NHK紅白歌合戦出場歴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > NHK紅白歌合戦出場歴の意味・解説 

NHK紅白歌合戦出場歴(歌手として)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 04:19 UTC 版)

吉永小百合」の記事における「NHK紅白歌合戦出場歴(歌手として)」の解説

年度/放送回曲目出演対戦相手備考1962年昭和37年)/第13回寒い朝 12/25 坂本九 1963年昭和38年)/第14回 2 伊豆の踊子 11/25 北原謙二 1964年昭和39年)/第15回 3 瀬戸うず潮 23/25 橋幸夫 1965年昭和40年)/第16回 4 天満橋から 15/25 森繁久彌 1966年昭和41年)/第17回 5 勇気あるもの 15/25 加山雄三 第14回第16回第17回吉永の歌の映像現存する第16回カラー映像)。 第13回第15回吉永の歌のラジオ中継音声現存する。 (注意点対戦相手歌手名の( )内の数字はその歌手との対戦回数備考トリ等の次にある( )トリ等を務めた回数を表す。 曲名の後の(○回目)は紅白披露され回数を表す。 出演順は「(出演順)/(出場者数)」で表す。

※この「NHK紅白歌合戦出場歴(歌手として)」の解説は、「吉永小百合」の解説の一部です。
「NHK紅白歌合戦出場歴(歌手として)」を含む「吉永小百合」の記事については、「吉永小百合」の概要を参照ください。


NHK紅白歌合戦出場歴(歌手として)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:21 UTC 版)

島崎雪子」の記事における「NHK紅白歌合戦出場歴(歌手として)」の解説

年度/放送回曲目対戦相手1959年昭和34年)/第10回 バンビーノ 山田真二 第10回ラジオ中継による音声歌唱している様子撮影した写真現存する。 この第10回紅白2009年4月29日放送NHK-FM今日一日戦後歌謡三昧』の中で、島崎の歌を含め全編音声再放送された(音声モノラル)。 『バンビーノ』はフランス歌手ダリダ歌った同曲(Bambino (Dalida song))の日本語カヴァー

※この「NHK紅白歌合戦出場歴(歌手として)」の解説は、「島崎雪子」の解説の一部です。
「NHK紅白歌合戦出場歴(歌手として)」を含む「島崎雪子」の記事については、「島崎雪子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「NHK紅白歌合戦出場歴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NHK紅白歌合戦出場歴」の関連用語

NHK紅白歌合戦出場歴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NHK紅白歌合戦出場歴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吉永小百合 (改訂履歴)、島崎雪子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS