2008年洪水
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/18 14:20 UTC 版)
「ウォータールー (アイオワ州)」の記事における「2008年洪水」の解説
2008年6月、ウォータールーとシーダーフォールズの地域では、これまで無かったような洪水に見舞われた。1993年にも大きな洪水があった。そのときは1970年代から1990年代に建設された洪水調節システムが設計通りに機能した。 2008年6月の洪水は、調節システムの適用地域から外れた区間でシーダー川が溢れて、市内の駐車場や市を取り巻く肥沃な農地に広がった。市内の被害は大きかったが、下流にあるシーダーラピッズ市の方が大きな被害を受けた。 ダウンタウン西部とラス・パッキング社工場跡地では、川から溢れてきた水で直接影響されただけでなく、川に排水されるべき水が堤防の内側で止まった事によっても浸水が大きくなった。これらの地域では水を川に戻すためのポンプ設備が備わっていなかった。設備のあったバーデン・クリークと7番通り東などは水没しなかった。地下水面が上がったために、地下室に水が浸透した地域もあった。 過去の高水位記録 全米気象協会に拠れば、ウォータールー中心街7番通り東側のシーダー川で記録された高水位は以下の通りである。 (1) 27.01 フィート (8.23 m) 2008年6月11日(2) 21.86 フィート (6.66 m) 1961年3月29日(3) 21.67 フィート (6.61 m) 1965年4月8日(4) 20.78 フィート (6.33 m) 1999年7月23日(5) 20.60 フィート (6.28 m) 1993年6月2日 (6) 20.54 フィート (6.26 m) 1993年4月2日(7) 20.15 フィート (6.14 m) 1969年6月29日(8) 20.00 フィート (6.10 m) 1929年3月16日(9) 19.50 フィート (5.94 m) 1933年4月2日(10) 19.26 フィート (5.87 m) 1962年3月31日 1960年代とそれ以前の記録は、洪水制御体系が完成以前のものであり、単純に比較はできない。
※この「2008年洪水」の解説は、「ウォータールー (アイオワ州)」の解説の一部です。
「2008年洪水」を含む「ウォータールー (アイオワ州)」の記事については、「ウォータールー (アイオワ州)」の概要を参照ください。
- 2008年洪水のページへのリンク