050PLUSとは? わかりやすく解説

ゼロごゼロ‐プラス【〇五〇プラス】

読み方:ぜろごぜろぷらす

《050 plus》スマートホン向けのIP電話サービスの一。NTTコミュニケーションズ平成23年2011)より提供開始050から始まる専用電話番号用いて通話する


050plus

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 18:10 UTC 版)

050plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)は、NTTコミュニケーションズ(現・NTTドコモビジネス)が提供するインターネット電話 (VoIP) サービスである。スマートフォン (iOS, Android) やパソコン (Windows/macOS) に対応したインターネット電話や留守番電話、テキストチャットの機能を有する。2011年7月よりサービス提供開始。2023年6月26日をもって新規申込受付を終了した[1]

概要

アカウントに必ず050番号を付与するため、050plus同士だけでなく固定電話や携帯電話との発着信が可能。なお、海外(現地のWi-Fiもしくはパケット通信を使用)からの通話も日本国内通話扱いとなる。

法人向けに内線電話機能などを有した050plus for BIZも提供している。2014年3月時点のユーザー数は約45万人としている[2]

同じくNTTコミュニケーションズが提供するMVNO(格安SIM)であるOCNモバイルONE音声通話対応プランを使用しているユーザーは月額料金無料で使用できたが、2018年7月2日以降新たに利用開始した場合、有料化された[3](それ以前に継続契約していれば、無料)。

テレビCM

出演者

脚注

  1. ^ お知らせ|NTTレゾナント”. NTTレゾナント オフィシャルサイト. 2023年8月13日閲覧。
  2. ^ 2013年度(第15期)決算について”. NTTコミュニケーションズ (2014年5月13日). 2015年3月24日閲覧。
  3. ^ 050 plusのお知らせ詳細 | NTT Com お客さまサポート”. support.ntt.com. 2019年4月28日閲覧。

外部リンク


「050 plus」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「050PLUS」の関連用語

050PLUSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



050PLUSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【050 plus】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの050plus (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS