Intergovernmental Council of Copper Exporting Countriesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Intergovernmental Council of Copper Exporting Countriesの意味・解説 

銅輸出国政府間協議会

(Intergovernmental Council of Copper Exporting Countries から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/02/08 19:12 UTC 版)

CIPEC現加盟8カ国

銅輸出国政府間協議会(どうゆしゅつこくせいふかんきょうぎかい、Conseil Intergouvermental des Pays Exportateurs de CuivreIntergovernmental Council of Copper Exporting CountriesCIPEC、シペック)は、銅鉱輸出国の輸出による権益を守るために、チリペルー、ザイール(現・コンゴ民主共和国)、ザンビアの4カ国によって1967年5月にザンビアの首都ルサカで設立された組織。1975年には、オーストラリアインドネシアパプアニューギニアユーゴスラビアが加盟し、その後モーリタニアが準加盟国となった。の生産・販売に関する政策の調整などを主な目的としている。本部はパリ

歴史

原加盟の国々は1967年から協議を重ねていたが、1973年OPECによる原油禁輸措置(オイルショック)は、銅輸出の外貨に依存していたこれらの国々で資源ナショナリズムを目覚めさせ、銅業界における転換点となった。輸出価格の上昇を目指し、1974年11月にルサカで開かれた会合ではリオ・ティント社の主導の下、加盟国間で銅の輸出量を1976年上半期までに10%、最終的に15%削減することが合意された。しかし、その結果他国の輸出が伸長したため銅の価格は予想されたほど上昇せず、期間内で削減できたのは当初の目標の半分にも満たない30万トン程度だった。

関連項目


「Intergovernmental Council of Copper Exporting Countries」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Intergovernmental Council of Copper Exporting Countriesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Intergovernmental Council of Copper Exporting Countriesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの銅輸出国政府間協議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS