Yahoo!リクナビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 20:41 UTC 版)
Yahoo!リクナビ(やふーりくなび)は、かつてヤフーとリクルートが共同で運営していた求人情報サービス。
同サイトの開設以前は「Yahoo!求人情報」として情報掲載型のサービスを行っていたが、2004年4月よりヤフーがリクルートと求人領域のサービスにおいて包括提携を行い、情報提供元をリクルートに一本化した。
2012年12月18日付でサービスを終了し、ショットワークス・シフトワークス以外の全サービスが従来の「リクナビ」ブランドに戻され、URLも変更になった[1]。
サービス
以下のサービスについて、Yahoo! JAPANのサービスとして展開をしていた。
- 株式会社リクルートキャリア管轄
- リクナビNEXT(社会人向け転職情報)
- リクルートエージェント(適職紹介)※リクルートエイブリックから名称変更
- アントレnet(独立・開業情報)
- 株式会社リクルートジョブズ管轄
- フロム・エー ナビ(アルバイト情報)
- リクナビ派遣(派遣社員向け情報)
- とらばーゆ
- はたらいく
- みんなの求人板
- 株式会社インディバル[2]管轄
- ショットワークス(短期アルバイト情報)
- シフトワークス(働ける時間と曜日で探せるアルバイト情報)
フロム・エー ナビ、リクナビ派遣、ショットワークス、リクナビ2008(2006年10月19日から)については、モバイル版でのサービスも行っている。
備考
新卒者向けの求人情報サイトであるリクナビについては、2011年3月卒業予定者向けの「リクナビ2011」(2009年10月オープン)よりYahoo! JAPANを離れ、リクルート単独運営のサイトとなった。これに伴いYahoo! JAPANでは新たに「Yahoo! 就職活動」をオープンさせ、リクルート以外にエン・ジャパンの情報も扱うようになっており、リクルートの独占体制はこの時点で一部ながら崩れていた。
脚注
- ^ “リクナビNEXTからのお知らせ”. 2012年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月19日閲覧。
- ^ ヤフーとリクルートの合弁会社として設立されたが、後にヤフーの子会社となった。現在の法人は2015年に会社分割により設立された新設会社であり、ツナグ・ソリューションズの傘下
外部リンク
- Yahoo!リクナビ - ウェイバックマシン(2012年12月17日アーカイブ分)
- プレスリリース(Yahoo!リクナビOPENのお知らせ) - ウェイバックマシン(2016年3月5日アーカイブ分)
Yahoo!リクナビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:28 UTC 版)
「Yahoo! JAPAN」の記事における「Yahoo!リクナビ」の解説
Yahoo! JAPANとリクルートがかつて共同で運用していた求人情報サービス。元々は「Yahoo!求人情報」として情報掲載型のサービスを行っていたが、2004年4月よりリクルートと求人領域のサービスにおいて包括提携を行い、情報提供元をリクルートに一本化した。 新卒者採用に関しては2009年10月に新たに「Yahoo!就職活動」をオープンし、リクナビ以外にエン・ジャパンの情報も扱うなどリクルート以外の情報チャネルを一部ながら復活させていたが、2012年12月に提携解消したことに伴いサービスを終了した。リクルート側のサービスは従前の「リクナビ」ブランドに戻された。 なお、両社の合弁企業だったインディバルは提携解消に伴いヤフーの100%子会社となったため、同社管轄だったショットワークス・シフトワークスは引き続きYahoo! JAPAN内で提供されている。 詳細は「Yahoo!リクナビ」を参照
※この「Yahoo!リクナビ」の解説は、「Yahoo! JAPAN」の解説の一部です。
「Yahoo!リクナビ」を含む「Yahoo! JAPAN」の記事については、「Yahoo! JAPAN」の概要を参照ください。
- Yahoo!リクナビのページへのリンク