Objective and Key Resultとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Objective and Key Resultの意味・解説 

OKR

読み方:オーケーアール
別表記:Objective and Key Result

OKR(Objective and Key Result)とは、組織における目標管理制度の手法のこと。「オーケーアール」と読む。組織全体として目標達成するために、個々どのような成果目指すのかという具体的な指標定めて行動していくことをいう。

OKRには3つの特長がある。
1つめは目標設定していく方法。まずはチーム全体大きな目標を決めてチームひとりひとりは、全体目標連動した個々目標設定する。たとえば吹奏楽部であればコンクール金賞目指す」というチーム全体目標設定先に行われ、「そのために、部員全員基礎練習一時間行う」「肺活量をあげるために、腹筋一日50回する」といった個々取り組み決められる。これによって、どんな目標のために、今、自分たちは何をすれば良いのかという基準明確になる
2つめは、他の目標管理制度比べてレビュー頻度短期間1ヶ月四半期一回)である点。チーム全体目標個々行動目標リンクしているため、個々掲げた目標絵に描いた餅になってしまって全体目標達成することができない。短い期間で定期的に達成度振り返ることで、目標に対してどの程度位置にいるのか進捗確認したり、目標設定に無理がないかを確認したりすることができる。
3つめは、求め達成度100%ではなく個人の評価とは分けて考えている点。それぞれの目標達成することが目的になってしまうと、人は達成しやすい低い目標設定してしまうようになってしまう。あくまでもチーム全体目標達成するためにそれぞれ努力するのだという意識植え付けることがOKRの狙いである。

背景】OKRの歴史は、目標管理制度歴史であると考えられるその始まりドラッガーの提唱したMBOで、その後S.M.A.R.TやKPI経て、OKRに至った。OKR自体1990年代後半アンドルー・グローヴによってintelインテル)に取り入れられその手法倣ったジョン・ドーアによってGoogleでも採用されるようになった
語源】Objective and Key Resultを日本語に訳すと、「目標Objectives)と主な結果Key Results)」となる。

事例IntelGoogleFacebookメルカリなどの企業でも採用されている。

類語KPIKey Performance Indicator)とOKRでは、OKRがチーム全体目標達成するために、個々それぞれの目標が「どれくらい達成できているかどうか把握するのであるに対してKPI場合は「達成できているかどうか」というYES/NOの評価になる点で異なる。
MBOManagement By Objective)は、報酬ボーナス)の査定として用いられることが多い。OKRやKPI組織全体目標考えることに対してMBO個人目標設定対す評価である。たとえば「甲子園出場するために、個々毎日素振り100回しているかどうか」というOKRの考え方に対して自分決めた打率3割という目標達成できているかどうか」を見るのがMBO考え方になる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Objective and Key Resultのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Objective and Key Resultのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS