Quinka, with a Yawn
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/24 08:02 UTC 版)
Quinka,with a Yawn | |
---|---|
別名 | ミッコ sky |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
職業 | シンガーソングライター |
担当楽器 |
ボーカル ギター |
活動期間 | 2001年 - |
事務所 | Banana Music Publishing |
公式サイト | quinka.info/ |
Quinka,with a Yawn(キンカ, ウィズアヨオン)は、日本のミュージシャンである青木美智子(旧姓:川上)によるソロユニット。
オリジナルアルバムのリリースのほか、CM音楽の作曲などでも活動している。また、D.H.Y(Dog’s Holiday of Yawn)名義でカバーアルバムもリリースしている。
夫は同じくミュージシャンの青木慶則。2008年には、夫の青木とHARQUA(ハルカ)を結成。
概要
ミッコ sky名義で、1995年に結成されたesrevnocのボーカルとして活動していたが、2001年に脱退。その後Quinka,with a Yawnとしてソロ活動をはじめ、2002年に初のミニアルバム『QY7』をリリース。
自身のオリジナル・アルバムのリリースのみならず、HARCOなど他のアーティストとのコラボレーションや、グリコ・パナップなどのCM音楽の作曲なども行っている。また2007年からは D.H.Y(Dog’s Holiday of Yawn)名義でカバーアルバムシリーズをリリース。シリーズ累計で10万枚を超える売り上げを記録している[1]。
2008年12月には、青木との音楽ユニット、HARQUA(ハルカ)を結成、同年にアルバム『HARQUA』をリリースした。
作品
- QY7(2002年)
- 火曜日のボート(2003年、LD&K Records)
- micro(2006年)
- Field Recordings(2008年)
- 【su】(2009年)
- さよならトリステス(2013年)
D.H.Y名義
- LOVES(2007年)
- LOVERS(2007年)
- LOVELY(2008年)
- LOVED(2009年)
コンピレーションアルバム参加
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- OUR REBEL SONGS ―素晴らしきコアレコードの世界―(2003年、Coa records) - M.13「メトロパスポート」
- モナレコードのおいしいおんがく(2008年、MONA RECORD) - M.13「おやすみよいよ」
- MONA RECORDS BEST ALBUM ―MUSIC FROM THE WOODEN FLOOR―(2009年、MONA RECORDS) - M.14「春の風」
CM音楽
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
ラジオ番組
- 現在
2013年4月現在。
- 過去
- キンカ, ウィズ ア ヨォンのカバみみ[3](K-MIX、2010年4月2日-2012年3月30日・金曜19:00-19:30、2012年4月5日-2013年3月28日・木曜19:00-19:30)
脚注
- ^ Dog's Holiday of Yawn 「LOVED」 | Quinka,with a Yawn - 自身ブログより(2010年6月6日閲覧)
- ^ Quinka,with a Yawnのオトノートン|K-mix ALWAYS BE WITH YOU
- ^ “番組一覧|プログラム|K-MIX boot up your emotion”. 2013年1月26日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年5月2日閲覧。
外部リンク
- Quinka,with a Yawn - 公式サイト
- Michiko Quinka Aoki (QuinkaWAY) - Facebook
- Quinka,with a Yawn (quinkawithayawn) - Facebook
- Quinka, with a Yawnのオトノートン (Quinka.kabamimi) - Facebook
- Quinka,with a Yawn (@QuinkaWAY) - Twitter
- Quinka,with a Yawn Nikki - Tumblr
- qy84 (@qy84) - Instagram
- banana music publishing - 所属事務所
「Quinka, with a Yawn」の例文・使い方・用例・文例
- 社長がエコマーケティングをよく理解していることは、「Do more with less.」という企業理念に現れている。
- 〔人と〕秘密に話し合う, 密談[密議]する 〔with〕.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- ête‐à‐tête (with a person) (人と)差し向かいで話す.
- MondayはMon.と略される
- 「happy」という語ではアクセントは第1音節にある
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- 7はJanuaryseventhと読む
- Haltはドイツ語で「止まる」という意味だ
- 彼はよくillegalという単語のつづりを間違う
- という文は“I"のあとに“am"を補って考える
- flavourはflavorの別のつづり方である
- また、明日は休みを取ると思うので、その場合はあなたにPutnam自動車のLyle氏に朝一番で電話をかけて、11:00 の訪問の予定を延期してもらいたいです。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronは、アジアの主要都市に100 を超えるホテルを構える、ビジネスホテルの巨大企業で、高級ホテル市場への進出を目指している。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- Howard Hotelsは、著名なカナダの非上場高級ホテルチェーンで、今のところ、世界展開を手助けしてくれる提携企業を見つけられずにいる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- 家庭用品小売業のPatio社は昨日、住宅設計と建設事業へ参入することを発表した。
- Patio社は、外国で作られた家庭用品や家具、装飾用品を輸入する小さな貿易会社として20 年前に創業した。
固有名詞の分類
日本のミュージシャン |
坂本美雨 深町健二郎 Quinka, with a Yawn 鈴木康志 Mr.No1se |
- Quinka,_with_a_Yawnのページへのリンク