Android-10とは? わかりやすく解説

Android 1.0

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 06:52 UTC 版)

Androidのバージョン履歴」の記事における「Android 1.0」の解説

Android最初バージョン2008年9月23日公開された。2008年10月22日には最初Android端末として、台湾端末メーカーであるHTC開発したHTC DreamT-モバイルから発売された。 バージョンSDKリリース日おもな新機能と変更点API level1.0 2008年9月23日 多数不具合修正 多数API追加・変更 Wi-Fi接続支援 SQLiteSDK内に包括処理 カメラインターフェース変更 マップ・AudioManagerの追加 テキスト入力関連のクラス・メソッドの追加 Linuxカーネル 2.6.25 1

※この「Android 1.0」の解説は、「Androidのバージョン履歴」の解説の一部です。
「Android 1.0」を含む「Androidのバージョン履歴」の記事については、「Androidのバージョン履歴」の概要を参照ください。


Android 10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 06:52 UTC 版)

Androidのバージョン履歴」の記事における「Android 10」の解説

コードネームアルファベット1文字の「Q」。コードネーム命名ルール変更され菓子の名前のコードネーム廃止された(命名ルール変更されなければ "Queen cake英語版)" となる予定だった。また、内部では "Quince Tart" とも呼ばれていた)。色覚障害者にも見やすいように「Android」のロゴ変更マスコット色味変更が行われた。2019年3月14日最初ベータ版リリース2019年9月3日正式版リリースされた。 バージョンリリース日おもな新機能と変更点API level10 2019年9月3日 位置情報管理強化 フレキシブルスマートフォン(折りたたみスマホ)用のUI最適化 AV1HDR10+コーデックに対応 カメラ被写界深度情報埋め込む動的深度画像OSレベルネイティブ対応 システム全体ダークモード Google検索ウィジェットダークモードに対応 5Gの対応 Wi-Fiパフォーマンスモード 集中モード Neural Networks API 1.2 ANGLE実験的サポート ARTランタイム最適化 新し画面下部ジェスチャーナビゲーション Live Caption 29

※この「Android 10」の解説は、「Androidのバージョン履歴」の解説の一部です。
「Android 10」を含む「Androidのバージョン履歴」の記事については、「Androidのバージョン履歴」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Android-10」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Android-10」の関連用語

Android-10のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Android-10のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAndroidのバージョン履歴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS