
|
『The other side of EX Vol.1』(ジ アザー サイド オブ イーエックス ボリュームワン)は、EXILEのリミックスアルバム。2003年9月10日にrhythm zoneから発売。
概要
グループ初のリミックスアルバム。初回盤はスリーブケース仕様。
メンバーのUSAの父親がCMに出演した。
収録曲
※解説はオリジナルバージョン収録シングル・アルバム名。
- BAD BOY ROOM [3:15] - NEVER LAND
- Follow Me(ROCKSTEADY MIX)feat. 童子-T [3:51]
- Remixed by LUCKY BREAK a.k.a. CRAZY-A
- 1stアルバム「our style」収録曲
- Together(R.Yamaki's Roller Extended Mix)feat. Rather Unique [5:59]
- Remixed by 山木隆一郎
- 8thシングル「Breezin' ~Together~」表題曲
- 9thシングル「LET ME LUV U DOWN」カップリングの新録バージョン
- Style(DJ KAORI REMIX)[5:31]
- Remixed by DJ KAORI
- 2ndシングル
- JAIL LOCK BREAK(inst.)[1:10]
- Cross 〜never say die〜(DJ WATARAI REMIX)feat. U-ZIPPLAIN from ENBULL [4:37]
- Remixed by DJ WATARAI
- 5thシングル
- Kiss you(813 REMIX)feat. L.O.W.D. [6:08]
- Remixed by 813
- 6thシングル「EX-STYLE ~Kiss you~」表題曲
- Fly Away(MASTERPIECE REMIX)feat. BOY-KEN [3:59]
- Remixed by DJ MAGARA & KANG DONG(V.I.P CREW)
- 3rdシングル
- HALF TERM BREAK(inst.)[1:08]
- LET ME LUV U DOWN(DJ HASEBE REMIX)feat.ZEEBRA & MACCHO(OZROSAURUS)[3:59]
- Remixed by DJ HASEBE
- 9thシングル
- BRING THE BEAT BACK Pt.2 [2:19] - Rather Unique
関連作品
リミックス音源のみ表記
- Together
- 9thシングル『LET ME LUV U DOWN feat.ZEEBRA & MACCHO (OZROSAURUS)』カップリング曲(-R.Yamaki's Roller Mix)
- style
- 2ndシングル『Style』カップリング曲(ajapai mix)
- 3rdシングル『Fly Away』カップリング曲(813Remix)、(Break Style Remix)
- Cross 〜never say die〜
- 5thシングル「Cross 〜never say die〜」カップリング曲(LA 2002 REMIX) 、(FUTURE LOUNGE @ AFRICA MIX)
- Fly Away
- 3rdシングル『Fly Away』カップリング曲 (Jonathan Peters' Club Mix)
脚注
「The other side of EX Vol.1」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 限定属格の例として、『John's mother(ジョンの母親)』における『John's(ジョンの)』がある
- POTUSは「President of the United States」の略だ。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
固有名詞の分類
EXILEのアルバム |
愛すべき未来へ Styles Of Beyond The other side of EX Vol.1 EXILE LOVE EXILE ENTERTAINMENT BEST |
- The other side of EX Vol.1のページへのリンク