Childebert Iとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Childebert Iの意味・解説 

キルデベルト1世

(Childebert I から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 05:52 UTC 版)

キルデベルト1世
Childebert I
パリ王
キルデベルト1世
在位 511年 - 558年

出生 496年
死去 558年12月23日
パリ
埋葬  
聖ヴァンサン修道院(後のサン=ジェルマン=デ=プレ修道院
配偶者 ウルトゥロゴータ
子女 クロドシンダ
クロドベルガ
王朝 メロヴィング朝
父親 クローヴィス1世
母親 クロティルデ
テンプレートを表示

キルデベルト1世Childebert I496年頃 - 558年12月23日)は、フランク王クローヴィス1世とその王妃クロティルデの間の三男。(父にとっては四男)。パリ王(在位:511年 - 558年)。

生涯

511年に父の死に伴い、3人の兄弟とともに遺領を分割相続し、パリ王国を受け取った。パリ王国はソンム川ロワール川の間に挟まれた地域を領土としており、ブルターニュノルマンディーブリーの諸地方およびアキテーヌ地方西部から構成されていた。

523年、キルデベルトと同腹の兄弟たちは、母の教唆でブルグント王国を攻めた。この戦争中に兄のオルレアンクロドメールが戦死すると、キルデベルトと弟のソワソンクロタール1世は、クロドメールの幼い遺児たちから王国を横取りしようと企んだ。キルデベルトが母クロティルデに引き取られていた甥たちをおびき出し、クロタールが2人の甥を自らの手で刺殺した[1]。キルデベルトは弟とオルレアン王国を折半し、領土を拡げた。

531年、妹クロティルデと夫の西ゴート王アマラリックとの不和を知ったキルデベルトは、アマラリックを攻めて彼をナルボンヌで破っている[2]

キルデベルトと弟クロタールは532年に2度目のブルグント遠征を開始し、534年にブルグント王ゴドマール2世を敗死させ、ブルグントをフランク王国領に併合した。キルデベルトはブルグントの一部とプロヴァンスを獲得し、その領土は一気に拡大した。

キルデベルトは533年頃に異母兄のランステウデリク1世が死ぬと、またも弟クロタールと計らってその遺領を奪おうとしたが、テウデリクの息子テウデベルト1世の根回しによって失敗した。その後、息子のいないキルデベルトは強力な甥のテウデベルト1世を養子にして後継ぎとして扱ったが、テウデベルトは547年(ないし548年)に死去した。またキルデベルトとテウデベルトは共同でクロタール1世を攻めたが、不首尾に終わった。

キルデベルトはゴート族出身と思われるウルトゥロゴータ(Ulthrogotha)と結婚し、2人の娘クロドシンダ(Chrodosinda)とクロドベルガ(Chrodoberga)をもうけたが、男子には恵まれなかった。このため相続人がいないまま558年に死去し、弟のクロタール1世が領土を継承した。妻と娘はクロタールによって宮廷を追われた。

キルデベルト1世は自らが建立したパリの聖ヴァンサン修道院(後にサン=ジェルマン=デ=プレ修道院)に葬られた[3]。この修道院はその後、メロヴィング家の霊廟に定められたので、キルデベルトは同修道院に埋葬された王家の最初の人物となった。彼の妻と娘たちに関しては567年以降の消息は不明である。未亡人ウルトゥロゴータも、死後に夫と同じ修道院に埋葬されている。

脚注

  1. ^ ジュール・ミシュレ『フランス史【中世】I』論創社、2016年、209頁。 
  2. ^ トゥールのグレゴリウス『フランク史』新評論、2007年、115頁。 
  3. ^ P・シャンピオン『わが懐かしき街』図書出版社、1992年、57頁。 

参考文献

以下は日本語訳にあたり直接参照していません。

  • Eugen Ewig: Die fränkischen Teilungen und Teilreiche. (511–613). Steiner, Wiesbaden 1953 (Akademie der Wissenschaften und der Literatur, Mainz - Abhandlungen der Geistes- und Sozialwissenschaftlichen Klasse 1952, 9, ISSN 0002-2977).
  • Eugen Ewig: Die Merowinger und das Frankenreich. 5. aktualisierte Auflage. Kohlhammer, Stuttgart 2006, ISBN 3-17-019473-9 (Kohlhammer-Urban-Taschenbücher 392).
  • エーリヒ・ツェルナー: Geschichte der Franken bis zur Mitte des sechsten Jahrhunderts. Auf der Grundlage des Werkes von Ludwig Schmidt unter Mitwirkung von Joachim Werner neu bearbeitet. Beck, München 1970, ISBN 3-406-02211-1.

関連項目

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、キルデベルト1世に関するメディアがあります。

「Childebert I」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Childebert I」の関連用語

Childebert Iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Childebert Iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキルデベルト1世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS