空中投げ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 04:34 UTC 版)
「鉄拳のゲームシステム」の記事における「空中投げ」の解説
『鉄拳5』から登場した投げ技で、その名の通り空中判定にある相手を捕捉する攻撃。コマンドは地上で入力する。投げ抜け不可。また、空中投げから派生するタイプの「投げコンボ」も存在。こちらは一般的な投げコンボと同様、始動技の空中投げとは異なり、投げ抜けができるようになっている。主に空中コンボの締めに使用される。
※この「空中投げ」の解説は、「鉄拳のゲームシステム」の解説の一部です。
「空中投げ」を含む「鉄拳のゲームシステム」の記事については、「鉄拳のゲームシステム」の概要を参照ください。
空中投げ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 02:18 UTC 版)
※この「空中投げ」の解説は、「ドノヴァン・バイン」の解説の一部です。
「空中投げ」を含む「ドノヴァン・バイン」の記事については、「ドノヴァン・バイン」の概要を参照ください。
空中投げ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 09:10 UTC 版)
マーヴルVS.シリーズで使う空中投げ。内容としては上記の(大)キック投げ(立ち状態)と同じモーションで相手を掴み自身の腹を当てて突き飛ばす。ただしこちらは中または強のパンチボタンでの発動となっている。
※この「空中投げ」の解説は、「ダルシム」の解説の一部です。
「空中投げ」を含む「ダルシム」の記事については、「ダルシム」の概要を参照ください。
空中投げ(正式名称不明)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 09:17 UTC 版)
「モリガン・アーンスランド」の記事における「空中投げ(正式名称不明)」の解説
空中投げ。『MvC』『MvC2』のみに実装されている。空中の相手を捕えて乗りかかり、両足で相手の体を踏み付け地面に叩き付ける。なお、同作では「セクシャルエンブレイス」は使用できない。
※この「空中投げ(正式名称不明)」の解説は、「モリガン・アーンスランド」の解説の一部です。
「空中投げ(正式名称不明)」を含む「モリガン・アーンスランド」の記事については、「モリガン・アーンスランド」の概要を参照ください。
- 空中投げのページへのリンク