S-1_(抗がん剤)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > S-1_(抗がん剤)の意味・解説 

テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム

(S-1_(抗がん剤) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/26 04:20 UTC 版)

テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム
成分一覧
テガフール Antineoplastic drug
ギメラシル Enzyme inhibitor
オテラシルカリウム Enzyme inhibitor
臨床データ
Drugs.com UK Drug Information
胎児危険度分類
  • Contraindicated
法的規制
投与経路 Oral
識別
CAS番号
150863-82-4
ATCコード L01BC53 (WHO)
PubChem CID: 54715158
テンプレートを表示

テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム(Tegafur/Gimeracil/Oteracil)は、胃癌などに使用される経口の抗悪性腫瘍剤(抗がん剤)の一種で、代謝拮抗剤に分類される。商品名ティーエスワン(TS-1)。

日本での製造、販売元は大鵬薬品工業である。欧米では、2011年からノルディックグループにより"Teysuno"の名称で市販されている[1]

名称

「TS-1」は当初「S-1」と呼ばれた。これは開発者の白坂哲彦のイニシャルから取ったものである。しかし「S-1」の商標は佐藤製薬がすでに取得済みであったことから、大鵬薬品工業のTをつけて「TS-1」と最終的になった。名称については、本薬のことを商品名の「TS-1」と呼ばず、開発時の名称から「S-1」と記載する論文もある。

有効成分

有効成分は以下である。

  • テガフール(tegafur)
  • ギメラシル(gimeracil,化学式:C5H4ClNO2
  • オテラシルカリウム(oteracil potassium,化学式:C4H2KN3O4

作用機序

本剤の各成分は、次のような作用機序である。

テガフール
代謝によりフルオロウラシルに変換され、これがDNA生合成を阻害する。また、フルオロウラシルの代謝物もRNA機能を阻害する。
ギメラシル
テガフールがフルオロウラシル以外に代謝されることを防ぐ作用がある。すなわち体内でのフルオロウラシルの濃度を上げて効果を高めるためのものである。
オテラシルカリウム(オキソン酸カリウム)
フルオロウラシルの消化器毒性を軽減する。

効能・効果

厚生労働省より保険適応が認められているのは以下のとおり(括弧内は奏効率)。

上記にない食道癌などの他の癌に対しても有効性は報告されている。

用法・用量

1日2回、28日間連続投与し、14日間休薬する。しかし、近年の研究[2]からは、隔日投与とするなど、体表面積当たりに規定量を投与しないで、薬物代謝酵素の活性の個体差に応じた長期間もっともよい効果がもたらされる投与方法が模索されている。

副作用

骨髄抑制、播種性血管内凝固症候群(DIC)、溶血性貧血、肝障害、下痢、腸炎、間質性肺炎、消化管潰瘍・出血、急性腎不全、スティーブンス・ジョンソン症候群ライエル症候群、涙道狭窄による落涙など。

出典

  1. ^ ティーエスワン(欧州申請商品名:Teysuno™) 欧州における共同開発販売契約を締結、大鵬薬品工業
  2. ^ 『がん化学療法におけるバイオマーカーの探索に関する研究』Bulletin of Osaka University of Pharmaceutical Sciences 5 (2011) p.111~128

参考文献

  • 「ティーエスワンTMカプセル20mg 25mg」添付文書・第18版(大鵬薬品)
  • 白坂哲彦『S-1誕生 国産初の世界レベル抗癌剤開発秘話』株式会社エビデンス社。

外部リンク


「S-1 (抗がん剤)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

S-1_(抗がん剤)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



S-1_(抗がん剤)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS