Roots_(青山なぎさのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Roots_(青山なぎさのアルバム)の意味・解説 

Roots (青山なぎさのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 14:28 UTC 版)

『Roots』
青山なぎさEP
リリース
ジャンル
時間
レーベル Launch Vehicle
プロデュース 青山なぎさ
青山なぎさ アルバム 年表
解放
2024年
Roots
(2025年)
-
EANコード
EAN 4580525355077(初回限定盤)
EAN 4580525355084(通常盤)
『Roots』収録のシングル
  1. 「時が止まればいいのに」
    リリース: 2024年12月6日
  2. 「ヴィクトリア〜勝利への扉〜」
    リリース: 2025年4月11日
ティザー動画
2025/8/6(水)青山なぎさ Mini Album『Roots』発売決定!#青山なぎさ #青山なぎさ_Roots - YouTube
視聴動画
【試聴動画】青山なぎさ Mini Album『Roots』 - YouTube
特典映像
青山なぎさ【一部先行公開】Mini Album『Roots』初回限定版収録「DOCUMENTARY of Roots」 - YouTube
ミュージックビデオ
「夏の夢」 - YouTube
テンプレートを表示

Roots』(ルーツ)は、日本声優である青山なぎさの1枚目のミニ・アルバム

2025年8月6日にLaunch Vehicleからリリースされ、プロデューサーと作詞[注釈 1]は青山、サウンドプロデューサーは木原良輔が担当した今作は、シンガーとしてのルーツをテーマに制作された作品で[1]、デジタル・シングルとしてリリースされた「時が止まればいいのに」と「ヴィクトリア〜勝利への扉〜」を含めた全7曲が収録されている[2]

制作

本作のプロデューサーは、前年にリリースされたオリジナル・アルバムである『解放』に引き続き青山が担当している。今作が制作された経緯として、『解放』がリリースし、全曲を通して青山自身が作詞を手がけたことで「改めて“音楽が好き!”と感じました」と振り返ったうえで、11月4日豊洲PITにて行われたライヴ「青山なぎさ 1st LIVE 『KAIHOU』」を開催した時期に、IVEをきっかけに、青山が“初めて韓国アイドルにハマった”と思ったという[3]。だが、青山は小学生の時にKARAにハマり、新大久保ポスターを買ったりしていたことを思い出したことで「そこでずっと忘れていた記憶が蘇ってきて、“だったら音楽で過去の人生をたどってみるのはどうかな?”、“過去の人生を今の私の楽曲に落とし込めると面白いんじゃないかな?”と思ったんです」ととしたうえで「“だったら『Roots』というタイトルがいい”と思って」と語っている[3]

制作に取りかかるうえで青山は、歌詞の中に私の経験を落とし込み、今まで自身が好きだった音楽を、年代ごとにどんな楽曲が好きだったかなっていうのを書き出し「それに合った楽曲を、音楽だけ聴いて、この頃にこんな楽曲を聴いてたなとか。じゃあこの楽曲にしようみたいな感じで、本当に人生の中で選んできた道のりを楽曲に入れていこうと思って作った」と懐古している[4]。その中で、青山が幼少期のころから、小学生・中学生・大学生で大まかなところでジャンル分けし、そのときに青山の中で印象に残っている出来事を楽曲に入れんだという[4]

音楽性

「夏の夢」

今作のリード曲であるこの楽曲は、自身が高校生のときにバレーボール部だった頃に感じた葛藤を描いているが、青山は「仕事だったりいろんなことでの葛藤に当てはめられる楽曲になったと思っています」と語っている[3]

「ヴィクトリア〜勝利への扉〜」

2025年4月11日にデジタル・シングルとしてリリースされた今作は[5]、自身が小中学生の頃にアニメにどハマりしていた時期がルーツにして制作され、青山は「とにかくアニソン的な楽曲を作りたかったし、歌いたい。そんな私の願望を形にしました」としたうえで「歌詞ではファンの方を想っています。特に、2番の『もう、イエスマンはやめたんだ』からの一節は、ファンの方への応援ソングになるように…という想いで書きました。私のファンの方はやさしい方が多くて、仕事とかでめげそうになっていても、SNSで“めげそうになったけど、なぎちゃんの曲を聴いて励まされた”とか、報告してくれたりするんです。だったら、そういう人たちの背中が押せるような曲が作りたいと思って書きました」と語っている[3]

「OAO」

楽曲のタイトルである「OAO」は、英語圏で『One And Only』を意味するスラングから引用し、作詞は青山の楽曲としては初めて共作という形で制作された[3]。青山は「私のボキャブラリーだけでは生まれてこない表現もあって、新しい発見ができました。そういった面でも、挑戦させていただいた楽曲です」とコメントしている[3]

「モントレゾール」

楽曲のタイトルである「モントレゾール」は、フランス語で『私の宝物』を意味する単語で、自身が幼少期にクラシックバレエを習っていた際、スタジオで流れていたフリッツ・クライスラーの「愛の喜び」をサンプリングした楽曲となっている[3]。青山は「過去の大切な思い出が詰まった楽曲にもなっています」としたうえで「歌詞は、今でも宝物ボックスにしまってある宝物目線です。“過去にはこんないい思い出があったよね、つらいことがあったら私のことを思い出してね、忘れないでね”っていう…」とコメントしている[3]

「時が止まればいいのに」

2024年12月6日にデジタル・シングルとしてリリースされた今作は、恋愛体質な主人公をテーマにしたメンヘラソングとなっている[6]。制作した経緯として、青山は「もちろん私が体験したことではないです」と前置きしたうえで[3]、「寒い季節に聴きたくなるような明るくてキラキラしたサウンドの曲を歌ってみたいなと思い、1stアルバム(解放)に収録されている楽曲とは違う系統の曲にしてみました」と語っている[6]

作詞をする際、青山は「シティポップでノリやすい楽曲とは裏腹に、深読みするとちょっと怖く感じられるようなメンヘラ感のある歌詞にしてみました。寝ても覚めても一緒にいたい、時が止まればいいのに、という純粋な気持ちがエスカレートしていき、相手に依存している人をイメージしながら作詞していたので、1人でニヤニヤしていました」としたうえで「基本的にベッドに寝っ転がりながら考えているのですが、2番のラップパートはどうしようか迷い、リビングソファに座りながら悩んでいました。そのときに、飼っているセキセイインコ鳥籠の中で『おやすみ』とお喋りしていて、そのシュチュエーションいいかも!と思い『鳥籠』という言葉を歌詞にいれてみました。キャッチーなメロディーで自然と身体が揺れるような楽曲なので、寒い夜に曲に合わせて歩きながら聴くと身体も温まって良さそうです」と語っている[6]

「MISSION」

青山が大学生のときにアカペラサークルに所属していた際、ホーンの壮大なサウンドにハマっていた心情を反映させました楽曲となっている[3]。当時、アカペラ・サークルではボーカルのアレンジをすることもあり、コーラス風に使っていたフレーズを取り入れているという[3]。歌詞の内容は、ミュージカルのチケット争奪戦でのファンと運営サイドの駆け引きを恋愛に落とし込んだとしたうえで「当時の私が実際にそうだったんですけど、ファンと運営の心理戦みたいな」と語っている[3]

「余韻」

5曲目の「時が止まればいいのに」のアンサーソングとなっており、主人公が恋人と別れた後の後悔が描かれているため、歌詞に同じワードが使われている[3]。青山は「1stアルバム(解放)のときに、1曲ピアノ1本のバラードを書いたんですけど、壮大な感じの楽曲のバラードをやりたいなって思って、この曲を作らせていただいて。歌詞も最初はこの曲はどっちかっていうと優しい感じ、幸せな気持ちになるような楽曲を書こうかなって思ってやってたんですけど。書いているうちに切ない感情が生まれてきて」と振り返っており、今作の収録曲の中で、青山が気に入っているという[4]

プロモーション

本作を引っ提げたリリースイベントが、2025年5月5日から福岡を皮切りに、アルバムリリース当日である8月6日まで行われた[2][7]。日程は、以下の通り。

日程 都道府県 会場 内容 備考
2025年5月5日 福岡県 キャナルシティ博多 B1F ムーンウォーク CD特設販売ブース CD予約特典抽選会
2025年5月16日 神奈川県 横浜ランドマークホール 物販会場
2025年6月15日 兵庫県 阪急西宮ガーデンズ 本館4階スカイガーデン 木の葉のステージ ミニライブ&特典抽選会
2025年7月21日 愛知県 アスナル金山 明日なる!広場
2025年8月6日 東京都 TOWER RECORDS mini ダイバーシティ東京 プラザ店 2F フェスティバル広場

ライヴツアー

本作を引っ提げたライヴツアー「青山なぎさ2nd LIVE TOUR『Roots』」が大阪を皮切りに、名古屋東京の全3か所で開催予定[8]。日程は、以下の通り。

日程 都道府県 会場 備考
2025年8月24日 大阪府 GORILLA HALL OSAKA
2025年8月30日 愛知県 THE BOTTOM LINE
2025年10月13日 東京都 Zepp DiverCity(TOKYO)

リリース

本作は2025年8月6日にLaunch Vehicleから、CDに加え、リード曲である「夏の夢」のミュージック・ビデオとメイキング映像が収録されたMカードトレーディングカードが同梱されている初回限定盤と、CDのみの通常盤の2形態でリリースされた。

収録曲

CD(初回限定盤[9], 通常盤[10]共通)
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 夏の夢 青山なぎさ 津波幸平 津波幸平
2. ヴィクトリア〜勝利への扉〜 青山なぎさ フワリ フワリ
3. OAO
  • 青山なぎさ
  • Yumika Kondo
  • TSINGTAO
  • Yumika Kondo
  • TSINGTAO
TSINGTAO
4. モントレゾール 青山なぎさ 塚田耕平 塚田耕平
5. 時が止まればいいのに 青山なぎさ
  • 田辺望
  • Yuqui-lah
  • 奈良ひより
田辺望
6. MISSION 青山なぎさ
  • NOVECHIKA
  • 吉村隆行
吉村隆行
7. 余韻 青山なぎさ 渡辺摩亜耶 秋浦智裕
合計時間:

参加ミュージシャン

夏の夢

ヴィクトリア〜勝利への扉〜

  • Guitar : たいちょう
  • All Other Instruments : フワリ

OAO

  • All Other Instruments & Programming : TSINGTAO

モントレゾール

時が止まればいいのに

  • Guitar : 小木岳司
  • All Other Instruments : 田辺望

MISSION

  • Electric Guitar : 石口侑弥
  • Electric Bass : 神林亮太
  • All Other Instruments & Programming : 吉村隆行

余韻

  • All Other Instruments & Programming : 秋浦智裕

リリース日一覧

地域 日付 規格 規格品番 レーベル 形態
世界 2025年8月6日 N/A Launch Vehicle N/A
日本 CD+Mカード LVNA-1005 初回限定盤
CD LVNA-1006 通常盤

タイアップ

# 曲名 タイアップ 出典
5 時が止まればいいのに BS11アニゲー☆イレブン!』2月度エンディングテーマ [11]

脚注

注釈

  1. ^ 3曲目の「OAO」のみ、Yumika KondoとTSINGTAOとの共作。

出典

  1. ^ 青山なぎさ / Roots”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2025年8月6日閲覧。
  2. ^ a b “青山なぎさ初のミニアルバム「Roots」が8月6日に発売決定! 5月から全国各地でリリースイベントの開催も”. eeo Media (株式会社A3). (2025年5月2日). https://eeo.today/media/2025/05/02/223070/ 2025年8月6日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m 青山なぎさ『Roots』インタビュー―― "ルーツ"がテーマの全7曲に込められた歌手・青山なぎさの想い”. encore. 株式会社USEN (2025年8月6日). 2025年8月6日閲覧。
  4. ^ a b c 誰でもできる声出しの秘技を声優・青山なぎさが伝授!『ラブライブ!シリーズ』への道を切り開いた“ルーツ”も明かす アルバム『Roots』リリース”. めざましmedia. 株式会社フジテレビジョン. p. 2 (2025年8月6日). 2025年8月6日閲覧。
  5. ^ 青山なぎさ、配信シングル「ヴィクトリア~勝利への扉~」を本日リリース!”. リスアニ!WEB. 株式会社エムオン・エンタテインメント (2025年4月11日). 2025年8月6日閲覧。
  6. ^ a b c 青山なぎさ、新曲はメンヘラソング!?「時が止まればいいのに」と思う瞬間は?”. ホミニス. スカパーJSAT株式会社 (2024年12月9日). 2025年8月6日閲覧。
  7. ^ “【青山なぎさ】Mini Album『Roots』発売記念イベント”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2025年6月7日). https://tower.jp/store/event/2025/08/127001 2025年8月6日閲覧。 
  8. ^ “Mini Album『Roots』リード曲『夏の夢』配信決定!&青山なぎさ2nd LIVE TOUR『Roots』開催決定!”. PR TIMES (株式会社PR TIMES). (2025年5月16日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001845.000003481.html 2025年8月6日閲覧。 
  9. ^ Roots [CD+ブックレット+トレーディングカード]<初回限定盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2025年8月6日閲覧。
  10. ^ Roots [CD+ブックレット]<通常盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2025年8月6日閲覧。
  11. ^ BS11「アニゲー☆イレブン!」2月度エンディングテーマソングに『時が止まればいいのに』が決定!”. AOYAMA NAGISA OFFICIAL SITE (2025年1月31日). 2025年8月6日閲覧。

外部リンク

  • Launch Vehicleによる紹介ページ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Roots_(青山なぎさのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Roots_(青山なぎさのアルバム)」の関連用語

1
青山なぎさ 百科事典
4% |||||

Roots_(青山なぎさのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Roots_(青山なぎさのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRoots (青山なぎさのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS