DAD MOM GODとは? わかりやすく解説

冷牟田竜之

(DAD MOM GOD から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 22:32 UTC 版)

冷牟田 竜之
生誕 (1962-02-14) 1962年2月14日(61歳)
出身地 日本 福岡県北九州市
ジャンル ロックスカ
職業
担当楽器
活動期間
レーベル アリオラジャパン
共同作業者
  • ブルー・トニック
  • DAD MOM GOD
  • MORE THE MAN
公式サイト オフィシャルサイト
旧メンバー 東京スカパラダイスオーケストラ

冷牟田 竜之(ひやむた たつゆき、1962年2月14日 - )は、日本音楽家。DAD MOM GOD、ブルー・トニック、MORE THE MANなどで活動。東京スカパラダイスオーケストラの元メンバー。

経歴

福岡にてバンド「ハイヒール」を結成(パートはベース)。YAMAHA主催音楽コンテストの九州大会にてグランプリ受賞。

1984年、「ハイヒール」解散後、「ブルー・トニック&ザ・ガーデン」結成。

1987年、「ブルー・トニック」に改名しメジャー・デビュー

1988年、「東京スカパラダイスオーケストラ」に参加。当時は代役でパーカッション、後にアルトサックスへ転向する。

1989年、「ブルー・トニック」解散。

1990年、「東京スカパラダイスオーケストラ」メジャー・デビュー。

1996年、ツアーで訪れていたタイ王国にて、バイクによる交通事故に遭い全身に重傷を負い、左足には後遺症が残る。

1997年、完治しないままライヴに早期復帰、そのまま療養のため休業。

1998年、DJクラブイベント「Taboo」を始動。東京スカパラダイスオーケストラへ復帰。

1999年チバユウスケ中村達也等とDJプロジェクト「Roc Brothers」を発足。

2008年7月17日、左足の治療専念のため、「東京スカパラダイスオーケストラ」を脱退。

2010年、自身によるソロプロジェクトバンドを結成し音楽活動を再開。4月、浅井健一のレーベル「SEXY STONES RECORDS」からアルバム『Poems like the Gun』をリリース。

2011年アリオラジャパンよりアルバム『ISN'T IT DMG?』をリリース。またDJイベント「Taboo」を再開する。

2012年3月、スカバンド「THE MAN」を結成。12月、「ブルー・トニック」一夜限りの再結成。

2015年、「ブルー・トニック」が本格的に活動開始。

2016年2月21日、「THE MAN」活動休止[1]。3月31日、「MORE THE MAN」結成。[1]

2021年、PULPを結成。

人物

スカパラでは、リーダーASA-CHANG(1963年7月生まれ)の脱退や、ボーカルのクリーンヘッド・ギムラ(1962年6月生まれ)の死などを乗り越え「スカパラの若大将(実際は1962年2月生まれで先述の2人よりも年長)」として、アルバム制作を主導し、「火の玉ジャイヴ」の作曲、「ルパン三世'78」のカバー選曲など、バンドを引っ張ってきた。

音楽活動

DAD MOM GOD

ダッド・マム・ゴッド。2009年に活動開始したソロプロジェクト。
メンバー個々の活動が活発化となり、うまく集まれなくなったことで活動休止。

これまでの参加メンバー

THE MAN

ザ・マン。男臭いスカサウンドをベースにした8人編成によるスカバンド。
主要メンバー脱退に伴い解散。

メンバー
  • 冷牟田竜之 (Agitate-man / Alto Sax)
  • 青木ケイタ (Baritone Sax, Flute)
  • 飯川賢 (Trumpet)
  • 寺谷光 (Trombone、2013年頃に加入)
  • 中村和輝 (Guitar)
  • 加藤洋平 (Key)
  • 二本木潤 (Bass、2015年頃に脱退)
  • 伊藤隆郎 (Drums)
  • 増井朗人 (Tormbone、脱退)

MORE THE MAN

メンバー脱退に伴い休止。

  • 冷牟田竜之 (Agitate-man / Alto Sax)
  • 只熊 良介 (Drums)
  • 丸山 力巨 (Guitar)
  • 梅田 誠志 (Bass)
  • 片岡 大揮 (Key)
  • 元晴(sax) ex.SOIL &”PIMP”SESSIONS
  • 小池隼人 (Tormbone)
  • Ohyama"B.M.W"Wataru (Trumpet、サポート) ex PE’Z

PAINT

  • 冷牟田竜之
  • MAGUMI(レピッシュ)
  • 杉本 恭一(レピッシュ)
  • tatsu(レピッシュ)
  • 青木ケイタ(Baritone Sax)
  • YOSHIO(tb)
  • 荒木 玲(dr)

ディスコグラフィー

DAD MOM GOD
  1. Poems like the Gun (2010.4.18 - Sexy Stones Records)
  2. ISN'T IT DMG? (2012.4.20 - Ariola Japan)

脚注

出典

関連項目

外部リンク


DAD MOM GOD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 10:11 UTC 版)

冷牟田竜之」の記事における「DAD MOM GOD」の解説

ダッド・マム・ゴッド。2009年活動開始したソロプロジェクトこれまでの参加メンバー 冷牟田竜之 (Agitate-man / Guitar / Alto Sax) ウエノコウジ (Bass - the HIATUS) 池畑潤二 (Drums - ROCK'N'ROLL GYPSIES) タブゾンビ (Trumpet - SOIL&"PIMP"SESSIONS) 田中邦和 (Tener Sax - Sembello) 青木ケイタ (Baritone Sax, Flute - TRIBECKER) 中村達也 (Drums - LOSALIOS) (Guitar - EGO-WRAPPIN') 武田カオリ (Vocal) 會田茂一 (Guitar - 髭(HiGE))

※この「DAD MOM GOD」の解説は、「冷牟田竜之」の解説の一部です。
「DAD MOM GOD」を含む「冷牟田竜之」の記事については、「冷牟田竜之」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DAD MOM GOD」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DAD MOM GOD」の関連用語

DAD MOM GODのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DAD MOM GODのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冷牟田竜之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの冷牟田竜之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS