ソワソンとは? わかりやすく解説

ソワソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 02:09 UTC 版)

ソワソン


行政
フランス
地域圏 (Région) オー=ド=フランス地域圏
(département) エーヌ県
(arrondissement) ソワソン郡
小郡 (canton) 2小郡庁所在地
INSEEコード 02722
郵便番号 02200
人口動態
人口 29,453人
1999年
人口密度 2,390人/km2
地理
座標 北緯49度13分31秒 東経3度11分33秒 / 北緯49.2254度 東経3.1925度 / 49.2254; 3.1925座標: 北緯49度13分31秒 東経3度11分33秒 / 北緯49.2254度 東経3.1925度 / 49.2254; 3.1925
標高 平均:55m
最低:38 m
最高:130m
面積 12.32km2
ソワソン
テンプレートを表示

ソワソンSoissons)は、フランス共和国オー=ド=フランス地域圏エーヌ県の市。パリの北東60マイル、エーヌ川流域に位置し、フランス国内で最も古い都市のひとつ。面積12.3平方キロ、人口約3万人(1999年)。日本語でソワッソンソアソンとも表記する。

歴史

ソワソンはラテン語スエッシオSuessio)が訛ったものであると思われる。これは古代にはガリア人のスエッシオネス族(Suessiones)が領有していたことに由来している。

ローマ帝国の城塞都市であり、末期にはキリスト教司教座が設置された。西ローマ帝国の衰亡の中でガリア北部は帝国の飛び地となり、ローマに任命された将軍であるアエギディウスが治める事実上独立した地域になった(ソワソン管区)。

一般に西ローマ帝国が滅亡したとされる476年以後も、アエギディウスの子であるシアグリウスの下でローマ人による統治が続いたが、486年クローヴィス1世がシアグリウスをソワソンの戦いで破り、支配領域を拡大した。

メロヴィング朝フランク王国の王となったクローヴィス1世はソワソンでブルグント王国の王女クロティルドと結婚し、王女の勧めでソワソンで洗礼を受け、カトリックに改宗している。ソワソン王の王位は五男のクロタール1世が継ぎ、ソワソンはネウストリア地域の一つとなったが、次の末子キルペリク1世の治世では(在位561年 - 584年)内戦も発生した[注釈 1]

カロリング朝期には、サン・メダール修道院フランス語版がソワソンの宮廷として用いられた。

1175年に建設が始まり、1475年に献堂式が挙行された大聖堂は、フランスゴシック建築の傑作とされており、北フランスにおける、シャルトル大聖堂と並ぶ大聖堂建築のモデルとなった[1]

中世初期から盛期にかけてこの地は聖俗の教会会議・王主宰の会議の開催地になった[2]

ドイツ中世を代表する叙事詩人ヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハ の『パルチヴァール』には、タイトルロールと一騎討ちを行うオリルス公の武装の様子が叙述されているが、彼の着けていた胸甲(中高ドイツ語原文で“plate”、現在のドイツ語で“Panzerbrust”)は、ソワソン(中高ドイツ語による原文で“Sessûn”、古仏語で“Sessons”)で製作されたとされている [3]

脚注

注釈
  1. ^ こうした中世の紛争は叙事詩ニーベルンゲンの歌」にも描かれている。
出典
  1. ^ Lexikon des Mittelalters. Bd. VII. München: LexMA 1995 (ISBN 3-7608-8907-7), Sp. 2025 (Beitrag zu „Soissons“).
  2. ^ Lexikon des Mittelalters. Bd. VII. München: LexMA 1995 (ISBN 3-7608-8907-7), Sp. 2026 (Beitrag zu „Soissons“).
  3. ^ Wolfram von Eschenbach, Parzival. Nach der Ausgabe Karl Lachmanns revidiert und kommentiert von Eberhard Nellmann. Übertragen von Dieter Kühn. Frankfurt am Main: Deutscher Klassiker Verlag 1994 (ISBN 3-618-66083-9), Bd.II. Kommentare zu 261,26 “Sessûn”und “plate”, S.597. - ヴォルフラム・フォン・エッシェンバハ『パルチヴァール』(加倉井粛之、伊東泰治、馬場勝弥、小栗友一 訳) 郁文堂 1974年 ISBN 4-261-07118-5、改訂第5刷 1998年、137頁上、261詩節では「セスズーン」と表記。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソワソン」の関連用語

ソワソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソワソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソワソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS