LINE_Financialとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LINE_Financialの意味・解説 

LINE Financial

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 15:22 UTC 版)

紀尾井町1号株式会社
東京ガーデンテラス紀尾井町紀尾井タワー
種類 株式会社
本社所在地 日本
102-8282
東京都千代田区紀尾井町1番3号
東京ガーデンテラス紀尾井町
紀尾井タワー
北緯35度40分47.2秒 東経139度44分17.5秒 / 北緯35.679778度 東経139.738194度 / 35.679778; 139.738194座標: 北緯35度40分47.2秒 東経139度44分17.5秒 / 北緯35.679778度 東経139.738194度 / 35.679778; 139.738194
設立 2018年1月17日
業種 金融業
法人番号 5011101082847
事業内容 FinTechサービス
代表者 代表取締役社長 齊藤哲彦
主要株主 LINEヤフー
テンプレートを表示

LINE Financial株式会社(ラインフィナンシャル、: LINE Financial Corporation)は、LINEヤフー傘下の中間金融持株会社。2023年に紀尾井町1号株式会社(きおいちょういちごう)に商号変更している。

海外でもメッセンジャーアプリのLINEが広まっている諸国を中心に展開しており、子会社の「LINE Financial Asia」がタイ王国で現地のカシコン銀行と合弁で設立した「KASIKORN LINE」や[1]台湾で孫会社の「LINE Financial Taiwan」が複数の現地企業と共同出資した「LINE Bank Taiwan[2]インドネシアでLINE Financial Asiaが韓国の金融大手ハナ金融グループと提携して同グループの現地子会社である「PT Bank KEB Hana Indonesia」を通じてネットバンキングのサービスを開始していることなどがある[3]

2020年4月、LINE Financial Asiaの全株式を2018年設立の「LINE Financial Plus」に移動した[4]

2023年3月、みずほ銀行と共同出資した上で設立準備を進めていた「LINE銀行」の開業を断念することを発表した[5]

2023年6月、LINE証券の事業再編を行い、証券業務を野村ホールディングス傘下の野村證券に移管し、外国為替証拠金取引(FX)の業務に特化することを発表した。これにより、証券事業からは事実上撤退することになった[6][7]

かつて野村ホールディングスと共同出資の「LINE証券」、みずほ銀行と共同出資の「LINE Credit」などを傘下に収めていたが、グループ再編により、LINEヤフー子会社のZフィナンシャルに移管され、LINE Bank清算会社の持株会社として存続している。

脚注

  1. ^ LINE、タイで銀行事業スタート 日本でも展開予定”. ITmedia NEWS. 2021年7月9日閲覧。
  2. ^ 金融監督管理委員會 (2021年7月9日). “金融監督管理委員會-全球資訊網”. 金融監督管理委員會. 2021年7月9日閲覧。
  3. ^ 하나은행-네이버 라인, 인도네시아 함께 공략” (朝鮮語) (2020年7月19日). 2021年7月9日閲覧。
  4. ^ https://d.line-scdn.net/stf/linecorp/ja/ir/all/LINE_20200422_JP.pdf
  5. ^ 「LINEバンク」開業断念を発表、サイバー対策など投資かさむ…「安全を最優先」裏目に”. 読売新聞 (2023年3月30日). 2023年3月30日閲覧。
  6. ^ LINE証券の事業再編に関するお知らせ”. LINEFinancial株式会社、野村ホールディングス株式会社、LINE証券株式会社 (2023年6月12日). 2023年6月12日閲覧。
  7. ^ 「LINE証券」株の取引きなどの事業を野村証券に移管へ 今後はFXサービスに経営資源を集中”. TBS NEWS DIG (2023年6月12日). 2023年6月12日閲覧。

外部リンク


「LINE Financial」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  LINE_Financialのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LINE_Financial」の関連用語

1
主な連結子会社 ウィキペディア小見出し辞書
18% |||||

2
LINE Financial 百科事典
14% |||||

3
LINE Bank 百科事典
12% |||||

4
マルチターム 百科事典
10% |||||

5
LINE CLOVA 百科事典
8% |||||

6
LINE証券 百科事典
8% |||||

7
出澤剛 百科事典
8% |||||

8
Zフィナンシャル 百科事典
8% |||||

9
CLOVA WAVE 百科事典
6% |||||

10
Kstyle 百科事典
6% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LINE_Financialのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLINE Financial (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS