SONIC COLORS ORIGINAL SOUNDTRACK/ViViD SOUND × HYBRiD COLORS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 04:32 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2024年12月)
|
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年12月)
|
『SONIC COLORS ORIGINAL SOUNDTRACK/ViViD SOUND × HYBRiD COLORS』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
サウンドトラック | |||||
リリース | |||||
ジャンル | ゲームミュージック | ||||
時間 | |||||
レーベル | Wave Master | ||||
プロデュース | |||||
ソニックシリーズ 年表 | |||||
|
『SONIC COLORS ORIGINAL SOUNDTRACK/ViViD SOUND × HYBRiD COLORS』(ソニック・カラーズ・オリジナル・サウンドトラック/ヴィヴィッド・サウンド × ハイブリッド・カラーズ)は、2010年12月22日に発売された、WiiとニンテンドーDS用ゲームソフト「ソニック カラーズ」に使用されたサウンドトラック。
内容
- 「ソニック カラーズ」に使用された様々なBGMが収録されている。
- 表題曲はオープニングテーマソング『Reach For The Stars』とエンディングテーマソング『Speak With Your Heart』。ポップ・パンクバンド「Cash Cash」のヴォーカリストJean Paul MakhloufとAlex Luke Makhlouf(クレジット表記ではAlex Makhlouf)がメインテーマを担当することとなった。
- このサウンドトラックにDS版のみのBGMは収録されていない。
収録曲
ディスク1
- Reach For The Stars - Opening Theme -
- 「ソニック カラーズ」オープニングテーマ
- Theme of Sonic Colors - Title ver.
- タイトルスクリーンBGM
- Tropical Resort - Act 1
- Area - Tropical Resort
- エリアマップ「トロピカル・リゾード」BGM
- Cutscene - Robots & Wisps
- Tropical Resort - Act 2
- Color Power - Cyan Laser
- カラーパワー「シアン・レーザー」使用中BGM
- Tropical Resort - Act 3
- Stage Clear
- Cutscene - Dr.Eggman Appears
- Cutscene - Ferris Wheel Boss Appears
- ビッグボーイ & ビッグボーイ2戦前イベントBGM。オリジナル曲は「SONIC THE HEDGEHOG」に使用されたDr.エッグマンのテーマ。
- vs. Rotatatron & Refreshinator
- ボスステージ「ビッグボーイ/ビッグボーイ2」BGM
- Cutscene - Yacker's Plea
- Cutscene - Robot's Lost & Found
- World Map
- Sweet Mountain - Act 1
- Area - Sweet Mountain
- エリアマップ「スウィート・マウンテン」BGM
- Sweet Mountain - Act 2
- Color Power - Yellow Drill
- カラーパワー「イエロー・ドリル」使用中BGM
- Sweet Mountain - Act 3
- Cutscene - Sugar Armada Appears
- キャンディーバード & サブマリンパイレーツ戦前イベントBGM。オリジナル曲は「SONIC THE HEDGEHOG」に使用されたDr.エッグマンのテーマ。
- vs. Captain Jelly & Admiral Jelly
- ボスステージ「キャンディーバード/サブマリンパイレーツ」BGM
- Boss Stage Clear
- Result Screen
- Save Screen
ディスク2
- Sonic Colors - Jingle
- Theme of Sonic Colors
- 「ソニック カラーズ」イメージテーマ
- Starlight Carnival - Act 1
- Area - Starlight Carnival
- エリアマップ「スターライト・カーニバル」BGM
- Color Power - Green Hover
- カラーパワー「グリーン・ホバー」使用中BGM
- Starlight Carnival - Act 2
- Color Power - Blue Cube
- カラーパワー「ブルー・キューブ」使用中BGM
- Starlight Carnival - Act 3
- Cutscene - S01 Frigate Appears
- スターライトシップ & アステロイドスペースクラフト戦前イベントBGM。オリジナル曲は「SONIC THE HEDGEHOG」に使用されたDr.エッグマンのテーマ。
- vs. Orcan & Skullian
- ボスステージ「スターライトシップ/アステロイドスペースクラフト」BGM
- Area - Planet Wisp
- エリアマップ「プラネット・ウィスプ」BGM
- Planet Wisp - Act 1
- Cutscene - Wisp's Homeworld
- Color Power - Orange Rocket
- カラーパワー「オレンジ・ロケット」使用中BGM
- Planet Wisp - Act 2
- Color Power - Pink Spikes
- カラーパワー「ピンク・スパイク」使用中BGM
- Planet Wisp - Act 3
- Game Land - Title Screen
- Game Land 1
- 「Tropical Resort - Act 1」のリメイク
- Game Land 2
- 「Sweet Mountain - Act 1」のリメイク
- Game Land 3
- 「Starlight Carnival - Act 1」のリメイク
- Game Land - Color Power
- Game Land 4
- 「Planet Wisp - Act 1」のリメイク
- Game Land 5
- 「Aquarium Park - Act 1」のリメイク
- Game Land 6
- 「Asteroid Coaster - Act 1」のリメイク
- Game Land 7
- 「Terminal Velocity - Act 1」のリメイク
- Game Land - Stage Clear
- Game Land - Result Screen
- Game Over
ディスク3
- Reach For The Stars - Short ver.
- 「ソニック カラーズ」TGS2010トレイラーBGM
- Option Screen
- Aquarium Park - Act 1
- Area - Aquarium Park
- エリアマップ「アクアリウム・パーク」BGM
- Aquarium Park - Act 2
- Color Power - Yellow Drill Underwater ver.
- 水中にカラーパワー「イエロー・ドリル」使用中BGM
- Aquarium Park - Act 3
- Out of Breath
- 水中カウントダウンBGM
- Area - Asteroid Coaster
- エリアマップ「アステロイド・コースター」BGM
- Asteroid Coaster - Act 1
- Asteroid Coaster - Act 2
- Color Power - Purple Frenzy
- カラーパワー「パープル・フレンジー」使用中BGM
- Cutscene - Nega-Wisp Factory
- Asteroid Coaster - Act 3
- Cutscene - Free from Nega-Wisp Factory
- Cutscene - Broken Chains
- Cutscene - Finally go home?
- Area - Terminal Velocity
- エリアマップ「ターミナル・ベロシティ」BGM
- Cutscene - Hyper-go-on Surge
- Cutscene - The failed plan
- Terminal Velocity - Act 1
- Cutscene - The Nega-Wisp Armor
- エッグネガウィスプ戦前
- vs. Nega-Wisp Armor - Phase 1
- ボスステージ「エッグネガウィスプ」BGM
- vs. Nega-Wisp Armor - Phase 2
- 「Reach for the Stars」のリメイク。ボスステージ「エッグネガウィスプ」BGM。
- Cutscene - The Core
- Terminal Velocity - Act 2
- Cutscene - Yacker's Goodbye
- Speak With Your Heart - Ending Theme -
- 「ソニック カラーズ」エンディングテーマ
ラインナップ
作曲
大谷智哉 (ディスク1 - 1、3、6〜8、12、19 / ディスク2 - 3、5〜8、10、14、16、19、21、22、24 / ディスク3 - 1、3、5〜7、12、24、28)
熊谷文恵 (ディスク1 - 2、5、9、13〜15、23〜25 / ディスク2 - 1、2、13、29 / ディスク3 - 2、15〜17、19、25、27)
幡谷尚史 (ディスク1 - 4 / ディスク3 - 18)
床井健一 (ディスク1 - 2、9、10、15、16、18、20、22〜25 / ディスク2 - 1、2、12、13、15、17、20、25、26、29 / ディスク3 - 2、10、11、13〜17、20、21、26、27)
小林秀聡 (ディスク1 - 11、21 / ディスク2 - 9、18、27、28 / ディスク3 - 22、23)
南波真理子 (ディスク1 - 17 / ディスク2 - 4、11 / ディスク3 - 4、9、28)
牧野幸文 (ディスク3 - 8)
編曲
大谷智哉 (ディスク1 - 1、19 / ディスク2 - 19、21、22、24 / ディスク3 - 1、28)
床井健一 (ディスク1 - 5、11、13、14、21 / ディスク2 - 9、13、20、23、25、26 / ディスク3 - 8、15〜17、19、22、25、27)
Larry Hochman (ディスク1 - 2、9、15、23〜25 / ディスク2 - 1、2、29 / ディスク3 - 2)
熊谷文恵 (ディスク3 - 8)
小林秀聡 (ディスク3 - 24)
南波真理子 (ディスク3 - 28)
Reach For The Stars (ディスク1-1 / ディスク3-1)
作詞:Alex Makhlouf、Samuel Frisch
作曲:大谷智哉
編曲:大谷智哉
歌:Jean Paul Makhlouf (Cash Cash)
ヴォーカル:Jean Paul Makhlouf
ギター:西川進
ベース:Akinori Yamada
ドラムス:Masuo
Theme of Sonic Colors (ディスク2-2)
作曲:熊谷文恵 & 床井健一
編曲:Larry Hochman
パフォーマンス:Amsterdam Session Orchestra
Speak With Your Heart(ディスク3-28)
作詞:Jean Paul Makhlouf
作曲:大谷智哉 & 南波真理子
編曲:大谷智哉 & 南波真理子
歌:Alex Makhlouf、Jean Paul Makhlouf (Cash Cash)
ヴォーカル:Alex Makhlouf、Jean Paul Makhlouf
バックヴォーカル:Kenichi Takemoto、Mika Arisaka、Kaori Sawada
アディショナルバックヴォーカル:Natsuha Matsubara、Yuko Furumoto、Shoko Kambe、Takeshi Yamazaki、Kenji Odakura、Yusuke Ikeda
エレクトリックピアノ:江口貴勅
ギター:西川進
ベース:Akinori Yamada
ドラムス:Masuo
関連項目
「SONIC COLORS ORIGINAL SOUNDTRACK/ViViD SOUND × HYBRiD COLORS」の例文・使い方・用例・文例
- 先生は間違った答えに×を付けた
- 2×2は、4です。
- 2×3
- 2×2は 4.
- 8×2=16.
- 白地に赤の×形十字形 《アイルランドの旗章》.
- (署名代わりに)×印を書く.
- 4×2は 8.
- 書類に×の署名をする.
- 〇×式テスト.
- 5に 3 を掛けると 15 になる (5×3=15).
- 私の名前の横に × 印がついていた.
- 1かける 1 は 1 《1×1=1》.
- 投票用紙に×印をつける.
- …に(署名代わりに)×印をつける.
- 3 と 4 を足してからそれを 2 倍する, という意味を示すには(3+4)×2と書く.
- 6×5=30
- 4×3は12である
固有名詞の分類
ソニックシリーズ |
ソニック ドリフト2 ソニック・ザ・ヘッジホッグCD SONIC COLORS ORIGINAL SOUNDTRACK/ViViD SOUND × HYBRiD COLORS ソニックピンボールパーティー ソニック ジェムズ コレクション |
- SONIC COLORS ORIGINAL SOUNDTRACK/ViViD SOUND × HYBRiD COLORSのページへのリンク