specify
「specify」の意味
「specify」とは、具体的に述べる、明確に指定する、詳細を決めるといった意味を持つ英単語である。主に、要求や条件、手順などをはっきりと示す際に使用される。例えば、契約書や取引条件で特定の条件を指定する場合や、製品の仕様を詳細に決める際に使われる。「specify」の発音・読み方
「specify」の発音は、/spɛsɪfaɪ/であり、IPAのカタカナ読みでは「スペシファイ」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「スペシファイ」と読むことが一般的である。発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特に注意する必要はない。「specify」の語源
「specify」の語源は、ラテン語の「specificare」である。これは、「明確にする」や「特定する」といった意味を持つ動詞であり、さらに遡ると、「species」(種類や形)と「facere」(作る)というラテン語の単語から派生している。これらの言葉が組み合わさって、「特定の形や種類を作る」といった意味を持つようになり、現在の「specify」の意味につながっている。「specify」の類語
「specify」の類語には、以下のような単語がある。 1. define:定義する、明確にする2. designate:指名する、指定する
3. detail:詳細を述べる、具体的に説明する
4. enumerate:列挙する、一つ一つ数え上げる
5. stipulate:規定する、取り決める これらの類語は、それぞれニュアンスや使い方が異なるため、文脈に応じて適切な単語を選ぶことが重要である。
「specify」に関連する用語・表現
「specify」に関連する用語や表現には、以下のようなものがある。 1. specification:仕様、明細書2. specific:特定の、明確な
3. specifier:指定子、特定者
4. specified:指定された、特定の
5. non-specific:非特異的、特定されていない これらの用語や表現も、文脈に応じて適切に使用することが求められる。
「specify」の例文
1. Please specify the date and time of the meeting.(会議の日時を具体的に指定してください。)2. The contract specifies the terms and conditions.(契約書は条件を明確に指定している。)
3. The manufacturer specified the materials to be used.(製造業者は使用する材料を詳細に決めた。)
4. You need to specify the requirements for the project.(プロジェクトの要求事項を具体的に述べる必要がある。)
5. The software allows you to specify the settings.(そのソフトウェアでは設定を明確に指定することができる。)
6. The recipe specifies the exact amount of each ingredient.(レシピでは各材料の正確な量が指定されている。)
7. The guidelines specify the procedures to follow.(ガイドラインでは従うべき手順が明確に指定されている。)
8. The law specifies the penalties for non-compliance.(法律では違反に対する罰則が明確に指定されている。)
9. The teacher specified the format for the essay.(先生はエッセイの形式を詳細に決めた。)
10. The system allows users to specify their preferences.(そのシステムではユーザーが好みを明確に指定できる。)
- Specifyのページへのリンク