CD EXTRA
CD EXTRA/CD-EXTRA Enhanced Music Compact Disc | |
---|---|
![]() | |
メディアの種類 | 光ディスク |
記録容量 | 650 MB, 700 MB など |
ディスクの直径 | 12 cm, 8 cm |
関連規格 | ミックスモードCD |

CD EXTRA/CD-EXTRA[1](シーディー エクストラ 正式名称:Enhanced Music Compact Disc)は、一枚のCDにCD-DA(音楽)とデータを共存させているマルチセッションCD、あるいはブルーブックに規定されている仕様の名称である。
英語圏では Enhanced CD(エンハンスドCD)と呼ばれ、音楽CDのボーナス・ディスクとして付いて来る場合が多い。
利用者は音楽を一般的なオーディオプレーヤー、データをパソコンで表示・実行することが出来る。
日本国内において、流通上は音楽CDとして扱われることが多いが、再販対象商品ではない為パッケージに(再)表示がなされていない。一般的にCDショップで発売されることが多く、パソコンショップで発売されることは少ない。
概説
日本国内で初めてリリースされたCD EXTRAは、野呂一生のアルバム『トップ・シークレット』(1996年3月21日発売)である[2][3]。
CD EXTRAは音楽CDの余剰部分を利用して特典の映像や画像を収録する場合が多く、1996年から2000年代初頭にかけて製造されていた。 特にエピックレコードジャパン(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)時代のDREAMS COME TRUEの作品やavex group発売の作品で採用されていた。 2002年から2004年にかけてCCCD仕様の回避の為に採用されるケースもあったが、現在では本仕様を採用されるタイトルは殆どない。 本仕様を採用していた安室奈美恵の『Concentration 20』は、現在生産されているものは本仕様を外しCD-DA仕様に変更されている。
通常の音楽CDはCDのディスク自体を一つのセッション(ファイルが収録されている部分の総称)で記録されているが、CD EXTRAでは音楽用のセッションとデータ用のセッションに分けている。オーディオプレーヤーはCD-DAのセッションを再生するため音楽が再生され、パソコンでは両方のセッションを扱えるため音楽に加えデータ部分のセッションを表示することが出来るのである。
開発時はCD Plusという規格名だったが、発表後ほどなくして規格名を変更した。現在は、CD EXTRAのディスクに記してあるロゴマーク(通常のCD-DAロゴの横に「+」が付記されたもの)にその名残を残している。
ミックスモードCD
CD EXTRAと同じような規格として、ミックスモードCDがあげられる。
CD EXTRAでは音楽用のセッションとデータ用のセッションに分けているが、ミックスモードCDはデータ用と音楽用の領域を、通常の音楽CDと同じくディスク自体を一つのセッションで記録している。1トラック目にデータが記録され、2トラック目以降は音楽データが記録されている。
ミックスモードCDでは、1トラック目をオーディオプレーヤーで再生すると激しい雑音が発生することにより、機器に障害を及ぼす危険があるなどの欠点があった。これらの欠点を改良したものがCD EXTRAである。
ミックスモードCDの例としては、PCエンジン CD-ROM2/SUPER CD-ROM2、FM TOWNS、メガCD、セガサターン、初代PlayStation(ミックスモードCDでは無いゲームソフトもある)、Microsoft WindowsなどのCD-ROMが挙げられる。
関連項目
脚注
- ^ “CD-Extraとは|フォーテックス株式会社”. www.forttex.co.jp. 2020年5月5日閲覧。
- ^ CREATIVE, IKEBE. “ISSEI NORO Concept Bar “INSPIRITS” at IkeBECK”. ikebe-gakki.com. 2020年5月5日閲覧。
- ^ “Line 6 Japan”. Line 6 Japan. 2020年5月5日閲覧。
CDエクストラ(通常盤)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/18 08:36 UTC 版)
「EquAL pRayer 2 aLL」の記事における「CDエクストラ(通常盤)」の解説
『クロイツカササグイトシネガイ』のメイキング映像やインタビューを収録 この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。 表 話 編 歴 彩冷える -ayabie-葵涼平 · 夢人 · タケヒト · インテツ · ケンゾ シングル インディーズ 貯水槽より、三人 · ゴシックパーティー · エム · 戴冠式前夜 〜いぎょうのそうのとうじしゃ〜 · 月請い 〜かこやかすれさけびし〜 · キスミイスノウ · 真冬、四連夜奏 · ジャパニーズロウレゾキャラメルタウン · -FAINT/トパーズ- · 君の声と約束 · 桜舞う季節に · Cubic「L/R」ock · ユビサキ · メルト・アウェイ · ミカヅキノキセキ メジャー 会いたくて · 夏物語 · サヨナラ · ドラマティック アルバム インディーズ 鉄の島 · EquAL pRayer 2 aLL · バージンスノーカラー · エキュメニカル · 六花星 メジャー 彩-irodori- ベスト アヤビエ即完音源集 関連項目 メガマソ · AYABIE
※この「CDエクストラ(通常盤)」の解説は、「EquAL pRayer 2 aLL」の解説の一部です。
「CDエクストラ(通常盤)」を含む「EquAL pRayer 2 aLL」の記事については、「EquAL pRayer 2 aLL」の概要を参照ください。
「CD エクストラ」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はほとんどすべてのお金をCDに費やす
- その聖歌隊は慈善のためにCDを吹き込んだ
- CDコンパクトディスク
- 「彼らの新しいCDはすごいと思うよ」「私もよ」
- そのCDと全く同じコピーを作った
- そのバンドは彼らの新しいCDをクリスマス前に出すだろう
- これらのCDはずっと持っていていいですよ
- 彼はCD店を経営している
- 私は友人と同じくらいCDをもっている
- このCDプレイヤーはどこもおかしくない
- レコード店に新しいCDを注文した
- 彼女はいつも寝る時にそのCDをかける
- 「彼の新しいCDを買うつもりかい」「買うかもしれないね」
- このCDは3日間の貸し出しです
- このCDプレーヤーはどの音もとてもよく再生する
- 彼は私のCDを全然返してくれない
- レコードは音質の点でCDにかなわない
- CDを5ドルで売る
- 彼女の新しいCDはここ一週間で5万枚売れた
- 私は早めにCDプレーヤーを修理してもらわなくてはならない
- CDエクストラのページへのリンク