FCバルセロナ (ラグビー)
(FC Barcelona Rugby から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/19 13:29 UTC 版)
正式名称 | Futbol Club Barcelona Rugby |
---|---|
ユニオン | スペインラグビー連盟 (FER) |
創設年 | 1924年 |
本拠地 | ![]() |
グラウンド | ラ・タシュネラ |
収容人数 | 500 |
代表者 | ![]() |
所属リーグ | ディビシオン・デ・オノール |
公式サイト | |
www |
フトボル・クルブ・バルセロナ・ラグビー(カタルーニャ語: Futbol Club Barcelona Rugby)はスペインのラグビーユニオンチーム。FCバルセロナのアマチュア部門のクラブであり、バルセロナを拠点として活動している。
概要
スペインにおけるラグビーのトップリーグであるディビシオン・デ・オノール・デ・ラグビーで2回優勝している。
ホームグラウンドはオルタ=ギナルド(Horta-Guinardó)地区にあるラ・タシュネラ(La Teixonera)[1]。
ユニフォームは、FCバルセロナのカラーを基調とした斜め縞。
チーム構成
サッカーと同様にカンテラ組織があり、以下のチームで構成される[2]。
- シニアA (トップチーム)
- シニアB・C (ファームチームに該当)
- 18歳未満の選手で構成されるCadets
- 16歳未満の選手で構成されるInfantil
- 14歳未満の選手で構成されるAlevin
- ラグビースクール(escuela)
- Sub 12 (小学校高学年クラス)
- Sub 10 (小学校中学年クラス)
- Sub 8 (小学校低学年クラス)
- Sub 6 (幼稚園児クラス)
- Veteranos (マスターズに相当)
- Femenino (女子チーム)
歴史
FCバルセロナのラグビー部門は1924年11月21日に創設された。1936年に勃発したスペイン内戦以前に、カタルーニャ地方で7回、コパ・デル・レイ・デ・ラグビー(es:Copa del Rey de Rugby スペイン全土のチャンピオンシップ)で3回優勝している。1940年代から1950年代にかけて、スペインで最も強いラグビーチームで、コパ・デル・レイを10回制した。また1953年に創設されたリーガ・エスパニョーラ・デ・ラグビーで、初年度および翌1954年に優勝を収めた。
タイトル
- コパ・デル・レイ・デ・ルグビ (Copa del Rey de Rugby) 優勝15回
- 1926年、1930年、1932年、1942年、1944年、1945年、1946年、1950年、1951年、1952年、1953年、1955年、1956年、1965年、1983年、1985年
- スペイン・スーパーカップ (Supercopa de España) 優勝1回
- 1983年
- スペイン・リーグ 優勝2回
- 1953年、1954年
- カタルーニャ地方選手権 (Campeonato de Cataluña de rugby) 優勝19回
- 1926年、1927年、1928年、1929年、1930年、1932年、1936年、1942年、1946年、1947年、1948年、1949年、1950年、1951年、1952年、1953年、1955年、1968年、1989年
- カタルーニャ・カップ (Copa Catalana) 優勝2回
- 1982年、2003年
- レバンテ・クラブ・リーグ (Liga de Clubs de Levante) 優勝2回
- 1982年、1983年
- イベリカ杯 (Copa Ibérica) 優勝1回
- 1971年
- ラグビー・ピレネー杯 (Copa Pirineos de rugby) 優勝1回
- 1967年
- スペイン・ジュニア選手権 (Campeonato de España juvenil) 優勝1回
- 2003年
- カタルーニャ・ジュニア選手権 (Campeonato de Cataluña juvenil) 優勝2回
- 2000年、2006年
- カタルーニャ・ジュニア杯 (Copa Catalana juvenil) 優勝4回
- 2000年、2002年、2003年、2004年
- カタルーニャ・プレベンハミン選手権 (Campeonato de Cataluña pre-benjamín) 優勝1回
- 2005年
- メルセ・セブン選手権 (Campeonato de la merce seven) 優勝2回
- 2005年、2006年
- メルセ・ベンハミン選手権 (Campeonato de la Mercè Benjamín) 優勝1回
- 2007年
- メルセ・カデテ選手権 (Campeonato de la Mercè Cadete) 優勝1回
- 2007年
脚注
- ^ LOCALITZACIÓ 公式サイト
- ^ FCBarcelna Secció de Rugby FCバルセロナ・ラグビー
- ^ HISTÒRIA 公式サイト
関連項目
外部リンク
- 公式サイト(英語)
「FC Barcelona Rugby」の例文・使い方・用例・文例
- AFCはそのルールの変更を決定した。
- CFCの塩素は、大気オゾンの減少を引き起こす
- サッカーの日本女子代表チームは,東京・国立競技場で4月24日に行われたAFC女子サッカー予選大会2004の準決勝で,北朝鮮を破った。
- 欧州のクラブ王者であるポルトガルのFCポルトと,南米のクラブ王者であるコロンビアのオンセ・カルダスが,優勝杯を得るために戦った。
- 日テレ・ベレーザは,日本女子サッカーリーグ(L・リーグ)の勝者,さいたまレイナスFCを破り,4年ぶりに全国選手権で優勝した。
- 愛知県のチームである,名古屋FCレディースAが優勝した。
- 看板は米国のファーストフード会社,ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の新しいロゴを表示している。
- そのロゴでは,KFCの創業者カーネル・サンダースさんが従来の白いスーツではなく赤いエプロンを着ている。
- KFCのグレッグ・デドリック社長は「もし宇宙に異星人がいるなら,KFCは彼らのえり抜きのレストランになりたい。」と冗談交じりに話した。
- 新しいロゴはKFCのイメージ刷新のための世界的な取り組みの中核だ。
- KFCは今後数年間に日本を含む80か国以上でレストランデザイン,広告,包装,ユニホームを新しくする予定だ。
- 先日,セルティックFCの中村俊(しゅん)輔(すけ)選手が,スコットランド・プロサッカー選手協会(SPFA)によって,選手が選ぶ年間最優秀選手に選ばれた。
- 昨年12月26日のダンディー・ユナイテッドFC戦での彼のループシュートがテレビ視聴者によって今シーズンのベストゴールに選ばれたのだ。
- 11月14日,AFCチャンピオンズリーグの2試合制の決勝第2戦がさいたま市にある埼玉スタジアムで5万9000人以上の人々を前に行われた。
- 浦(うら)和(わ)レッズがイランのセパハンを2-0で破り,AFCチャンピオンズリーグで優勝した初めての日本チームとなった。
- 浦和レッズは,AFCチャンピオンズリーグの優勝チームとして,12月7日から16日まで日本で行われるFIFAクラブワールドカップに出場する予定だ。
- ホンダの燃料電池車「FCXクラリティ」が7月2日,日本の公道で初めて走行した。
- FCXクラリティはまた,7月7日から9日に開催されたG8北海道洞(とう)爺(や)湖(こ)サミットでも展示された。
- 今のところ,FCXクラリティが消費者に直接販売される予定はない。
- ホンダは,今後3年間に日本と米国でFCXクラリティを200台程度リースすることを期待している。
- FC Barcelona Rugbyのページへのリンク