MSZ-006 Ζガンダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 09:31 UTC 版)
「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX」の記事における「MSZ-006 Ζガンダム」の解説
ハイパーメガランチャーのリロード速度が低下し、発射の際の隙も増加した。前作では壊れなかった(すなわち耐久力無限の)シールドが、ある程度の攻撃を受けることによって壊れるようになった。「復活」発動後のほか、盾が破損しても変形できなくなる。ビームライフル装備時は、2回目の「復活」発動でサブ射撃が使用不可能となる。
※この「MSZ-006 Ζガンダム」の解説は、「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX」の解説の一部です。
「MSZ-006 Ζガンダム」を含む「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX」の記事については、「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX」の概要を参照ください。
MSZ-006 Ζガンダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 09:30 UTC 版)
「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」の記事における「MSZ-006 Ζガンダム」の解説
兵装(メイン&サブ射撃)はビームライフルとバルカンか、ハイパーメガランチャーとグレネードランチャーの2種類から選択可能。格闘武器はビームサーベル。サイズは小さいが破壊されない(=耐久値が無限の)シールドを持ち、変形可能。コストは375。特殊格闘は射撃兵装からビームサーベルを発生させて行うもので選択した兵装によって性能が変化する。
※この「MSZ-006 Ζガンダム」の解説は、「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」の解説の一部です。
「MSZ-006 Ζガンダム」を含む「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」の記事については、「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」の概要を参照ください。
- MSZ-006 Ζガンダムのページへのリンク