2007年のバレンシアグランプリ
(2007 Valencian Community motorcycle Grand Prix から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/27 03:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007年のロードレース世界選手権 全18戦中第18戦 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
決勝日 | 2007年11月4日 | ||||||||||||
開催地 | バレンシア・サーキット | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 4.051km |
||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2007年のバレンシアグランプリは、ロードレース世界選手権の2007年シーズン最終戦として、11月2日から4日までスペインのバレンシア・サーキットで開催された。
概要
唯一最終戦までチャンピオン争いが持ち越された125ccクラスでは、チーム・アスパーのガボール・タルマクシがチームメイトのエクトル・ファウベルに対し10ポイントのリードを持ち、予選ではポールポジションを獲得し決勝を迎えた。レースは序盤からこの2人のマッチレースとなり、逆転チャンピオンを狙うファウベルはファイナルラップの最終コーナーでタルマクシをオーバーテイクしシーズン5勝目を挙げた。しかし2位を堅持したタルマクシがチャンピオンシップ上は5ポイント差で逃げ切り、ハンガリー人初のワールドチャンピオンに輝いた。3位には2人のチームメイトのセルヒオ・ガデアが入り、チーム・アスパーは地元GPで表彰台独占を果たした[1]。
250ccクラス決勝では、KTMのミカ・カリオがアレックス・デ・アンジェリスとのバトルを制しシーズン2勝目を挙げた。3位にはワイルドカード枠で参戦したアプリリアの開発ライダー、アレックス・デボンが入り、自身初の表彰台に立った[2]。
MotoGPクラスでは、年間ランキング2位を巡っての争いが展開された。バレンティーノ・ロッシがランキング3位のダニ・ペドロサに対し24ポイントの大差を築いており、1ポイントでも獲得すればいい有利な位置にいた。しかしロッシは予選で転倒し右手を骨折[3]、決勝には痛みに耐えて出場し下位ながらポイント圏内を走行していたが、19周目にエンジントラブルが発生しリタイヤとなった[4]。一方ペドロサはポールポジションを獲得し、決勝でも新王者のケーシー・ストーナーを抑えてシーズン2勝目を挙げた。これでペドロサがロッシを逆転し、1ポイント差でシリーズランキング2位の座を勝ち取った[5]。
MotoGPクラス決勝結果
順位 | # | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 26 | ![]() |
ホンダ | 30 | 46:43.533 | 25 |
2 | 27 | ![]() |
ドゥカティ | 30 | +5.447 | 20 |
3 | 21 | ![]() |
スズキ | 30 | +20.404 | 16 |
4 | 33 | ![]() |
ホンダ | 30 | +24.827 | 13 |
5 | 65 | ![]() |
ドゥカティ | 30 | +25.804 | 11 |
6 | 71 | ![]() |
スズキ | 30 | +25.862 | 10 |
7 | 4 | ![]() |
ドゥカティ | 30 | +29.470 | 9 |
8 | 1 | ![]() |
ホンダ | 30 | +30.333 | 8 |
9 | 14 | ![]() |
カワサキ | 30 | +30.895 | 7 |
10 | 24 | ![]() |
ホンダ | 30 | +31.030 | 6 |
11 | 50 | ![]() |
ヤマハ | 30 | +38.763 | 5 |
12 | 7 | ![]() |
ホンダ | 30 | +42.506 | 4 |
13 | 5 | ![]() |
ヤマハ | 30 | +46.572 | 3 |
14 | 56 | ![]() |
ホンダ | 30 | +57.069 | 2 |
15 | 6 | ![]() |
ヤマハ | 30 | +56.879 | 1 |
16 | 13 | ![]() |
カワサキ | 30 | +1'15.369 | |
Ret | 46 | ![]() |
ヤマハ | 19 | 棄権 | |
Ret | 80 | ![]() |
KR212V | 10 | 棄権 |
250ccクラス決勝結果
順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 36 | ![]() |
KTM | 27 | +43:28.349 | 1 | 25 |
2 | 3 | ![]() |
アプリリア | 27 | +0.371 | 9 | 20 |
3 | 6 | ![]() |
アプリリア | 27 | +6.797 | 8 | 16 |
4 | 34 | ![]() |
ホンダ | 27 | +6.880 | 10 | 13 |
5 | 80 | ![]() |
アプリリア | 27 | +12.767 | 5 | 11 |
6 | 60 | ![]() |
ホンダ | 27 | +13.030 | 7 | 10 |
7 | 1 | ![]() |
アプリリア | 27 | +14.751 | 2 | 9 |
8 | 55 | ![]() |
ホンダ | 27 | +16.437 | 3 | 8 |
9 | 12 | ![]() |
アプリリア | 27 | +16.551 | 14 | 7 |
10 | 4 | ![]() |
KTM | 27 | +20.223 | 11 | 6 |
11 | 58 | ![]() |
ジレラ | 27 | +23.626 | 4 | 5 |
12 | 41 | ![]() |
アプリリア | 27 | +31.805 | 12 | 4 |
13 | 15 | ![]() |
ジレラ | 27 | +34.310 | 13 | 3 |
14 | 25 | ![]() |
アプリリア | 27 | +58.825 | 20 | 2 |
15 | 8 | ![]() |
ホンダ | 27 | +58.845 | 19 | 1 |
16 | 28 | ![]() |
アプリリア | 27 | +59.688 | 18 | |
17 | 73 | ![]() |
ホンダ | 27 | +1:01.510 | 15 | |
18 | 7 | ![]() |
アプリリア | 27 | +1:19.620 | 23 | |
19 | 44 | ![]() |
アプリリア | 27 | +1:20.598 | 27 | |
20 | 21 | ![]() |
アプリリア | 27 | +1:24.412 | 24 | |
21 | 50 | ![]() |
ホンダ | 27 | +1:27.529 | 25 | |
22 | 31 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1 Lap | 22 | |
23 | 10 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1 Lap | 26 | |
24 | 53 | ![]() |
ホンダ | 26 | +1 Lap | 28 | |
Ret | 17 | ![]() |
アプリリア | 20 | アクシデント | 21 | |
Ret | 19 | ![]() |
アプリリア | 20 | アクシデント | 6 | |
Ret | 18 | ![]() |
ホンダ | 19 | 棄権 | 29 | |
Ret | 16 | ![]() |
ホンダ | 25 | アクシデント | 17 | |
Ret | 32 | ![]() |
アプリリア | 0 | アクシデント | 1 |
125ccクラス決勝結果
順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | ![]() |
アプリリア | 24 | +40:14.228 | 2 | 25 |
2 | 14 | ![]() |
アプリリア | 24 | +0.185 | 1 | 20 |
3 | 33 | ![]() |
アプリリア | 24 | +0.286 | 3 | 16 |
4 | 75 | ![]() |
アプリリア | 24 | +0.826 | 8 | 13 |
5 | 52 | ![]() |
デルビ | 24 | +0.878 | 4 | 11 |
6 | 12 | ![]() |
ホンダ | 24 | +5.850 | 11 | 10 |
7 | 22 | ![]() |
アプリリア | 24 | +9.038 | 5 | 9 |
8 | 38 | ![]() |
ホンダ | 24 | +13.034 | 12 | 8 |
9 | 71 | ![]() |
KTM | 24 | +20.734 | 15 | 7 |
10 | 44 | ![]() |
アプリリア | 24 | +21.002 | 9 | 6 |
11 | 18 | ![]() |
デルビ | 24 | +21.346 | 7 | 5 |
12 | 24 | ![]() |
アプリリア | 24 | +32.078 | 6 | 4 |
13 | 60 | ![]() |
デルビ | 24 | +39.542 | 16 | 3 |
14 | 7 | ![]() |
ホンダ | 24 | +39.548 | 18 | 2 |
15 | 34 | ![]() |
KTM | 24 | +39.706 | 17 | 1 |
16 | 51 | ![]() |
KTM | 24 | +39.880 | 27 | |
17 | 27 | ![]() |
アプリリア | 24 | +40.877 | 19 | |
18 | 77 | ![]() |
アプリリア | 24 | +40.998 | 23 | |
19 | 20 | ![]() |
アプリリア | 24 | +44.169 | 26 | |
20 | 29 | ![]() |
アプリリア | 24 | +44.173 | 25 | |
21 | 99 | ![]() |
ホンダ | 24 | +54.912 | 28 | |
22 | 95 | ![]() |
デルビ | 24 | +1:09.235 | 29 | |
23 | 63 | ![]() |
ホンダ | 24 | +1:12.208 | 21 | |
24 | 37 | ![]() |
ホンダ | 24 | +1:12.315 | 32 | |
25 | 13 | ![]() |
ホンダ | 24 | +1:12.770 | 34 | |
26 | 78 | ![]() |
アプリリア | 24 | +1:12.786 | 31 | |
27 | 30 | ![]() |
アプリリア | 24 | +1:12.868 | 33 | |
28 | 79 | ![]() |
アプリリア | 24 | +1:16.195 | 36 | |
29 | 40 | ![]() |
アプリリア | 24 | +1:38.850 | 37 | |
30 | 6 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1 Lap | 13 | |
Ret | 8 | ![]() |
アプリリア | 11 | 棄権 | 24 | |
Ret | 53 | ![]() |
アプリリア | 11 | 棄権 | 35 | |
Ret | 11 | ![]() |
アプリリア | 9 | 棄権 | 10 | |
Ret | 98 | ![]() |
ホンダ | 9 | 棄権 | 20 | |
Ret | 35 | ![]() |
アプリリア | 7 | 棄権 | 22 | |
Ret | 17 | ![]() |
アプリリア | 1 | 棄権 | 14 | |
Ret | 76 | ![]() |
アプリリア | 0 | 棄権 | 30 |
前戦 2007年のマレーシアグランプリ |
ロードレース世界選手権 2007年シーズン |
次戦 2008年のカタールグランプリ |
前回開催 2006年のバレンシアグランプリ |
![]() |
次回開催 2008年のバレンシアグランプリ |
脚注
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2007/Brilliant+Talmacsi+holds+nerve+to+confirm+title
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2007/Second+250cc+victory+for+Kallio+as+season+ends
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2007/Injured+Rossi+to+decide+on+participation+on+Sunday
- ^ http://www.intellimark.co.jp/bikeArticles/2007/news20071126001.html
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2007/Pedrosa+takes+2007+MotoGP+runner+up+slot
参考文献
- “MotoGP official website”. 2010年4月22日閲覧。
「2007 Valencian Community motorcycle Grand Prix」の例文・使い方・用例・文例
- 多くのエコノミストが、団塊の世代が定年に達する2007年に起こる可能性がある2007年問題に関する懸念を示した。
- 2007年4月1日以前の年金記録も年金分割制度の対象となる。
- 消費者団体訴権制度は消費者契約法の改正を受けて2007年に施行された。
- 2007年三月から五月の間に
- 製造年月は2007年2月と書かれています。購入日は2007年5月頃です。
- ミューゼスCは短時間着陸し,地表の岩石を破(は)砕(さい),破片を採取し,2007年6月に地球に持ち帰る。
- その最終目標は,2007年以降に株式上場企業となることだ。
- 同庁は,2007年3月末までに,所蔵品を閲覧できる博物館の数を1000館にまで増やすことを考えている。
- 2007年には,新型のN700系が導入される。
- 2年間の試運転の後,N700系は2007年春に東海道・山陽新幹線で運行を開始する予定だ。
- ちきゅうは2007年に稼(か)動(どう)を開始する予定だ。
- 改修工事は2007年に始まる予定だ。
- 法案が国会を通過すれば,国営の日本郵政公社は2007年4月に,貯金,保険,郵便,窓口の4社に分割される。
- 2007年6月,探査機はイトカワからの岩石のサンプルを持って地球に戻ってくる予定だ。
- すべて計画どおりに進めば,はやぶさは2007年6月に地球に近づく。
- 同協会は,2007年のカニのシーズンに間に合うころに日本初のカニのソムリエが資格を得ることを期待している。
- ミロのビーナスの新展示室,2007年にオープン
- フランスのパリにあるルーブル美術館は,同美術館で最も人気の高い呼び物の1つである「ミロのビーナス」のための新展示室を2007年にオープンする予定だ。
- 作業は専用機がまだ使用されている間も行われ,2007年3月までに完了する予定だ。
- それは2007年10月にオープン予定だ。
- 2007 Valencian Community motorcycle Grand Prixのページへのリンク