Martin MSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Martin MSの意味・解説 

マーチン MS-1

(Martin MS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 07:35 UTC 版)

MS-1

1923年10月23日、潜水艦S-1甲板上のMS-1(A-6525)

マーチン MS-1(Martin MS-1)は、アメリカ合衆国海軍潜水艦で航空機を運用する実験のために発注した複葉水上偵察機実験機である。1923年からコックス・クレーミン XSとともに実験に用いられ、1926年に計画は中止された。

開発と運用

1923年10月24日、S-1甲板上で組み立て中のMS-1
1923年10月24日、後部甲板にMS-1を搭載したS-1

第一次世界大戦後、アメリカ海軍航空審議会が潜水艦から運用する観測機、偵察機の可能性を検討する実験を行った。潜水艦が浮上した後、格納された機体は洋上ですみやかに組み立てて飛行可能となることが求められ、発進は甲板を海面すれすれに下げて行う計画であった。実験機としてマーチンに木製構造のMS-1が発注され、新興メーカーのコックス・クレーミンに全金属構造のXSが発注された。1923年初めにエリー湖で初飛行した[1]マーチン MS-1は、6機が製造された。

1923年末に、潜水艦S-1が実験のために改造され、司令塔の後ろに円筒形の格納容器が設置された。1923年11月5日に最初の実験が成功した。潜水艦の浮上、航空機の組み立て、発進、回収、分解収納、潜水艦の潜水までの一連のサイクルの初成功は、コックス・クレーミン XS-2により、1926年7月28日にコネチカット州ニューロンドンのテムズ川で行われた。1926年末まで海軍のリスト上にA-6521からA-6526までの6機全てが存在したが、1926年に実験が実施された後、実験機は廃棄された[2]

仕様

出典:Aviation Enthusiast Corner

  • 乗員: 1
  • 全長: 18フィート1インチ(5.50 m)
  • 全幅: 18フィート(5.34 m)
  • 全高: 8フィート(2.38 m)
  • 空虚重量: 650ポンド(295 kg)
  • 全備重量: 1,007ポンド(456 kg)
  • エンジン: Lawrance L-4 エンジン 、60hp (44kW)
  • 最高速度: 100マイル/時(161 km/h)
  • 航続距離: 200マイル(320km)
  • 上昇限界高度: 8,500フィート(2,590 m)

出典

  1. ^ アーカイブされたコピー”. 2011年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月22日閲覧。
  2. ^ アーカイブされたコピー”. 2010年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月22日閲覧。

関連項目

外部リンク


「Martin MS」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Martin MS」の関連用語

Martin MSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Martin MSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーチン MS-1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS