パフォーマンス・アンド・カクテルズ
(Performance and Cocktails から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/11/08 14:25 UTC 版)
『パフォーマンス・アンド・カクテルズ』 | ||||
---|---|---|---|---|
ステレオフォニックス の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | 1999年2月27日![]() 1999年3月8日 ![]() |
|||
ジャンル | ロック、オルタナティヴ・ロック、インディー・ロック | |||
時間 | 50分55秒 60分56秒(日本盤) |
|||
レーベル | V2レコード | |||
プロデュース | マーシャル・バード、スティーヴ・ブッシュ | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
ステレオフォニックス 年表 | ||||
|
『パフォーマンス・アンド・カクテルズ』(Performance and Cocktails)は、ウェールズのロック・バンド、ステレオフォニックスが1999年に発表した2作目のスタジオ・アルバム。
目次 |
解説
ジャケットの写真はスカーレット・ペイジが撮影した[6]。
本作は1999年3月20日付の全英アルバムチャートで初登場1位となり、当時ロング・ヒットしていたザ・コアーズのアルバム『トーク・オン・コーナーズ』を1位から蹴落としている[7]。その後も売り上げを伸ばし、合計28週トップ10入りする大ヒットを記録した[8]。
本作に先行して1998年にリリースされたシングル「ザ・バーテンダー・アンド・ザ・スィーフ」は全英シングルチャートで3位に達し、ステレオフォニックス初の全英トップ10シングルとなった[2]。その後、「ジャスト・ルッキング」(全英4位[2])、「ピック・ア・パート・ザッツ・ニュー」(全英4位[2]、)「アイ・ウドゥント・ビリーヴ・ユア・レディオ」(全英11位[2])、「ハリー・アップ・アンド・ウェイト」(全英11位[2])もシングル・ヒットした。
日本盤にはライブ音源3曲がボーナス・トラックとして収録され、また、日本初回盤は「ザ・バーテンダー・アンド・ザ・スィーフ」のミュージック・ビデオが収録されたCD EXTRA仕様で発売された。
収録曲
全曲とも作詞はケリー・ジョーンズ、作曲はメンバー3人による[9]。
- ロール・アップ・アンド・シャイン "Roll Up and Shine" – 3:57
- ザ・バーテンダー・アンド・ザ・スィーフ "The Bartender and the Thief" – 2:54
- ハリー・アップ・アンド・ウェイト "Hurry Up and Wait" – 4:40
- ピック・ア・パート・ザッツ・ニュー "Pick a Part That's New" – 3:33
- ジャスト・ルッキング "Just Looking" – 4:13
- ハーフ・ザ・ライズ・ユー・テル・エイント・トゥルー "Half the Lies You Tell Ain't True" – 2:55
- アイ・ウドゥント・ビリーヴ・ユア・レディオ "I Wouldn't Believe Your Radio" – 3:50
- Tシャツ・サンタン "T-Shirt Sun Tan" – 4:04
- イズ・イエスタデイ・トゥモロウ・トゥデイ? "Is Yesterday Tomorrow Today?" – 4:02
- ア・ミニット・ロンガー "A Minute Longer" – 3:46
- シー・テイクス・ハー・クロウズ・オフ "She Takes Her Clothes Off" – 3:56
- プラスティック・カリフォルニア "Plastic California" – 4:30
- アイ・ストップト・トゥ・フィル・マイ・カー・アップ "I Stopped to Fill My Car Up" – 4:27
日本盤ボーナス・トラック
- チェック・マイ・アイリッズ・フォー・ホールズ(ライブ・アット・カーディフ・キャッスル) "Check My Eyelids for Holes (Live at Cardiff Castle)" – 2:39
- ザ・バーテンダー・アンド・ザ・スィーフ(ライブ・アット・カーディフ・キャッスル) "The Bartender and the Thief (Live at Cardiff Castle)" – 3:15
- Tシャツ・サンタン(ライブ・アット・カーディフ・キャッスル) "T-Shirt Sun Tan (Live at Cardiff Castle)" – 4:06
他メディアでの使用例
「ピック・ア・パート・ザッツ・ニュー」はアメリカ映画『愛ここにありて』(2000年公開)[10]及びアメリカ映画『サベイランス -監視-』(2001年公開)[11]のサウンドトラックで使用された。
参加ミュージシャン
アディショナル・ミュージシャン
- マーシャル・バード - ハモンドオルガン、エレクトリックピアノ、ピアノ、メロトロン
- アストリッド - バッキング・ボーカル(#13)
脚注
- ^ a b ORICON STYLE
- ^ a b c d e f ChartArchive - Stereophonics
- ^ lescharts.com - Stereophonics - Performance And Cocktails
- ^ charts.org.nz - Stereophonics - Performance And Cocktails
- ^ Stereophonics | Longplay-Chartverfolgung - musicline.de
- ^ Performance and Cocktails - Stereophonics : Credits : AllMusic
- ^ ChartArchive - Albums Chart - 20/03/1999
- ^ ChartArchive - Stereophonics - Performance And Cocktails
- ^ CD英文ブックレット内クレジット
- ^ Here on Earth (2000) - Soundtracks - IMDb.com
- ^ Antitrust (2001) - Soundtracks - IMDb.com
「Performance and Cocktails」の例文・使い方・用例・文例
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- 弱形 《and の /ən/など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Performance and Cocktailsのページへのリンク