SONG_TO_SOUL_~永遠の一曲~とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SONG_TO_SOUL_~永遠の一曲~の意味・解説 

SONG TO SOUL

(SONG_TO_SOUL_~永遠の一曲~ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 17:54 UTC 版)

SONG TO SOUL
ジャンル 音楽番組
製作
プロデューサー 澤井研志、寺内重孝
制作 BS-TBS
放送
放送国・地域 日本
放送時間火曜 23:00-23:54 (23:30-23:54)
放送分60 (30)分
公式サイト
テンプレートを表示

SONG TO SOUL』(副題 「One piece of eternity 〜永遠の一曲〜」)は、BS-TBSで放送されているテレビ番組で、ヒットした名曲が生まれた源流や現場を、時空を遡るように紹介する音楽番組である。毎週火曜日の23:00 - 23:54か23:30 - 23:54に放送されていたが2020年9月29日の放送でレギュラー放送が終了、不定期の再放送となる[1][注 1]以前は毎週日曜日の23:00 - 23:54に放送されていた。

概要

毎回、多くの人々の心に響き続けている古今東西の名曲のひとつに焦点をあて、その曲を流し、それが流行したときの音楽状況や時代風景を簡単に説明し、次に(ヒットしたのがカヴァー曲ならば、多くのカヴァー曲を紹介しつつ、その源となった元の曲へと遡り)、曲が生まれた時点に遡り、その曲が生まれた時の時代背景や、その曲を生みだしたアーティストの音楽的な魂のありかた、名曲誕生につながったアーティスト同士の出会い、その曲を生み出す瞬間にアーティストたちに起きた出来事 等々を、あたかも時空を遡るようにして紹介する番組である。濃密な調査やインタビューを行っているので、一種の「音楽ドキュメンタリー」とも言える番組である[2]

この番組は、名曲およびその誕生に関わった関係者(歌手作詞家作曲家、演奏家、スタジオエンジニアプロデューサー 等々)について事前調査を行い、こうした人々への(主に本人自宅の一室や本人のスタジオ等での)インタビューを行い、名曲誕生の現場に居合わせた者ならではの生き生きとした描写や、そこにいた人しか知り得ないような秘話、関係者ならではの深みのある心理的分析・音楽的分析・音楽市場分析・裏話などを提供している。また当該アーティストのレコードやCDのジャケットの写真、ライブやコンサート等のDVDやBDの映像、PV映像、関連映画の映像なども流す。

この番組のために(CDからだけでなく)レコード原盤を音源としてあらためて音を収録するなど、曲を高音質で視聴者に届けることにもこだわっている。

構成

番組は毎回、イントロ映像の、蒼白い海の波打ち際に立ち水平線のかなたに視線を向ける男性の後ろ姿の映像に、カモメの鳴き声と波の音とピアノのおだやかな音色、LPレコードが並ぶオーディオ観賞部屋にいる男、いつのまにかレコードのジャケットになった「赤い夕日の海と男性の後ろ姿」の写真とターンテーブル上で回る「SONG TO SOUL」というタイトルのレコードの映像に、レコード再生が終わった状態で延々と聞こえる(今となっては、ノスタルジックにも聞こえる)「チッ...チッ...チッ...」という(レコード末尾、レコード中心部あたりの)周期的ノイズ音で始まる。

次に(聴いた曲をあらためて最初から聴くために)針を持ち上げ降ろす映像に、針がレコードに触れた小さなノイズ音が聞こえ、(いよいよ)その回にテーマとして取り上げる名曲が音響として流れ始め、名曲のレコード/CDのジャケット映像と、その曲が達成したレコード/CDの販売数やヒットランキングや作詞者・作曲者・歌手名など、簡単な説明が字幕で表示され、ヒット時にひとりひとりの視聴者が感じたであろう個人的印象や感情や思い出を想起させつつ、やがてナレーションが始まり、インタビュー映像や解説の映像が始まり、次第に深い内容になってゆく。

番組の最後には、その名曲を最初から最後までフルレングス(ノーカット)で聞かせ、原語の歌詞、(さらに、ほとんどの回で)日本語対訳歌詞も全て表示する。

歴史

TBSで「ザ・ベストテン」など数多くの音楽番組に関わっていた人物が発起人となって立ち上げた[2]。何回もの鑑賞に耐える番組とはどういうものか?という話し合いの中で、一過性の情報番組ではない、本当に音楽の好きな人もしくは音楽業界の方も納得できるような内容の濃い番組を作ろう、という目的を据えて番組の企画が動き始めた[2]

2007年12月放送開始。BS番組で予算がかなり限られていたので、毎週放送はするものの、初期は一度放送したものの再放送をメインに放送し、時々新作を作り足す、という方法で番組を増やしていった[2]

スタッフ等

  • プロデューサー:澤井研志、寺内重孝
  • ナレーション:磯部弘
  • 撮影:榎本茂義
  • 編集:高橋慎一郎
  • 音響効果:中島克
  • 製作:BS-TBS、TBS SPARKLE(旧・TBS VISION

内容

脚注

注釈

  1. ^ 23時から放送の場合は1時間、23時30分から放送の場合は、30分に短縮してそれぞれ放送される。
  2. ^ この回のみ、新作が日曜12時に変更して放送された。

出典

  1. ^ https://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/
  2. ^ a b c d 屋代卓也; 山浦正彦 (2012年2月2日). “時代を超える名曲の源流を辿る〜 BS-TBS『SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜』 BS-TBS担当プロデューサー 澤井研志氏インタビュー”. Musicman-net. インタビュー. エフ・ビー・コミュニケーションズ. 2019年2月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SONG_TO_SOUL_~永遠の一曲~」の関連用語

SONG_TO_SOUL_~永遠の一曲~のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SONG_TO_SOUL_~永遠の一曲~のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSONG TO SOUL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS