47:てだこ線/87:赤嶺てだこ線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 47:てだこ線/87:赤嶺てだこ線の意味・解説 

47:てだこ線/87:赤嶺てだこ線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:52 UTC 版)

沖縄本島のバス路線」の記事における「47:てだこ線/87:赤嶺てだこ線」の解説

運行沖縄バス 那覇市中心部浦添市を結ぶ路線那覇市中心部勢理客の間は国道58号経由し浦添市内では那覇市との市境寄り地域東西横断する47番が那覇バスターミナル発着で、87番が豊見城営業所発着那覇市首里大名一部及び浦添市経塚一部区画整理沖縄都市モノレール線延伸計画浦添ルート案における経由地サンエー経塚シティ計画などが重なる場所に沖縄バス経塚駐車場新設し那覇バスターミナル - 浦添市経塚間に路線バス通したもの。経塚では東陽バス城間線(191番)の通過ルート交差する2系統あわせて平日20往復4714往復87番6往復)、土休日14往復4710往復87番4往復47那覇バスターミナル - 久茂地 - 勢理客 - 内間西公園前 - 浦添高校前 - 沢大橋 - 大名小学校入口 - 沢岻小学校入口 - 沖縄療育園前 87豊見城営業所 - 赤嶺駅前 - 那覇西高校 - 旭橋那覇バスターミナル前 - 久茂地 - (この間47番と同経路) - 沖縄療育園前 2007年12月20日 87番てだこ線運行開始経塚駐車場新設 停留所新設勢理客整理一丁目内間五丁目内間西公園前、内間公民館前、浦添高校前、沢岻入口沢岻大橋大名小学校前、沢岻小学校前、第一沢岻第一経塚)。 2008年3月30日 おもろまち駅前広場発着287番てだこおもろまち運行開始2010年4月4日 ダイヤ改正経塚駐車場 - 沖縄療育前間延長片方のみの停留所新設経塚入口国際センター入口沖縄療育園前、経塚シティ入口)。 一部停留所廃止第一経塚(上りのみ)、経塚駐車場)。経塚駐車場閉鎖2010年4月25日 停留所名変更上之屋一丁目合同庁舎前)。 2012年3月10日 287番を廃止2015年4月6日 ダイヤ改正那覇バスターミナル一時閉鎖に伴い朝と夜の一部の便を除き那覇バスターミナル前 - 赤嶺駅前間延長 路線名をてだこ線から赤嶺てだこ線に変更2015年12月12日 ダイヤ改正一部の便が那覇バスターミナル発着となる。 那覇バスターミナル発着路線名・番号47番てだこ線に変更2017年4月1日 ダイヤ改正土曜ダイヤ・日祝日ダイヤ統合し土日祝日ダイヤとする。 4787合わせて平日下り35往復28往復土曜日28往復・日祝日14往復土日祝日21往復増減便。 2018年10月1日那覇バスターミナル供用開始に伴うダイヤ改正47番は那覇バスターミナル発着87番は旭橋那覇バスターミナル経由となる。 2022年4月18日5月1日 豊見城営業所新設に伴うダイヤ改正4月18日 87番の赤嶺駅付近経路変更し高良与根入口道の駅豊崎経由豊見城営業所までの延長実施従来赤嶺駅前広発着を1往復のみに減便。この1往復を除く全体本数平日20往復4714往復87番6往復)、土休日14往復4710往復87番4往復)に減便5月1日 赤嶺駅前広発着廃止停留所廃止田原公園前小禄市営住宅前、赤嶺赤嶺駅前広場) なお、当初5月1日赤嶺駅付近経路変更豊見城営業所までの延長運転開始赤嶺駅前広発着便廃止同時に行われる予定だった。

※この「47:てだこ線/87:赤嶺てだこ線」の解説は、「沖縄本島のバス路線」の解説の一部です。
「47:てだこ線/87:赤嶺てだこ線」を含む「沖縄本島のバス路線」の記事については、「沖縄本島のバス路線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「47:てだこ線/87:赤嶺てだこ線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「47:てだこ線/87:赤嶺てだこ線」の関連用語

47:てだこ線/87:赤嶺てだこ線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



47:てだこ線/87:赤嶺てだこ線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沖縄本島のバス路線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS