オーガスタ・オブ・ウェールズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 后妃 > ドイツの領邦の后妃 > オーガスタ・オブ・ウェールズの意味・解説 

オーガスタ・オブ・ウェールズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/15 15:32 UTC 版)

オーガスタ・オブ・ウェールズ
Augusta of Wales
ハノーヴァー家
オーガスタ・オブ・ウェールズ(1763年)

出生 (1737-07-31) 1737年7月31日
グレートブリテン王国ロンドンセント・ジェームズ宮殿
死去 (1813-03-23) 1813年3月23日(75歳没)
イギリス
イングランドロンドン、ハノーヴァー・スクエア
埋葬 イギリス
イングランドウィンザー、セント・ジョージ教会
配偶者 カール・ヴィルヘルム・フェルディナント
子女 アウグステ・カロリーネ
カール
カロリーネ
ゲオルク・ヴィルヘルム
アウグスト
フリードリヒ・ヴィルヘルム
アメーリエ
父親 フレデリック・ルイス・オブ・ウェールズ
母親 オーガスタ・オブ・サクス=ゴータ
テンプレートを表示

オーガスタ・オブ・ウェールズAugusta of Wales, 1737年7月31日 - 1813年3月23日)は、ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル公カール・ヴィルヘルム・フェルディナントの妃。

ドイツ語名はアウグスタ・フォン・ハノーファーAugusta von Hannover)。

生涯

イギリス王太子フレデリック・ルイスと妃オーガスタ・オブ・サクス=ゴータの長女として、ロンドンセント・ジェームズ宮殿で誕生した。全名はオーガスタ・フレデリカ(Augusta Frederica)。1764年にカール・ヴィルヘルムと結婚した。

オーガスタと長男カール・ゲオルク(アンゲリカ・カウフマン画、1767年)

1806年プロイセンフランスに対して宣戦布告すると、71歳のカール・ヴィルヘルムはプロイセン軍の指揮官を依頼され、就任した。同年10月14日のイエナの戦いで、ナポレオン軍はプロイセン軍を打ち負かした。同日、アウエルシュタットの戦いでカール・ヴィルヘルムは重傷を負い、数日後に死亡した。オーガスタは息子達のうち2人と、未亡人となった義理の姉妹らと共に廃墟と化したアルトナ宮殿に逃げ、その後ユトランド半島東部の小さな町アウグステンボーへ避難した。

オーガスタは、姪のデンマーク王女ルイーセ・アウグスタ(妹キャロライン・マティルダの娘)とアウグステンボーで暮らし、1807年に弟ジョージ3世に帰国を許可されてロンドンへ移り住んだ。グリニッジのモンタギュー・ハウスで、娘のキャロライン王太子妃と同居を始めたが、間もなく彼女と諍いを起こした。結局、オーガスタはモンタギュー・ハウスの隣に家を購入し、「ブランズウィック・ハウス」と名付けて移り住んだ。

子女

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、オーガスタ・オブ・ウェールズに関するメディアがあります。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーガスタ・オブ・ウェールズ」の関連用語

オーガスタ・オブ・ウェールズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーガスタ・オブ・ウェールズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーガスタ・オブ・ウェールズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS