Clover_Chronicles_Iとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Clover_Chronicles_Iの意味・解説 

Clover Chronicles I

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 19:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Clover Chronicles I
b-flowerEP
リリース
ジャンル ネオアコ
時間
レーベル 東芝EMI/スイートスプエスト・レーベル(suite¡supuesto!)
プロデュース 外間隆史
b-flower アルバム 年表
World's End Laundry〜メルカトルのための11行詩〜1993年 ミニアルバム Clover Chronicles I
1994年
Grocery Andromeda
1995年
テンプレートを表示

Clover Chronicles I(クローバー・クロニクルズ・ワン)』は、日本ネオアコバンドである b-flower の4th アルバムで、全7曲からなる初のミニアルバムである。1994年6月8日に東芝EMI(現・EMIミュージック・ジャパン)よりリリースされた。

「新曲、カバー曲、既発表曲のレコーディングによって構成されたベスト盤的内容のアルバム」(ROCKIN'ON JAPAN[1]

プロデュースは、前作から引き続き外間隆史冨田恵一や飯尾芳史も続投。

収録曲

  1. 誕生日(Strings)(2:54)
    • 作詞・作曲:八野英史
    • 1993年作。同年に「Strings」としてアナログ7インチで英国リリースされた。
    • 「好んで(子宮から)出てきたっていう感じではないんですよ。『もう出ざるをえんぞ』っていう感じで"誕生日"っていう曲は出来たんですよ。だからすごく不安なんです。あれは不安の曲で、『生まれ変わった希望の光』とかじゃなくて、『お母さんが笑ってくれたら僕は恐くないよ』っていう不安の曲なんです」[1]
  2. 日曜日のミツバチ(Nothing on Sunday) (3:58)
  3. ペニーアーケードの年(In the Penny Arcade)(3:18)
  4. Dear, 1984年の僕(#1984) (3:27)
    • 作詞・作曲:八野英史
    • 1989年にできた曲。詳細は 1st『ペニーアーケードの年』を参照のこと。
    • オリジナル・バージョンが同アルバムに収録されている。
  5. 冬の最後の雪(The Last Snow of Winter) (4:44)
  6. Both Sides, Now (3:50)
  7. サトウカエデの下で(Under the Maple Tree) (4:12)
    • 作詞・作曲:八野英史
    • 1994年作。「Original Version」が、次作『Grocery Andromeda』に収録されている。
    • 「『とにかく(世界に生まれて)一遍雲の上に上がって状況を見てみよう』っていうのが、あの曲("サトウカエデの下で")で、またそこから降りてきて一体どうなるのかが、自分でも楽しみなんやけど」[1]

クレジット

参加ミュージシャン

  • 冨田恵一 : コンピュータ & シンセサイザー・プログラミング、ピアノ、ハモンド・オルガン、キーボード
  • 外間隆史 : シンセサイザー
  • 飯尾芳史 : サウンド・トリートメント

その他

  • プロデュース : 外間隆史
  • 録音・ミックス : 飯尾芳史、笹原与志一
  • サウンド・プロデュース及びアレンジ : 外間隆史 + 冨田恵一 with b-flower、『日曜日のミツバチ』のみプロデュース及びアレンジ : b-flower、『誕生日』のストリングス・アレンジ : 冨田恵一
  • アート・ディレクターおよびデザイン : 石川絢士
  • ヴィジュアル・コンセプト : 外間隆史

備考

  • ジャケット内では邦題で記載されているが、裏カバーでは各曲とも英題で、英語での紹介がなされている。
  • 英語では、「宮大:延々と続くアルトリコーダー」「笹原与志一:アーモンドグリーン色のミキシング」「冬の最後の雪:録音時に雪が降った。音のない言葉のようだった。それも録音した。」など、バンド独特の遊び心が散見される。
  • 2010年現在、廃盤。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 文・インタビュー砂上史子、ROCKIN'ON JAPAN Vol.85、ロッキング・オン社、1994年6月、108-113頁

関連項目

外部リンク


「Clover Chronicles I」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Clover_Chronicles_I」の関連用語

Clover_Chronicles_Iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Clover_Chronicles_Iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのClover Chronicles I (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS