Message.UseDeadLetterQueue プロパティ
アセンブリ: System.Messaging (system.messaging.dll 内)

Dim instance As Message Dim value As Boolean value = instance.UseDeadLetterQueue instance.UseDeadLetterQueue = value
/** @property */ public boolean get_UseDeadLetterQueue () /** @property */ public void set_UseDeadLetterQueue (boolean value)
public function get UseDeadLetterQueue () : boolean public function set UseDeadLetterQueue (value : boolean)
メッセージが配信できなかったときにそのメッセージのコピーを配信不能キューに送信する場合は true。それ以外の場合は false。既定値は false です。


UseJournalQueue プロパティと UseDeadLetterQueue プロパティは、メッセージ キューによるメッセージの追跡方法を指定します。UseDeadLetterQueue が true に設定されている場合、非トランザクション メッセージの配信に失敗すると、そのメッセージを配信できなかったコンピュータ上の非トランザクション配信不能キューにメッセージが送信されます。配信が失敗する原因としては、メッセージのタイマが切れた場合などがあります。
トランザクション メッセージの配信に失敗した場合 (否定受信確認の場合および失敗の可能性がある場合)、メッセージ キューはメッセージを送信元マシン上のトランザクション配信不能キューに送信します。
メッセージを配信不能キューに格納する場合、不要になったメッセージが削除されるように定期的に配信不能キューを空にしてください。配信不能キューに格納されたメッセージは、配信不能キューが存在するコンピュータのサイズ クォータに影響します。コンピュータ クォータとは、メッセージの格納用としてコンピュータ全体に (1 つのキューにではなく) 割り当てられる合計サイズのことで、管理者によって設定されます。
履歴キューまたは配信不能キューは作成しません。この 2 つのキューは、どちらもメッセージ キューによって生成されるシステム キューです。

メッセージの UseDeadLetterQueue プロパティに対し、値の取得と設定を行うコード例を次に示します。
// Set the message's UseDeadLetterQueue property. orderMessage.UseDeadLetterQueue = true; // Display the new value of the message's UseDeadLetterQueue property. Console.WriteLine("Message.UseDeadLetterQueue: {0}", orderMessage.UseDeadLetterQueue);


Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows CE, Windows Millennium Edition, Windows Mobile for Pocket PC, Windows Mobile for Smartphone, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


Weblioに収録されているすべての辞書からMessage.UseDeadLetterQueue プロパティを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Message.UseDeadLetterQueue プロパティのページへのリンク