AC版で登場する機動兵器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > AC版で登場する機動兵器の意味・解説 

AC版で登場する機動兵器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 09:27 UTC 版)

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT」の記事における「AC版で登場する機動兵器」の解説

自機として使用できるモビルスーツ総勢58体。内訳前作からの続投33体、前作のPSP版で追加されたのが4体、今作新たに追加されたのが21体(うち隠し機体7体)。今作追加機体は「タイトル代表する主役級、または人気のあるモビルスーツ」かつ「面白武装 or 特徴を持つ機体」を中心に選ばれており、開発当初は「今作登場するモビルスーツは今より少なくなる予定だった」としている。 以下の表は機体名前作からの続投前作PSP版追加今作新規機体今作隠し機体)の順で、()内はモビルアシスト登場する機体原作コスト3000GPコスト2000GPコスト1000GPCPU戦限定機体1stRX-78 ガンダムGファイターRX-75 ガンタンク(Gスカイイージー)MS-06S シャア専用ザクドップMS-09 ドムMS-09ドム2体追加のジェットストリームアタック)RX-77 ガンキャノンガンペリーMSM-04 アッガイMSM-10 ゾックMAN-08 エルメスMS-14S シャア専用ゲルググ) 『Ζ』 AMX-004 キュベレイ(AMX-003 ガザCMSZ-006 ΖガンダムMSA-005 メタスRX-178 ガンダムMk-IIRMS-099 リック・ディアス(黒))MSN-00100 百式RMS-099 リック・ディアス(赤)) RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズカラー)(RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズカラー)) MRX-009 サイコガンダム 『ΖΖ』 MSZ-010 ΖΖガンダム(FXA-08R メガライダー)AMX-103 ハンマ・ハンマ(AMX-006 ガザD)AMX-004-3 キュベレイMk-II(プルツー機)(AMX-107 バウ (グレミー・トト機)) AMX-004-2 キュベレイMk-IIエルピー・プル機)(AMX-107 バウ (グレミー・トト機)) NZ-000 クィン・マンサ(AMX-004G 量産型キュベレイ) 『CCARX-93 νガンダム(RGZ-91 リ・ガズィ) MSN-04 サザビー(MSN-03 ヤクト・ドーガ (クェス・パラヤ機)) NZ-333 α・アジール(MSN-03 ヤクト・ドーガ (ギュネイ・ガス機)) 『F91F91RGM-109 ヘビーガン) XM-07 ビギナ・ギナ(XM-05 ベルガ・ギロス) XMA-01 ラフレシア 『V』 LM314V21 V2ガンダム(LM111E03 ガンブラスター) ZM-S24G ゲドラフ(ZM-S08G ゾロ (クロノクル・アシャー機))) LM312V04 ヴィクトリーガンダム(LM111E02 ガンイージ) ZMT-S29S ザンネック(ZM-S06S ゾロアット) 『G』 GF13-017NJII ゴッドガンダム(GF13-006NA ガンダムマックスター) GF13-001NHII マスターガンダムデスビースト)GF13-021NG ガンダムシュピーゲル(JMF-1336R ライジングガンダム)GF13-050NSW ノーベルガンダム(GF13-044NNP マンダラガンダム)GF13-017NJ シャイニングガンダム(GF13-011NC ドラゴンガンダム) JDG-009X デビルガンダム 『W』 XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ(OZ-13MSX1 ヴァイエイトOZ-13MS ガンダムエピオン(WF-03MD ビルゴII) XXXG-01H2 ガンダムヘビーアームズ改(OZ-13MSX2 メリクリウス)XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル(XXXG-01SR2 ガンダムサンドロック改OZ-00MS トールギス(OZ-07AMS エアリーズノイン機)) 『X』 GX-9900 ガンダムX(FX-9900 GX-Bit)GX-9901-DX ガンダムダブルエックス(GS-9900 Gファルコン) NRX-0013 ガンダムヴァサーゴ(DT-6800 ドートレス) 『∀』 WD-M01 ∀ガンダム(FLAT-L06D フラット)CONCEPT-X 6-1-2 ターンXG838 マヒロー) AMX-109 カプル(ヒップヘビー) 『SEEDZGMF-X10A フリーダムガンダム(MBF-02 ストライクルージュGAT-X105 ストライクガンダムTS-MA2mod.00 メビウス・ゼロGAT-X303 イージスガンダムGAT-X207 ブリッツガンダム)GAT-X102 デュエルガンダムアサルトシュラウドGAT-X103 バスターガンダム) 『DESTINYZGMF-X42S デスティニーガンダム(ZGMF-X666S レジェンドガンダム)ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム(ZGMF-X19A インフィニットジャスティスガンダムZGMF-X56S インパルスガンダム(ZGMF-1000/A1 ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク機))ORB-01 アカツキMVF-M11C ムラサメ) ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダムFINAL NEXT仕様) 『0080』 MS-06FZ ザク改(MSM-03C ハイゴッグRX-78NT-1 アレックスRGM-79SP ジム・スナイパーII)MS-18E ケンプファー(MSM-07E ズゴックE) 『0083』 RX-78GP03 試作3号機RGM-79N ジム・カスタム)RX-78GP02 試作2号機(YMS-16M ザメル)RX-78GP01-Fb 試作1号機フルバーニアン(RGC-83 ジム・キャノンII) RX-78GP01 試作1号機RGC-83 ジム・キャノンII) 『08MS小隊RX-79[G] 陸戦型ガンダムホバートラック)MS-07B3 グフカスタム(PVN.42/4 マゼラアタック)RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8RX-79[G] 陸戦型ガンダム(ジム頭)) 『00』 GN-001 ガンダムエクシア(GN-002 ガンダムデュナメス)GN-005 ガンダムヴァーチェ(GN-003 ガンダムキュリオス)GN-004 ガンダムナドレ(同上) 『UCRX-0 ユニコーンガンダム(RGM-96X ジェスタ

※この「AC版で登場する機動兵器」の解説は、「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT」の解説の一部です。
「AC版で登場する機動兵器」を含む「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT」の記事については、「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「AC版で登場する機動兵器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AC版で登場する機動兵器」の関連用語

AC版で登場する機動兵器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AC版で登場する機動兵器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS