T.M.H.R.とは? わかりやすく解説

T.M.H.R.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 01:14 UTC 版)

T.M.H.R. (Takanori Miguel Hitomi Revolution[1]) は、西川貴教T.M.Revolution)、島谷ひとみミゲル・ゲレイロの3人をメンバーとする、日本のコーラス・ユニット。エステー消臭剤「消臭力」のテレビ CM での共演をきっかけに結成された。

経緯

ユニットの発端は、ミゲルが単独で出演した2011年の CM であり、その後ミゲルと西川がデュエットする新しい CM が制作され、翌年そこに島谷が加わって T.M.H.R. となった。

“唄う男の子 〜ミゲル〜” 篇

笑いをとるコミカルな CM を従来から制作してきたエステーは、2011年の東日本大震災直後の CM 制作にあたり、被災者の心情に配慮しつつ敢えて笑いと意外性を踏まえた、いわば海外からの「Pray for Japan」ならぬ 「Pray for 消臭力」という視点を採用することにした[2]。そしてロケ地をポルトガルリスボンに定め、地元の少年歌手ミゲル・ゲレイロを起用して自社商品「消臭力」の CM を撮影した[2]。リスボンは1755年の大地震による壊滅的被害から復興を遂げた町でもある[3]。この CM “唄う男の子 〜ミゲル〜” 篇では美声の美少年ミゲルが「♪ラーラーラララ … ショ〜シュ〜リキ〜」と「消臭力のうた」を歌い、歌声の爽やかさとオチのギャップが受けて[4][5]、CM 好感度調査において年間総合のトップ10に入った[6]

“夢の共演” 篇

“唄う男の子 〜ミゲル〜” 篇のオンエア後、西川貴教は Twitter で「(待ち時間が)暇だから消臭力のCMの男の子を完コピしました…ツアーのどっかのMCで披露したいと思います… ( ´д`)<消臭力ぃ~ッ♪」とツイートした[3]。この話を聞きつけたエステーの広報担当者である鹿毛康司は西川に礼を述べ、やりとりの末 CM 出演を打診し、西川もこれを快諾して新 CM の企画が急遽立ち上がった[5][7]。CM の撮影は2011年7月16日に、千葉県松戸市での西川のライブ会場で行なわれ[7]、ライブのアンコールでミゲルがサプライズゲストとして登場し、西川と二人で「消臭力のうた」を熱唱するという趣向で収録された[8]。このテレビ CM “夢の共演” 篇の全国オンエアは7月25日から始まり[8]、CM 好感度調査において8月度(作品別)の1位となった[9]

T.M.H.R.

翌2012年には、さらに島谷ひとみを加えた3人がコーラス・ユニット "T.M.H.R." となり、新しい CM ソング「チカラにかえて」で新 CM の収録を行なった。島谷はエステーが協賛するミュージカル劇『赤毛のアン』の主演を2007年から前年まで5年連続でつとめ、また西川とは前年に公演されたロックミュージカル『ROCK OF AGES』で共演した間柄でもあった[10][11]。ミゲルと永遠の少年・西川のヤンチャをたしなめるお姉さん、というのが島谷の立ち位置である[12]

新しいテレビ CM “歌う チカラ” 篇は、「歌のチカラ」をより多くの人に届けたいという鹿毛の意向により、再び西川のライブ会場が舞台となった[13]。撮影は福島県いわき市の会場で行なわれたが、ここは本来ならば2011年8月に西川がライブをするはずだった場所であり、また震災被災地として、西川にとっても鹿毛にとってもこだわりたい場所であった[13]。西川のライブにサプライズゲストとして島谷、ミゲルが加わり、3人で「チカラにかえて」を合唱するという構成の “歌う チカラ” 篇は4月からオンエアされて反響を呼び、CM総合好感度ランキングにおいて4月・5月度連続で生活雑貨業類の1位となり、また歌の配信・CD化の要望がエステーや3人のレコード会社に多く寄せられた[14]

続編となるテレビ CM “チカラにかえてinリスボン” 篇は、“唄う男の子 〜ミゲル〜” 篇と同じくリスボンで収録された[14]。6月上旬に西川と島谷はポルトガルに渡り、ミゲルと合流して街中でのロケを行ない、CM は7月16日からオンエアされた[14]。11月12日からオンエアされた “香りの力を信じよう” 篇もこの時に並行して収録されたものであり、街の中で3人が様々にコミカルなダンスを披露する数パターンからなる[15]

チカラにかえて

「チカラにかえて」
T.M.H.R.シングル
初出アルバム『15th Anniversary SUPER BEST(※完全版)』
B面 消臭力のうた
リリース
規格 マキシシングル
デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
レーベル ユニバーサルミュージック
チャート最高順位
T.M.H.R. 年表
- チカラにかえて
(2012年)
-
T.M.Revolution 年表
FLAGS
2011年
チカラにかえて
(2012年)
Preserved Roses
2013年
島谷ひとみ 年表
しあわせ運べるように
(2012年)
チカラにかえて
(2012年)
うれしいこと
(2012年)
※配信限定シングル
テンプレートを表示

チカラにかえて』は T.M.H.R. が2012年にユニバーサルミュージックからリリースしたシングル。

作詞に関わった鹿毛は、

たくさんの人を笑顔にできる「歌のチカラ」を、より多くの人に伝えたい。こうして、CMソングを超えた「歌」を目指して作ったのが「チカラにかえて」です。

と述べている[13]

「消臭力」のテレビ CM “歌う チカラ” 篇の反響を受けて2012年7月17日[17]に発売されたデジタル配信版は、CM版と異なり3人で音程を分けるなどアレンジの改善が図られた[18]。その後も CD 化を望む声が多く寄せられたため[19]2012年9月12日[20]に発売された CD シングルのカップリングには「消臭力のうた」と、2曲のカラオケバージョンが収録された[21]

2012年8月5日に行なわれた島谷のライブのアンコールにおいて、西川とミゲルがサプライズゲストとして出演し、「チカラにかえて」のアコースティックバージョンが披露された[12][22]

収録曲

  1. チカラにかえて
    作詞:鹿毛康司、西嶋真紀 / 作曲:福井洋介 / 編曲:小笠原肇
  2. 消臭力のうた
    作詞:鹿毛康司、西嶋真紀、福井洋介 / 作曲:福井洋介 / 編曲:小笠原肇
  3. チカラにかえて (カラオケ)
  4. 消臭力のうた(カラオケ)

脚注

  1. ^ BIOGRAPHY - T.M.H.R.”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2013年9月26日閲覧。
  2. ^ a b 今、エステーらしいCMとは何か?”. エステー宣伝部ドットコム. エステー. 2013年9月23日閲覧。
  3. ^ a b TMR西川もコピー 「消臭力」CMネットで大絶賛”. web R25. Yahoo Japan (2011年5月11日). 2013年9月23日閲覧。
  4. ^ 「消臭力」のミゲル君に直撃! 新CMはツイッターつながりでT.M.Revolutionと共演”. 日経トレンディネット. 日経BP (2011年7月25日). 2013年9月23日閲覧。
  5. ^ a b 鹿毛康司 (2011年7月19日). “TMR西川・ミゲルの消臭力共演CMは“みんな”の力で生まれた”. ガジェット通信. 東京産業新聞社. 2013年9月26日閲覧。
  6. ^ 消臭力CM“ラッキー”編 / CM好感度ランキング総合2位獲得!!(作品数3,228中)/ 出演中の「MarMee」がCDデビュー!!”. CM –プレスリリース. エステー (2013年8月26日). 2013年9月23日閲覧。
  7. ^ a b “みんな”の力で作ったCM”. エステー宣伝部ドットコム. エステー. 2013年9月23日閲覧。
  8. ^ a b “みんな”の力で作ったCM / ~Takanori. Miguel. Revolution~ / 「消臭力」の新CM“夢の共演”篇を制作 / 2011年7月25日(月)から順次全国でオンエア開始”. CM –プレスリリース. エステー (2011年7月22日). 2013年9月23日閲覧。
  9. ^ 消臭力のTVCMで話題を呼んだ少年歌手「ミゲル」、東北新社 と日本独占マネジメント契約”. AdverTimes. 宣伝会議 (2011年10月4日). 2013年9月23日閲覧。
  10. ^ ロックミュージカル「ROCK OF AGES/ロック・オブ・エイジズ」オフィシャルサイト” (2011年). 2013年9月23日閲覧。
  11. ^ 西川貴教主演のミュージカル『ROCK OF AGES』が開幕”. シアターガイド. モーニングデスク (2011年10月31日). 2013年9月23日閲覧。
  12. ^ a b 勝手にエステー宣伝部 (2012年8月7日). “島谷ひとみさんライブに西川貴教さんとミゲルが!”. エステー宣伝部ドットコム. エステー. 2013年9月26日閲覧。
  13. ^ a b c 「歌のチカラ」を信じて”. エステー宣伝部ドットコム. エステー. 2013年9月26日閲覧。
  14. ^ a b c 話題のユニット T.M.H.R.、レーベルを超えて デジタル配信決定!”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN (2012年7月13日). 2013年9月26日閲覧。
  15. ^ T.M.H.R.が歌って踊る、これぞ!THE コマーシャル。/ 消臭力“香りの力を信じよう”篇を制作”. プレスリリース. エステー株式会社 (2012年11月9日). 2013年9月26日閲覧。
  16. ^ チカラにかえて”. オリコン芸能人事典. オリコン. 2013年9月26日閲覧。
  17. ^ DISCOGRAPHY - T.M.H.R.”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2013年9月26日閲覧。
  18. ^ T.M.H.R.による「チカラにかえて」配信決定! 7月16日24時(17日0時)配信スタート”. エステー宣伝部ドットコム. エステー (2012年). 2013年9月26日閲覧。
  19. ^ 話題のCMソング「チカラにかえて」がCD発売決定!”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN (2012年8月6日). 2013年9月26日閲覧。
  20. ^ DISCOGRAPHY - T.M.H.R.”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2013年9月26日閲覧。
  21. ^ 西川貴教×島谷ひとみ×ミゲルの「消臭力」ソングCD発売”. ナタリー. ナターシャ (2012年9月6日). 2013年9月26日閲覧。
  22. ^ 島谷ひとみのライヴに西川貴教とミゲルがサプライズ出演!”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN (2012年8月6日). 2013年9月26日閲覧。

外部リンク


T.M.H.R.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 20:45 UTC 版)

「T.M.H.R.」の記事における「T.M.H.R.」の解説

2012年には、さらに島谷ひとみ加えた3人がコーラス・ユニット "T.M.H.R." となり、新しCM ソングチカラにかえて」で新 CM収録行なった島谷エステー協賛するミュージカル劇『赤毛のアン』の主演2007年から前年まで5年連続でつとめ、また西川とは前年公演されロックミュージカルROCK OF AGES』で共演した間柄でもあった。ミゲル永遠少年西川ヤンチャたしなめるお姉さん、というのが島谷立ち位置である。 新しテレビ CM “歌う チカラ” 篇は、「歌のチカラ」をより多くの人に届けたいという鹿毛意向により、再び西川ライブ会場舞台となった撮影福島県いわき市会場行なわれたが、ここは本来ならば2011年8月西川ライブをするはずだった場所であり、また震災被災地として、西川にとっても鹿毛にとってもこだわりたい場所であった西川ライブサプライズゲストとして島谷ミゲル加わり、3人で「チカラにかえて」を合唱するという構成の “歌う チカラ” 篇は4月からオンエアされて反響呼びCM総合好感度ランキングにおいて4月5月連続生活雑貨業類の1位となり、また歌の配信CD化要望エステーや3人のレコード会社多く寄せられた。 続編となるテレビ CMチカラにかえてinリスボン” 篇は、“唄う男の子 〜ミゲル〜” 篇同じくリスボン収録された。6月上旬西川島谷ポルトガル渡りミゲル合流して街中でのロケ行ないCM7月16日からオンエアされた。11月12日からオンエアされた “香りの力を信じよう” 篇もこの時に並行して収録されたものであり、街の中で3人が様々にコミカルなダンス披露するパターンからなる

※この「T.M.H.R.」の解説は、「T.M.H.R.」の解説の一部です。
「T.M.H.R.」を含む「T.M.H.R.」の記事については、「T.M.H.R.」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「T.M.H.R.」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「T.M.H.R.」の関連用語

T.M.H.R.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T.M.H.R.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのT.M.H.R. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのT.M.H.R. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS