食らわんか舟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 船舶 > > 食らわんか舟の意味・解説 

くらわんか‐ぶね〔くらはんか‐〕【食らわんか舟】

読み方:くらわんかぶね

《「酒くらわんかあん餅くらわんか」などと呼号したところから》江戸時代淀川往来する乗合船乗客に、飲食物などを売った煮売り船俗称くらわんか。→煮売り船


くらわんか舟

(食らわんか舟 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 23:51 UTC 版)

くらわんか舟(くらわんかぶね〈食らわんか舟[2]、食船[3]〉)とは江戸時代淀川を往来する大型船に近寄り、乗船客に飲食物を売っていた主に枚方地方の小舟のこと。貸食船[4][5](煮売船[3]〈にうりぶね〉[6])、茶船(煮売茶船[7][8])とも呼ばれていたが、くらわんか舟という俗称が定着した。


  1. ^ 歌川広重 京都名所之内 淀川”. 春季特別展 ぶらり浮世絵散歩 - 平木名品コレクション. 徳川美術館 (2016年). 2024年6月8日閲覧。
  2. ^ "食らわんか舟". デジタル大辞泉. コトバンクより2024年6月8日閲覧
  3. ^ a b "食船". 精選版 日本国語大辞典. コトバンクより2024年6月8日閲覧
  4. ^ a b c d e f g h i j 天野達彦「枚方くらわんか舟」(PDF)『関大』第227号、関西大学校友会、4頁、1974年11月15日http://www.kansai-u.ac.jp/nenshi/sys_img/article_7_113.pdf2024年6月8日閲覧 
  5. ^ 枚方の歴史”. 枚方信用金庫. 2024年6月8日閲覧。
  6. ^ "煮売船". ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. コトバンクより2024年6月8日閲覧
  7. ^ a b くらわんか舟発祥の地”. 高槻市. たかつき歴史Web. 高槻市役所 (2022年8月25日). 2024年6月8日閲覧。
  8. ^ a b c 常設展示: 別棟”. 市立枚方宿鍵屋資料館. 鍵屋資料館. 2024年6月8日閲覧。
  9. ^ 大阪府の歴史散歩編集委員会 編『大阪府の歴史散歩 上 大阪市・豊能・三島』山川出版社〈歴史散歩 27〉、2007年、233頁。ISBN 978-4-634-24627-0 
  10. ^ 淀川と高槻のかかわり”. 高槻市立中央図書館. 2024年6月8日閲覧。
  11. ^ 大阪府 枚方: 水陸交通の要衝「枚方宿」”. このまちアーカイブス. 三井住友トラスト不動産. 2024年6月8日閲覧。
  12. ^ 淀川舟運の歴史”. 淀川河川事務所. 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所. 2024年6月8日閲覧。
  13. ^ 淀川舟運は枚方市と深い関わりがあります”. 枚方市 (2013年1月28日). 2024年6月8日閲覧。
  14. ^ 京阪電車の歴史的つぐない 伏見と大阪結んだ「三十石船」航路復活へ取り組み」『産経新聞産経新聞社、2018年4月24日。2024年6月8日閲覧。


「くらわんか舟」の続きの解説一覧



食らわんか舟と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「食らわんか舟」の関連用語

1
煮売り船 デジタル大辞泉
96% |||||


食らわんか舟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



食らわんか舟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくらわんか舟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS