ロッカールーム
ロッカールーム
ロッカールーム
更衣室
(ロッカールーム から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 20:31 UTC 版)
![]() |



更衣室(こういしつ)とは企業や学校・スポーツ施設などに設けられ、制服、作業服、ユニフォーム、スポーツウェアなどに着替えてそこでの仕事や活動を行うための準備をする、または着替えの為の荷物を保管する部屋のことをいう。更衣室のことをロッカールームと呼ぶことがある。風呂場や銭湯などで衣服を脱いだり着たりする部屋は脱衣所(だついじょ)という。
概要
プールや温泉など全裸になる場所のみではなく、衣服のみの着替えでも用いる場合や荷物置きとして利用される場合もある。更衣室内に洗面所や衣類収納用のロッカーが設けられていたり、換気設備が設置されていることもある。またスポーツ関連施設の場合は、シャワー室が隣接されていることもある。
教育機関においての更衣室
教育機関の更衣室の場合、教室を利用したり専用の更衣室があったりする。学校・学年などによって男女同室の場合と男女別室の場合がある。また体育館や理科室などを使用する学校もある。
企業などにおいての更衣室
企業内の更衣室は主に、通勤用の私服と職場で着用するための服(制服や作業服)とを着替えるために設置されている。男女は分離されており、職務に必要のない持ち物を更衣室内に保管するという役割もある。
関連項目
ロッカールーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 07:36 UTC 版)
「プロ野球ファミスタオンライン」の記事における「ロッカールーム」の解説
デッキの作成、チーム名・ユニフォームの変更、コーチの設定、選手・アシストカード・アイテムの管理・アカデミー選手の管理が行える。不要になった選手のFP交換(2012年度まで)やアシストカードの合成などもこのモードで行う。チームの選手枠は野手13人、先発投手1人とリリーフ投手6人の最大20人。最低14人登録(各ポジション計9人。DHデッキでは指名打者含め10人)する必要がある。 ファミスタアカデミー 試合を行うと得られるアカデミーポイントを使用してオリジナル選手(アカデミー選手)を育成する機能。アカデミー選手を作成するにはFPが必要。選手のグラフィックはパーツ(FPのパーツとFCのパーツがある)を購入することで変更可能。 選手能力には初期値のほかにポテンシャル(上限値)が設定されており、ポテンシャルは試合を行うことで上昇する可能性があるほか、FPもしくはFCで行う特訓が成功することにより上昇する。 選手の複製が可能で、カードストックによる能力の上昇やスキルアップなども行える。
※この「ロッカールーム」の解説は、「プロ野球ファミスタオンライン」の解説の一部です。
「ロッカールーム」を含む「プロ野球ファミスタオンライン」の記事については、「プロ野球ファミスタオンライン」の概要を参照ください。
「ロッカールーム」の例文・使い方・用例・文例
- ロッカールームのページへのリンク