FREEDOM_(西川貴教_with_t.komuroの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FREEDOM_(西川貴教_with_t.komuroの曲)の意味・解説 

FREEDOM (西川貴教 with t.komuroの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 07:43 UTC 版)

「FREEDOM」
西川貴教 with t.komuroシングル
初出アルバム『SINGularity III -VOYAGE-』
B面 Believer
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
アニメソング
レーベル Epic Records/
Sony Music Labels
作詞・作曲 Tetsuya Komuro
プロデュース Tetsuya Komuro
チャート最高順位
ミュージックビデオ
「FREEDOM」 - YouTube
西川貴教 年表
Never say Never
2023年
FREEDOM
(2024年)
テンプレートを表示

FREEDOM」(フリーダム)は、2024年1月24日に発売された西川貴教のシングル。小室哲哉とのコラボレーションにより、西川貴教 with t.komuro名義で発表された。発売元はソニー・ミュージックレーベルズエピックレコードジャパンレーベル)。

概要

表題曲「FREEDOM」はアニメ映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』主題歌である[3]

西川貴教による『機動戦士ガンダムSEED』シリーズへの楽曲提供としては、2006年に発表された「Zips -UNDER:COVER ver.-」(T.M.Revolutionのアルバム『UNDER:COVER』収録)以来、約17年半ぶりとなる。また、本名名義では初のガンダム主題歌となる。

SEEDシリーズに登場する機体の一つにフリーダムガンダムがあり、小室哲哉がglobeのために制作した楽曲「FREEDOM」とは全くの別の楽曲である。

楽曲解説

FREEDOM

  • 具体的な楽曲制作は西川や『ガンダムSEED FREEDOM』監督の福田己津央とのミーティングを経て「『ガンダムSEED FREEDOM』の根幹はキラ・ヤマトラクス・クラインのラブストーリーになる」と方向性が固まり、小室は「恋愛する時の心情が反映されたもの」とイメージが固まってから開始された[4]
  • 小室は個人的なテーマとして、「今の時代は言葉がたくさん詰め込まれた、テキスト量の膨大な曲が多いけど、今回はそれとは真逆なものにしたい。一言一句の音符が長いものもあるイメージだったから、そういった表現を実現する歌唱力がほしい」と思い、西川はミュージカルに立っている最中で、多忙故に喉の調子もあまりよくなかったが、腰を据えて一聴した瞬間、小室は「間違いなくプロフェッショナルだな」「彼の場合は口先だけで歌うのではなく、体全体が鳴るので、それを生かすには早口であったり、メロディの動きが激しいものじゃないほうがいい。そういったアプローチは『今の若い世代には、ちょっとクサく感じられるかもしれないな』と思ったりもしたんだけど、最初にテストで歌ってもらった段階で『絶対に大丈夫』と思わせてもらえた」「本当にまっすぐな歌声だし、聴き手に疑問を思わせない圧倒感があります。それは歌詞に関してもそう。言葉の1つひとつを切り取ると意外と抽象的でありきたりなワードも多い。それでも聞き手が照れずに受け取れるだけの伝える力が、西川君の歌にはあるんです」と改めて感動した。その歌声がきっかけになって、順番通りに頭から曲ができていった[4]
  • 西川は「福田監督から両澤千晶さんへのラブレター。自分でも『勝手な解釈だ』と思うけど、決して的外れではない」という気持ちで挑んだ[5]
  • 歌詞は「強くて深い愛がしっかり結ばれる」「曲の終わりでちゃんと終着地点に落ち着く」ことを目指し、なるべく強い言葉を使うようにした[4]
  • デモテープはピアノ・リズム・ボーカルのメロディーだけで構成されたシンプルな構成だった。西川は「僕が独唱してるというよりも、国際大会か何かで観客の皆さんと一緒に斉唱しているようなイメージがありました」と称している。そこから西川と小室が様々な意見のやり取りを重ねながら、ドラマチックな方向性へと進んでいった[5]
  • 本来の小室らしい打ち込みの演奏があるものの、「深さや広がりを感じられる世界や空間を表現するのは、なるべく人による演奏を入れたほうがいい」という意向から、キーボード・コーラス・ドラム・ギターを全部ミュージシャンの生演奏で録音した[4]
  • 小室が鳥山雄司と「イントロで何か面白い音を入れたいね」と話した後、映画のオープニングが終了するシーンに合わせながら、TM NETWORKの楽曲「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」(映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』主題歌)のイントロと同じ鳥山によるギターフレーズを本作のアウトロとして入れた[4]
  • 歌録りの本番の時に小室は西川にいつものハイトーンボイスではなく、ミッドレンジの声を求めた。西川は「勢いで押していくというよりも、高い位置から神の目線で俯瞰しているようなイメージでダイナミックに」という姿勢で歌い上げた[5]。キーの設定の際には「ここはがなり声にしてみよう」「伸ばし方を変えてみよう」等、レコーディング中でも色々なやり取りをして決めていった[4]
  • 小室は「あの時新しくやりたかったことが全部やれた。自分としてもまったく悔いのない、強く思い出に残る作品になったと思うし、アニメ映画の主題歌の新たな形を作れたような気もします」と総括している[4]
  • 西川は「『速いテンポの不規則なリズムにワーディなリリックが乗る』という、今の日本のポピュラーミュージックの流れとは真逆な感じです。すごくノスタルジックな雰囲気がある。とは言え、やっぱり小室さんならではのバランス感覚がそこにある。ベーシックは生の楽器を使っていますが、そこにフィルターシンセをはじめとする今の音色も入ってくる。しかも、この曲は5分弱ありますからね。3分台の曲があふれている現代において、しっかり聴き手を5分間釘付けにさせるっていう点においても、時代に流されない強さみたいなものをすごく感じました」「テレビアニメからの地続きで、それこそ2008年公開だったら、曲へのアプローチは違ったかもしれないですね。シリーズとのお付き合いの時間が長くなったからこそ、今の目線を可能にしたんだと思います。自分がやりたいこと・伝えたい思いは、きちんとこのボーカルに結実しているなと納得できていますね」と振り返っている[5]

Believer

  • 制作陣から「『ガンダムSEED FREEDOM』とは関係ない曲でいい」と言われたため、「ヘヴィメタル風にしよう。四つ打ちのダンスミュージックは西川君をすぐに連想してしまうからやめよう」と西川と意見が一致し[4]、そこから「メタリカEL&Pみたいにしよう」等とアイディアが広まっていった[5]
  • デモテープでは小室によるハモンドオルガンのパートがあったが、完成版では削除されている[4]
  • 西川は歌録りの際に「ここら辺で適当に何かやっといて」と言われて、西川は「いろんなパターンを録るだけ録っておけば、小室さんの方で選んでくれるだろうな」と思いながら様々なパターンを録ったら、全て採用されていた[5]
  • 小室は「音楽プロデューサーとしてあまり自己主張しないで引き気味に見て、歌い方は西川君に色々考えてもらって、遊んでもらった」と総括している[4]
  • 西川は「フラットに一ミュージシャンとして楽しませていただきました。そういう経験ができて本当にうれしかったです」と振り返っている[5]
  • ギターは小室のオファーにより元メガデスマーティ・フリードマンが担当。

収録曲

完全生産限定盤

全作詞・作曲: Tetsuya Komuro
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「FREEDOM」Tetsuya KomuroTetsuya Komuro
2.「FREEDOM (Movie Edit)」Tetsuya KomuroTetsuya Komuro
3.「FREEDOM (Instrumental)」Tetsuya KomuroTetsuya Komuro

同梱物

通常盤

全作詞・作曲: Tetsuya Komuro
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「FREEDOM」Tetsuya KomuroTetsuya Komuro
2.「Believer」Tetsuya KomuroTetsuya Komuro
3.「FREEDOM (Instrumental)」Tetsuya KomuroTetsuya Komuro
4.「Believer (Instrumental)」Tetsuya KomuroTetsuya Komuro

参加ミュージシャン・クレジット

脚注

出典

  1. ^ FREEDOM - 西川貴教”. ORICON NEWS (2024年2月7日). 2024年2月2日閲覧。
  2. ^ 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』主題歌が2週連続1位、西川貴教×小室哲哉のタッグが話題【オリコンランキング】”. ORICON NEWS (2024年2月7日). 2024年2月2日閲覧。
  3. ^ Inc, Natasha. “西川貴教&小室哲哉「ガンダムSEED」劇場版主題歌シングルリリース”. 音楽ナタリー. 2024年2月2日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j 小室哲哉インタビュー|西川貴教とタッグを組んだ「ガンダムSEED」主題歌を、楽曲提供者サイドから語る”. 音楽ナタリー (2024年4月15日). 2024年4月28日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 西川貴教「FREEDOM」インタビュー|小室哲哉と初タッグで挑んだ主題歌への思いとは”. 音楽ナタリー (2024年2月9日). 2024年12月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  FREEDOM_(西川貴教_with_t.komuroの曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

FREEDOM_(西川貴教_with_t.komuroの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FREEDOM_(西川貴教_with_t.komuroの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFREEDOM (西川貴教 with t.komuroの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS