アクセスログ(あくせすろぐ)(access log)
コンピュータの操作やネットワークからのアクセスなどを記録したもの。アクセスログを参照すれば、そのコンピュータがどのように操作されたのかが特定できる。
インターネットの世界では、膨大な数のコンピュータが巨大なネットワークに接続されている。ホームページの閲覧のようなアクセス行為は、アクセス元とアクセス先のコンピュータのIPアドレスや具体的にどのようなアクセスをしたのかという記録がすべてアクセスログに残る。
もし、あるコンピュータに対する不正アクセスがあれば、アクセスログを参照することにより、どの情報が取り出されたのかが分かる。また、アクセスに使われたコンピュータの特定も原理的には可能だ。
もっとも、ハッカーによる不正アクセスでは、身元を隠したり、第三者になりすまして侵入することが当たり前のように行われている。この場合、犯人の特定は技術的に難しい。
情報セキュリティを重視する企業では、社内LAN上でのやり取りをアクセスログに記録し、情報システム部門が不正アクセスを監視して、機密情報の漏洩防止に努めている。
(2002.08.23更新)
アクセスログ
アクセスログとは、システムへのアクセス状況を記録したものである。
Webサーバーのアクセスログでは、アクセスしてきた時間や接続元IPアドレス、閲覧端末情報、送受信データ量などを記録している。アクセスログを記録された形式のまま直接見ることもあるが、アクセスログを解析して人間にとって見やすい形で表示するアクセス解析ツールを利用するのが一般的である。アクセス解析ツールを用いることで、ユーザーの属性や嗜好、よく訪れているページ、ランディングページ、離脱ページなどのサイト内動線を分析することができる。
アクセスログは、企業サイトやECサイトにおいては特に重要なデータであるため、サーバー管理者(システム管理者)が利用するだけでなく、アクセス解析によって得られた情報をマーケティング部門や事業推進部門などにおいて、販売促進活動の材料として活用することも可能である。
「access log」の例文・使い方・用例・文例
- 『access』の以下の使用は、言語学者委員会の識者によって受け入れがたいと判断された;『あなたは、300台の現金自動預払機のどれからでも、あなたの現金にアクセスすることができる』
- 【学術名】 logic, music, rhetoric.
- >geologist.
- >philologist.
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 抗炎症剤として使われる合成副腎皮質ステロイド(商品名Aristocort、Aristopak、Kenalog)
- Access logのページへのリンク