十一年式平射歩兵砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 大日本帝国陸軍の火砲 > 十一年式平射歩兵砲の意味・解説 

十一年式平射歩兵砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 06:20 UTC 版)

十一年式平射歩兵砲(11ねんしきへいしゃほへいほう)とは、旧日本陸軍が大正11年(1922年)に制式化した口径37mmの歩兵砲


  1. ^ 「戦車に桟関銃及平射歩兵砲装備方に関する件」
  2. ^ 「11年式平射歩兵砲弾薬12年式榴彈々薬筒外2点假制式制定の件」
    なお十一年式榴弾は改造の上、十一年式代用弾はそのまま十二年式代用弾としてそれぞれ使用された。
  3. ^ 「11年式平射歩兵砲弾薬筒外四点仮制式制定の件」10頁。
  4. ^ 「[陸軍技術本部試験報告集]歩兵火器弾丸効力試験報告 等」14~15頁。
  5. ^ 「対戦車戦闘法送付の件」17頁。
  6. ^ 「[陸軍技術本部試験報告集]歩兵火器弾丸効力試験報告 等」13頁。
    なお十二年式榴弾はニセコ鋼板15mmに対し「弾頭部圧壊シ不貫」と記されている。
  7. ^ 「九四式37粍砲弾薬外1点一三式榴弾々薬筒準制式制定の件」。


「十一年式平射歩兵砲」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十一年式平射歩兵砲」の関連用語

十一年式平射歩兵砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十一年式平射歩兵砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十一年式平射歩兵砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS