魔王軍幹部とは? わかりやすく解説

魔王軍幹部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/07 14:22 UTC 版)

メメシス」の記事における「魔王軍幹部」の解説

12体で構成される魔王軍幹部で、それぞれ「王宝」と呼ばれる大魔王秘宝守護している。レオン最終戦前に自分は7体倒した証言しており、その内ダークマン、ググ、デビルンルン、デスパルドを除く3体は作中には登場していない。合計12体を超えるのは新たに幹部補充したため。 ダークマン 懸賞金600ドクレオン倒される医療能力を持つ王宝「ヒアルシャイン」を大魔王から託されていた。 魔拳のググ(まけんのググ) 第7話レオン倒される。王宝「千里眼」を大魔王から託されていた。 ヘドロブラザー 懸賞金770ドク第10話から登場一つの体に二つの頭を持ち二つの頭はそれぞれ独立した意思を持つ。王宝「吸収石“テグストーン”」の持ち主で、あらゆる物を吸収し所有者の力に変えることができる。そのため、自らの部下をも吸収し力にしていた。その能力ローズ吸収しアシュー、キジラに対して優位に立つが、逆にローズ腹の中暴れられてしまい、その隙を見たアシューらに倒されるデビルンルン 第23話から登場人間のような上半身のような下半身を持つ。リンダを攫い、救出に来た戦士たち魔物融合させ新たな魔王軍幹部へと生成することを目論む潜在能力開放する王宝「デビルオープナー」を大魔王から託されており、悪変速(デビルギア)を上げるごとに段階的に戦闘力を増す。ローズジョギーモンジといった歴戦戦士一瞬で倒す強さ非情さを見せつけるが、アシュー、キジラとの戦闘の際にレオン不意打ち倒されるその後一命取り留めるが、魔力使い果たしてしまったため幼児化した。 最終話では新魔王就任したモリドーラ・ケンブリッジ人間共存する方針取ったため、アシューら人間とも和解した模様ヘドロジジィ 第32話登場ヘドロブラザー祖父。孫の復讐燃えるが、返り討ちに会う。 モリドーラ・ケンブリッジ 第32話から登場。「皇帝」の異名を持つ。卵のような丸い見た目をしている。魔物ながら比較的話の通じ人物で、何故かキジラ温泉饅頭大食い対決挑み良きライバル認めるようになる。さらに、「引き締まったボディーが好き」との考えから、ローズ一目惚れし魔王軍離脱しアシューらの仲間入りする最終話では大魔王亡き後魔王就任人間対し共存する方針取った邪豹・デスパルド(じゃひょう・デスパルド) 第36話レオン倒されるゴルゴン・ゾラ 第36話登場新たに補充され幹部魔王軍裏切ったモリドーラをアシューらもろとも倒そうとするが返り討ちに会う。 サキュバイト・ビッチェル42話で登場サキュバスローズ戦い挑むが、彼女に乳を揉みしだかれ陥落するチチオロチ大将軍42話で登場8つ手のゴブリン巨乳好き。リンダ倒される

※この「魔王軍幹部」の解説は、「メメシス」の解説の一部です。
「魔王軍幹部」を含む「メメシス」の記事については、「メメシス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魔王軍幹部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魔王軍幹部」の関連用語

魔王軍幹部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魔王軍幹部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメメシス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS