Yahoo!ウォレット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 15:06 UTC 版)

![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年11月)
|
Yahoo!ウォレット(ヤフーウォレット)とは、Yahoo! JAPANの有料サービスの決済を管理するサービス。サービスの登録費用は無料。サービス開始は2002年3月[1]。
通常はYahoo! JAPANが提供する有料サービスの利用に掛かった料金の支払い方法を、あらかじめ登録しておくという形で使われる。またそれ以外に、Yahoo! JAPANのサービスでユーザに対し報酬の支払が発生した場合に現金を受け取る場合にも同サービスが使われる。更にYahoo! JAPAN以外の提携サービスの支払いにも使用可能。
決済手段としては、支払いについてはクレジットカードのほか、Yahoo! JAPANの指定する銀行(PayPay銀行、楽天銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行)の口座からの口座自動振替、またはソフトバンクグループの携帯電話会社・ソフトバンクモバイルが運営するSoftbank、Y!mobile[注釈 1]との契約者向けにも、Yahoo!サービス利用開始手続きでのひも付けをしたうえで、Yahoo!プレミアムを利用できるサービス(ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイル・Enjoyパック、Yahoo!ウォレット。過去にはスマホとくするパック、Yahoo!プレミアム for SoftBank。上記2つは2017年10月31日をもってサービスを終了し、以後は事実上「ソフトバンクまとめて支払い」に統合)この場合は、上記指定銀行口座以外でも、スマホを含むケータイの引き落とし口座から会費が引き落とされるため、指定口座以外からも登録可能)も利用できる。また報酬の受け取りについては、ゆうちょ銀行を含む全国の金融機関の普通口座を指定できる。
Yahoo! JAPANの有料サービスの支払いはほぼYahoo!ウォレットで行われるため、利用者はYahoo!ウォレットの登録が不可欠である。
2016年12月14日をもって、フィーチャーフォンでの提供を終了した[2]。
主な利用可能サービス
- Yahoo!プレミアム
- Yahoo!オークション
- Yahoo!ゲーム
- Yahoo!公金支払い
関連項目
脚注
注釈
出典
- ^ Yahoo!JAPAN、決済手続きが簡略化できる「Yahoo!ウォレット」を開始
- ^ 『モバイル版Yahoo!ウォレット終了のお知らせ』 - 『Yahoo!ウォレット』Webサイト内『お知らせ』より・2016年12月1日付け発出(2017年1月3日閲覧)
外部リンク
Yahoo!ウォレット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:28 UTC 版)
「Yahoo! JAPAN」の記事における「Yahoo!ウォレット」の解説
決済代行サービス。登録したクレジットカード番号や銀行預金口座を対象サイト・店舗に知られることなく決済ができる。利用料無料。Yahoo!内のサービスだけでなく多数の外部サイトに利用されている。Yahoo!オークションの代金受け取りにも利用できる(落札代金の支払いには利用できない)。 詳細は「Yahoo!ウォレット」を参照
※この「Yahoo!ウォレット」の解説は、「Yahoo! JAPAN」の解説の一部です。
「Yahoo!ウォレット」を含む「Yahoo! JAPAN」の記事については、「Yahoo! JAPAN」の概要を参照ください。
- Yahoo!ウォレットのページへのリンク