SPARTAN-458
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 01:43 UTC 版)
「デッド オア アライブ シリーズ」の記事における「SPARTAN-458」の解説
SPARTAN-458スパルタン・ヨンゴーハチ プロフィール 初出作品:DOA4 性別:女 職業:特殊部隊隊員 声:Lyssa Browne 格闘能力: 近距離戦 2.5/攻撃力 5/しゃがみステータス 2/投げ 5/ホールド 4(18.5/25pts) テーマ曲: Halo Theme MJOLNIR Mix 【登場作品 格闘:4】 『HALOシリーズ』からの特別出演。ただし、主人公のSPARTAN-117、通称「マスターチーフ」とは別人であり、HALOの世界では全滅したことになっているスパルタン計画の兵士の一人という設定。海外版での名前は「NICOLE-458」。 条件を満たすと出現する隠しキャラクターのため、ストーリーモードでは使用できない。 『Halo 2』に登場する宇宙ステーションをモチーフにした「NASSAU STATION」を自ステージとし、「GAMBLER'S PARADISE」ステージで闘うと自動車のムービングデンジャーにワートホグが出現する。ダビング言語は国内・海外版を問わず同キャストの全篇英語となっている。 コスチュームはHALOでのミョルニル・アーマーのみで、全体の色分けでバリエーションが増える(全7色)。 格闘スタイルはバイマンをアレンジしたようなデザインだが3連投げ(ホールド)やダウン投げは無く、ヒトミほか数人の技もミックスされたダメージ数値が高いパワータイプの超重量級キャラクター。一方、『D』や『5』では欠場ながら基本(背後)投げの「Flood Exterminator(Reverse Flood Exterminator)」が幻羅やミラに移植されている。また、『5U』からのレイチェルにはコマンド投げ「Wrath of Reach」、空中投げ「Dishonorable Discharge」、連係打撃「Ghost Destroyer Combo」など多くの技が継承されており、バウンド浮かせ効果がある投げ技からの空中コンボという攻めが共通する準互換キャラクターとなっている。 固有技については、コマンド投げの「Plasma Grenade Stick」はHALOでのM9 HE-DP グレネード(フラググレネード)を連想させる演出の技で、「THE D.W.A. COLISEUM」ステージの開幕立ち位置程度の距離なら壁デンジャーを巻き込める吹き飛ばし判定を持つ。アピール技の「Taunt 1」も同じくブルーオーブの効果を連想させる光学迷彩を展開できるものとなっているが、完全な不可視状態ではなく輪郭を残した偏光状態のもの。 タッグ相性が良いキャラクターは存在しない。 [先頭へ戻る]
※この「SPARTAN-458」の解説は、「デッド オア アライブ シリーズ」の解説の一部です。
「SPARTAN-458」を含む「デッド オア アライブ シリーズ」の記事については、「デッド オア アライブ シリーズ」の概要を参照ください。
- SPARTAN-458のページへのリンク