FOMA L706ie






機能一覧
基本 スペック |
サイズ![]() |
高さ 100mm x 幅 51mm x 厚さ 17.3mm | |
質量 | 約 106g | ||
連続待受時間![]() ![]() (静止時) |
3G:約 300時間 GSM:約 300時間 |
||
連続通話時間![]() (音声通話時) |
3G:約 150分 GSM:約 170分 |
||
ディスプレイ種類![]() (メインディスプレイ/サブディスプレイ) |
QVGA TFT/TFT | ||
ディスプレイサイズ (メインディスプレイ/サブディスプレイ) |
約 2.4インチ/約 1.3インチ | ||
ディスプレイ最大同時発色数 (メインディスプレイ/サブディスプレイ) |
262,144色/65,536色 | ||
ディスプレイ解像度(ドット数)![]() (メインディスプレイ/サブディスプレイ) |
240×320/128×160 | ||
モバイル カメラ |
撮像素子![]() (アウト・外側・メイン/イン・内側・サブ) |
CMOS/インカメラ無し | |
カメラ有効画素数 (アウト・外側・メイン/イン・内側・サブ) |
約 130万画素/インカメラ無し | ||
記録画素数 (アウト・外側・メイン/イン・内側・サブ) |
約 130万画素/インカメラ無し | ||
その他 | 外部メモリー対応 | ![]() |
|
Bluetooth通信 | ![]() | ||
FOMAプラスエリア対応 | ![]() |
||
ドキュメントビューア | ![]() |
1 サイズは折りたたみ時のものです。
2 連続待受時間とは、本体を折りたたみ、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。
3 連続待受・連続通話時間は、電池の充電状態、待受画面や省電力モードなどの設定状況、気温などの使用環境やお客様のご利用頻度により大きく変動します。通話・メール・iモード・iアプリおよびカメラなどの各種機能のご利用頻度が多い場合、実際にお客様が使用できる時間は半分以下になることがあります。
4 ディスプレイは、その特性上、一部に点灯しないドット(黒い点)や常時点灯するドット(点)が存在する場合がありますが、故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。
TFT(Thin Film Transistor):とはコントラスト・色の再現性・応答速度・視野角などが優れた液晶です。5 画面の細かさを横×縦のドット数で示しています。
6 CMOS(complementary metal-oxide semikonductor 相補型金属酸化膜半導体)とは、銀塩カメラのフィルムにあたる部分を構成する撮影素子です。
Weblioに収録されているすべての辞書からFOMA L706ieを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- FOMA L706ieのページへのリンク