PANORAMA (沢田研二のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PANORAMA (沢田研二のアルバム)の意味・解説 

PANORAMA (沢田研二のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 00:31 UTC 版)

『PANORAMA』
沢田研二スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
レーベル 東芝EMI/イーストワールド
プロデュース 吉田建 for “BRIDGE”
チャート最高順位
沢田研二 アルバム 年表
単純な永遠
1990年
PANORAMA
1991年
A SAINT IN THE NIGHT
(1991年)
『PANORAMA』収録のシングル
テンプレートを表示

PANORAMA』(パノラマ)は、日本歌手である沢田研二の28作目となるオリジナルアルバム

1991年6月14日東芝EMI/イーストワールドよりリリース。

解説

前作『単純な永遠』に引き続き吉田建がプロデュースを担当した[1]様々なスタイルの曲が収録されたためになかなかタイトルが決まらなかったが、最終的には広範囲を意味する「PANORAMA」に落ち着いた[要出典]

作詞には冒頭から麻生圭子及川眠子コシミハルといった女性作家が続く他、サエキけんぞうパール兄弟)、陣内大蔵森雪之丞といった男性作家に加え、泉谷しげるという意外な起用も見せている。これは当時、吉田と村上“ポンタ”秀一が沢田と同時に泉谷のバンドメンバーも務めていたことによる。作曲ではNOBODY、小林孝至(THE BOOM)、倉掛英彰平井夏美といったバラエティ豊な面々を揃えている。なお、陣内、三宅伸治(MOJO CLUB)、PANTA頭脳警察)は作詞、作曲共に手がけている。

なお、早川タケジはコスチュームデザインのみに留まり、アートワークはYMOのジャケットデザインなどで知られる奥村靫正が担当している。ジャケット写真はベルギーシュルレアリズムの画家、ルネ・マグリットの絵画『奇術師(四本腕の自画像)』(原題:LE SORCIER)をモチーフとしている。

本作が発表された1991年は沢田にとってデビュー25周年にあたり、トータルベストな内容のLIVE「ジュリーマニア」が日本武道館で開催された他、ポリドール時代のアルバムの初CD化やNHK-BS2で大々的な特番(25周年にちなみ25時間放送)が放送された。

収録曲

  1. 失われた楽園
  2. 涙が満月を曇らせる
  3. SPLEEN〜六月の風にゆれて〜
  4. 2人はランデブー
    「SPLEEN 〜六月の風にゆれて〜」のカップリング曲。
  5. BACK DOORから
  6. 夜明け前のセレナーデ
  7. STOIC HEAVY〜盗まれた記憶〜
  8. テキーラ・サンセット
    歌手のサンディーとのデュエット
  9. 君の憂鬱さえも愛してる
    • 作詞:森雪之丞/作曲:陣内大蔵/編曲:吉田建
  10. 月の刃
    • 作詞・作曲:PANTA/編曲:吉田建
  11. Don't be afraid to LOVE

参加ミュージシャン

脚注

  1. ^ 沢田研二 / パノラマ[SHM-CD]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2021年12月10日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PANORAMA (沢田研二のアルバム)」の関連用語

PANORAMA (沢田研二のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PANORAMA (沢田研二のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPANORAMA (沢田研二のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS