オーガスタ・オブ・サクス=ゴータ
(Augusta of Saxe-Gotha から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/26 14:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動オーガスタ・オブ・サクス=ゴータ Augusta of Saxe-Gotha |
|
---|---|
プリンセス・オブ・ウェールズ | |
![]() |
|
出生 | 1719年11月30日![]() ![]() |
死去 | 1772年2月8日(52歳没)![]() ![]() |
埋葬 | 1772年2月15日![]() ![]() |
配偶者 | フレデリック・ルイス(プリンス・オブ・ウェールズ) |
子女 | 一覧参照 |
父親 | ザクセン=ゴータ=アルテンブルク公フリードリヒ2世 |
母親 | マグダレーナ・アウグスタ |
オーガスタ・オブ・サクス=ゴータ(英語: Augusta of Saxe-Gotha, 1719年11月30日 - 1772年2月8日)は、イギリス王ジョージ2世の長男フレデリック・ルイス王太子(プリンス・オブ・ウェールズ)の妃(プリンセス・オブ・ウェールズ)、ジョージ3世の母。
ドイツ名はアウグスタ・フォン・ザクセン=ゴータ=アルテンブルク(Augusta von Sachsen-Gotha-Altenburg)。父はザクセン=ゴータ=アルテンブルク公フリードリヒ2世[1]、母はアンハルト=ツェルプスト侯カール・ヴィルヘルムの娘マグダレーナ・アウグスタ。
生涯
1736年4月17日、オーガスタは16歳で英語もわからぬまま、セント・ジェームズ宮殿で結婚した。12歳年上のフレデリック・ルイスとの結婚生活は幸せなものだった。夫妻はハンプトン・コート宮殿に住んだ(夫が自分の両親と不仲であったためである)。しかし、長女オーガスタ・シャーロット出産の際、陣痛が始まってからオーガスタはセント・ジェームズ宮殿へ移されて出産した。夫の影響もあり、ジョージ2世やキャロライン王妃とは不仲だった。
1751年に夫が亡くなると、王位継承者の母であるオーガスタの発言権が強まり、政治に関わろうとする姿勢が露わになった。彼女はジョージ王子の専属教官であったビュート伯(のちの首相)と意見を同じにするようになり、2人は恋仲なのではないかという噂まで出た。さらに、ジョージ王子もいないのにビュート伯がオーガスタ妃と会っていたと中傷された。1760年のジョージ3世即位後も、オーガスタの増長は国民の非難の的だった。
1772年、52歳で喉頭癌により死去したが、葬儀に野次馬が大勢集まり、棺が墓地に運ばれる際にもオーガスタを侮辱する声が叫ばれたという。
子女
夫フレデリック・ルイスとの間に5男4女をもうけた。
- オーガスタ・シャーロット(1737年 - 1813年) - ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル公カール・ヴィルヘルム・フェルディナントと結婚。ジョージ4世妃キャロラインの母。
- ジョージ3世(1738年 - 1820年)
- エドワード(1739年 - 1767年) - ヨーク公
- エリザベス・キャロライン(1740年 - 1759年)
- ウィリアム(1743年 - 1805年) - グロスター公
- ヘンリー(1745年 - 1790年) - カンバーランド公
- ルイーザ・アン(1749年 - 1768年)
- フレデリック・ウィリアム(1750年 - 1765年)
- キャロライン・マティルダ(1751年 - 1775年) - デンマーク王クリスチャン7世と結婚。
脚注
関連項目
|
|
「Augusta of Saxe-Gotha」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
- Augusta of Saxe-Gothaのページへのリンク