Sniper Rifleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > Sniper Rifleの意味・解説 

【狙撃銃】(そげきじゅう)

Sniper Rifle.

小銃の中で、狙撃用に特化したものをいう
また、狙撃専用作られていない小銃・機関銃でも、必ずしも意図特化してはいないが、使用法から狙撃銃と呼ぶこともある。

一発必中必要な警察用などでは精度最優先としてボルトアクション標的単一ではない軍用ではセミオートがよく使われるフルオート求められない)。

狙撃では弾丸が重い方が有利なため7.62mm以上の弾丸使われることが多い。
初速高めるため.308Winなどの強装弾や、それ以外でも高品質弾丸用い事がある
一方64式小銃のように、逆に弱装弾命中精度高めた例も有る

軍隊において専門狙撃手用いるが、銃本体だけでなく本人の腕や足場安定なども不可欠である。
また、本体にも一般的な小銃上の日頃調整が必要となる。

狙撃銃の種類

歩兵小銃転用
スコープ取り付けた歩兵小銃
コストが最も安いため、最も一般的な狙撃銃。
特に数世代前の小銃のうち、精度の高いものがこの用途転用される事は多い。
専用小口径銃
スコープ標準装備回転機構調整など、最初から狙撃精度高め工夫優先して設計された銃。
狙撃のために一から作られる場合と、既存小銃再設計場合があるが、いずれにせよ一般的な自動小銃の数倍~数十倍の値段付いている。
対物狙撃銃
詳しく対物ライフルの項を参照
重機関銃転用
重機関銃スコープ乗せてセミオートで撃つ。
対物ライフルと同じ弾丸使い同じように高い破壊力有効射程を持つ。
反動支え安定した台座と重い弾丸用いるため、命中精度意外と高い。

Sniper Rifle(1x4)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/23 15:08 UTC 版)

Deus Ex」の記事における「Sniper Rifle(1x4)」の解説

30-06弾(7.62x63mm)を使用するスナイパーライフルレベルが低いと威力こそ高いものの、スコープ覗いた時に激しく視界揺れる。レベルが低い内は通常のライフルとして使用すればかなり強力な武器になりうる。レベル3辺りからスコープ実用的になり、レベル4安定した照準による一撃必殺武器になり、監視カメラまでも破壊することが出来る。ただし撃つときに凄まじい発射音立てる。最大弾薬数は96発で、初期マガジン格納数は6。

※この「Sniper Rifle(1x4)」の解説は、「Deus Ex」の解説の一部です。
「Sniper Rifle(1x4)」を含む「Deus Ex」の記事については、「Deus Ex」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Sniper Rifle」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sniper Rifle」の関連用語

Sniper Rifleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sniper Rifleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDeus Ex (改訂履歴)、サイフォンフィルター (改訂履歴)、Unreal Tournament (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS