Isles of Scillyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Isles of Scillyの意味・解説 

シリー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【シリー諸島】

読み方:しりーしょとう

《Isles of Scilly》英国イングランド南西部コーンウォール半島沖合大西洋上にある諸島大小約140の島々構成され有人島五つ。主島セントメアリーズ島のほか、トレスコ島、セントアグネス島などがある。花卉(かき)、野菜生産が盛ん。温暖な気候のため、海岸保養地としても知られる本土ペンザンス連絡航路結ばれる


シリー諸島

(Isles of Scilly から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 19:31 UTC 版)

シリー諸島
Isles of Scilly
コーンウォール語: Syllan
シリー諸島の空中写真
シリー諸島(左下)はコーンウォール(白色)の典礼カウンティの一部である。
地理
場所
45 km (28 mi) コーンウォール半島の南西
座標 北緯49度56分10秒 西経6度19分22秒 / 北緯49.93611度 西経6.32278度 / 49.93611; -6.32278座標: 北緯49度56分10秒 西経6度19分22秒 / 北緯49.93611度 西経6.32278度 / 49.93611; -6.32278
英式座標 SV8912
諸島 ブリテン諸島
隣接水域 ケルト海
大西洋
島数 5つの有人島と他140の島々
主要な島
面積 16.37 km2 (6.32 sq mi(314位)
Sovereign state
カントリー イングランド
リージョン サウス・ウェスト・イングランド
典礼カウンティ コーンウォール
Largest settlement
ヒュー・タウン
(1,097人)
ステータス en:Sui generis unitary
市長 Councillor Amanda Martin
行政官 Theo Leijser
国会議員 Derek Thomas (保守党)
人口統計
人口 2,242(2018年中期推計値年時点)
人口密度 139 /km2 (360 /sq mi)
民族 97.3% en:White British
2.4% en:Other White
0.3% Mixed[1]
追加情報
登録名 Isles of Scilly
登録日 2001年8月13日
登録コード 1095
テンプレートを表示

シリー諸島(シリーしょとう、英語: Isles of Scilly)は、イギリスの南西部のコーンウォール半島の沖合いに位置する約140の島・岩礁で、面積は約16 km2である。これらの島々の内5つが有人島で、人口は約2100人である。なお、シリ諸島と表記する地図も見られる。

歴史

紀元前2000年頃の住居跡が発見されており、この頃までには居住が始まっていた。当時は全体が大きな1つの島を形成していたと考えられている。紀元前1世紀頃には、古代ローマ帝国の支配下にあった事を示す遺物が、多数出土した。この頃から島域への浸水が始まり、現在の形になったと考えられている。

1651年から1986年までは「世界最長の戦争」として知られる三百三十五年戦争の当事者であった。

気候

大ブリテン島付近のイギリス領は、全土が西岸海洋性気候である[2]。暖流の北大西洋海流と、北大西洋海流の上を吹き抜けて来る偏西風の影響を受けるため、北緯50度線に近いシリー諸島でも、緯度が高い割には、温暖である。気温も、比熱が大きな海の影響が強い海洋性気候のために比較的安定しており、最も暑い月と寒い月の平均温度の差は、8 ℃から10 ℃程度に過ぎない。降雨量も、比較的安定しており、降雨量が多い月と少ない月の差は小さい。

地形・生物相

島々の海岸は、岩石海岸の場所も見られるものの、砂丘も見られる。砂丘では、Crithmum maritimum英語版ハマカンザシヒースなどの植物が生育している。

また、シリー諸島では、ニシセグロカモメなどの海鳥が生息している。この関係で、この付近一帯は2001年にラムサール条約の登録地となった[3]

産業・観光

イギリスにおけるシリー諸島の位置。
上空から撮影したトゥレスコ島。
セント・メアリーズ港と、イギリス本土のペンザンスを結ぶフェリー。

シリー諸島の産業は観光に依存しており、人口の70%は、第3次産業である観光業に携わっている。参考までに、イギリスの2008年における産業別人口構成は、第1次産業が1.5%、第2次産業が20.5%、第3次産業が77.6%を占めていた[2]

また、野菜の栽培以外に・花きの栽培も行われている。なお、海に囲まれている割に、漁業は盛んではない。

出典

  1. ^ Isles of Scilly ethnic groups”. Office for National Statistics. 2012年12月6日閲覧。
  2. ^ a b 二宮書店編集部 『Data Book of The WORLD (2012年版)』 p.329 二宮書店 2012年1月10日発行 ISBN 978-4-8176-0358-6
  3. ^ Isles of Scilly | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2001年8月13日). 2023年4月7日閲覧。

関連項目


「Isles of Scilly」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Isles of Scillyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Isles of Scillyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシリー諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS