ElapsedEventArgs クラス
アセンブリ: System (system.dll 内)


Imports System Imports System.Timers Public Class Timer1 Public Shared Sub Main() ' Normally, the timer is declared at the class level, so ' that it doesn't go out of scope when the method ends. ' In this example, the timer is needed only while Main ' is executing. However, KeepAlive must be used at the ' end of Main, to prevent the JIT compiler from allowing ' aggressive garbage collection to occur before Main ' ends. Dim aTimer As New System.Timers.Timer() ' Hook up the Elapsed event for the timer. AddHandler aTimer.Elapsed, AddressOf OnTimedEvent ' Set the Interval to 2 seconds (2000 milliseconds). aTimer.Interval = 2000 aTimer.Enabled = True Console.WriteLine("Press the Enter key to exit the program.") Console.ReadLine() ' Keep the timer alive until the end of Main. GC.KeepAlive(aTimer) End Sub ' Specify what you want to happen when the Elapsed event is ' raised. Private Shared Sub OnTimedEvent(source As Object, e As ElapsedEventArgs) Console.WriteLine("Hello World!") End Sub End Class
using System; using System.Timers; public class Timer1 { public static void Main() { // Normally, the timer is declared at the class level, so // that it doesn't go out of scope when the method ends. // In this example, the timer is needed only while Main // is executing. However, KeepAlive must be used at the // end of Main, to prevent the JIT compiler from allowing // aggressive garbage collection to occur before Main // ends. System.Timers.Timer aTimer = new System.Timers.Timer(); // Hook up the Elapsed event for the timer. aTimer.Elapsed += new ElapsedEventHandler(OnTimedEvent); // Set the Interval to 2 seconds (2000 milliseconds). aTimer.Interval = 2000; aTimer.Enabled = true; Console.WriteLine("Press the Enter key to exit the program."); Console.ReadLine(); // Keep the timer alive until the end of Main. GC.KeepAlive(aTimer); } // Specify what you want to happen when the Elapsed event is // raised. private static void OnTimedEvent(object source, ElapsedEventArgs e) { Console.WriteLine("Hello World!"); } }
#using <system.dll> using namespace System; using namespace System::Timers; public ref class Timer1 { public: static void Demo() { // Normally, the timer is declared at the class level, so // that it doesn't go out of scope when the method ends. // In this example, the timer is needed only while Demo // is executing. However, KeepAlive must be used at the // end of Demo, to prevent the JIT compiler from allowing // aggressive garbage collection to occur before Demo // ends. System::Timers::Timer^ aTimer = gcnew System::Timers::Timer; // Hook up the Elapsed event for the timer. aTimer->Elapsed += gcnew ElapsedEventHandler( Timer1::OnTimedEvent ); // Set the Interval to 2 seconds (2000 milliseconds). aTimer->Interval = 2000; aTimer->Enabled = true; Console::WriteLine("Press the Enter key to exit the program."); Console::ReadLine(); // Keep the timer alive until the end of the Demo method. GC::KeepAlive(aTimer); } private: // Specify what you want to happen when the Elapsed event is // raised. static void OnTimedEvent( Object^ /*source*/, ElapsedEventArgs^ /*e*/ ) { Console::WriteLine( "Hello World!" ); } }; int main() { Timer1::Demo(); }

System.EventArgs
System.Timers.ElapsedEventArgs


Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


ElapsedEventArgs プロパティ
ElapsedEventArgs メソッド

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 ( Object から継承されます。) |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 ( Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 ( Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 ( Object から継承されます。) |

ElapsedEventArgs メンバ
ElapsedEventArgs データ型で公開されるメンバを以下の表に示します。


名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 (Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 (Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 (Object から継承されます。) |

- ElapsedEventArgsのページへのリンク