tertiary
「tertiary」の意味
「tertiary」とは、第三の、三次の、または三番目のという意味を持つ英単語である。この単語は、順序や階層を示す際に使用される。例えば、教育分野では、小学校(初等教育)や中学校(中等教育)に次ぐ、大学や専門学校などの高等教育を指す「tertiary education」という表現がある。「tertiary」の発音・読み方
「tertiary」の発音は、IPA表記では /ˈtɜrʃiˌɛri/ であり、IPAのカタカナ読みでは「テーシエリ」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「テーシャリ」と読むことが一般的である。「tertiary」の定義を英語で解説
A tertiary is defined as something that is third in order, rank, or importance. It is used to describe a level or stage that comes after the primary and secondary levels. In various fields, such as education, healthcare, and industry, the term tertiary is used to indicate a third level of classification or hierarchy.「tertiary」の類語
「tertiary」の類語としては、「third」という単語が挙げられる。ただし、「third」は単に「3番目」という意味であり、「tertiary」のように階層や順序を示すニュアンスは含まれていない。「tertiary」に関連する用語・表現
「tertiary」に関連する用語や表現として、「primary」(第一の、一次の)、「secondary」(第二の、二次の)がある。これらの単語も、順序や階層を示す際に使用される。「tertiary」の例文
1. Tertiary education includes universities and vocational schools.(日本語訳:高等教育には大学や専門学校が含まれる。) 2. The tertiary sector of the economy refers to the service industry.(日本語訳:経済の第三次産業はサービス業を指す。) 3. Tertiary colors are created by mixing primary and secondary colors.(日本語訳:三次色は、一次色と二次色を混ぜることで作られる。) 4. The patient was referred to a tertiary care hospital for specialized treatment.(日本語訳:患者は専門的な治療のために三次医療施設に紹介された。) 5. Tertiary sources provide an overview of primary and secondary sources.(日本語訳:三次資料は、一次資料と二次資料の概要を提供する。) 6. The tertiary structure of a protein is its three-dimensional shape.(日本語訳:タンパク質の三次構造は、その三次元的な形状である。) 7. Tertiary consumers are at the top of the food chain.(日本語訳:三次消費者は食物連鎖の頂点に位置する。) 8. The company's tertiary goal is to expand its market share.(日本語訳:その企業の第三の目標は、市場シェアを拡大することである。) 9. Tertiary prevention aims to manage and reduce the impact of a disease.(日本語訳:三次予防は、病気の影響を管理し、軽減することを目指す。) 10. The tertiary stage of syphilis can cause severe health problems.(日本語訳:梅毒の三次期は、重篤な健康問題を引き起こすことがある。)ターシャリ
ターシャリとは、一般的には「3次的な」「第3位の」といった意味の英単語であるが、コンピュータやソフトウェア関連の用語としては、特にプライマリ、セカンダリに対して第3番目のという意味で用いられる概念である。
例えば、DNSサーバの場合は、プライマリDNSとセカンダリDNSの他に、さらに3番目の予備のDNSサーバを登録する場合があり、この時の3番目のDNSはターシャリDNSとなる。
ドメイン: | TLD TOKYOドメイン タイポスクワッティング ターシャリ 地域型JPドメイン名 地名TLD ドットコム |
- Tertiaryのページへのリンク